最終更新:
gyorotukihebi 2025年04月10日(木) 00:39:21履歴
ダンジョン一覧 >
名称 | 出現階 | 編集 |
---|---|---|
転びの罠 | 未確認 | 編集 |
木の矢の罠 | 未確認 | 編集 |
毒矢の罠 | 未確認 | 編集 |
落石の罠 | 未確認 | 編集 |
大落石の罠 | 未確認 | 編集 |
爆発の罠 | 未確認 | 編集 |
大爆発の罠 | 未確認 | 編集 |
バネの罠 | 未確認 | 編集 |
丸太の罠 | 未確認 | 編集 |
空腹の罠 | 未確認 | 編集 |
回転板の罠 | 未確認 | 編集 |
睡眠の罠 | 未確認 | 編集 |
影縫いの罠 | 未確認 | 編集 |
目つぶしの罠 | 未確認 | 編集 |
まどわしの罠 | 未確認 | 編集 |
おにぎりの罠 | 未確認 | 編集 |
遠投の罠 | 未確認 | 編集 |
鈍足の罠 | 未確認 | 編集 |
装備はずしの罠 | 未確認 | 編集 |
サビの罠 | 未確認 | 編集 |
デロデロの罠 | 未確認 | 編集 |
呪いの罠 | 未確認 | 編集 |
銀一封の罠 | 未確認 | 編集 |
召喚の罠 | 未確認 | 編集 |
警報スイッチ | 未確認 | 編集 |
逆鱗の罠 | 未確認 | 編集 |
道具魔物化の罠 | 未確認 | 編集 |
落し穴の罠 | 未確認 | 編集 |
フロア移動の罠 | 未確認 | 編集 |
おならの罠 | 未確認 | 編集 |
罠増えの罠 | 未確認 | 編集 |
ふとる罠 | 未確認 | 編集 |
やせる罠 | 未確認 | 編集 |
アイテムテーブルの区分けは調査中です。アイテム出現場所のページも参照。
床落……通常の部屋またはモンスターハウスに落ちていたアイテム、通常モンスターが落としたアイテム(ガマラ種など落とすアイテムが限られているモンスターは除く)、ケンゴウ種の特技で出現したアイテム、いたずら小僧種の特技で出現したアイテム、ビックリの壺から出現したアイテム
店売……店で売っていたアイテム
壁……壁の中に埋まっていたアイテム、水路に囲まれた浮島に落ちていたアイテム、タベラレルーが落としたアイテム、ぬすっトド種が落としたアイテム(シレンの所持アイテムや床のアイテムを盗んだ個体は除く)
変化……変化の壺から出現したアイテム
願い……願いの横穴に落ちていた、または埋まっていたアイテム(願いの横穴にいるモンスターを倒した時に落としたアイテムも含む)
熱狂……熱狂の祭りによって出現したアイテム
デ怪……デッ怪ホールが消えた場所に出現したアイテム
太陽……狐渇シレンの太陽の恵みで出現したアイテム
雨……竜海シレンの雨の恵みで出現したアイテム
その他入手方法……特定のモンスターだけがドロップするアイテム、徘徊NPCからの入手など
床落……通常の部屋またはモンスターハウスに落ちていたアイテム、通常モンスターが落としたアイテム(ガマラ種など落とすアイテムが限られているモンスターは除く)、ケンゴウ種の特技で出現したアイテム、いたずら小僧種の特技で出現したアイテム、ビックリの壺から出現したアイテム
店売……店で売っていたアイテム
壁……壁の中に埋まっていたアイテム、水路に囲まれた浮島に落ちていたアイテム、タベラレルーが落としたアイテム、ぬすっトド種が落としたアイテム(シレンの所持アイテムや床のアイテムを盗んだ個体は除く)
変化……変化の壺から出現したアイテム
願い……願いの横穴に落ちていた、または埋まっていたアイテム(願いの横穴にいるモンスターを倒した時に落としたアイテムも含む)
熱狂……熱狂の祭りによって出現したアイテム
デ怪……デッ怪ホールが消えた場所に出現したアイテム
太陽……狐渇シレンの太陽の恵みで出現したアイテム
雨……竜海シレンの雨の恵みで出現したアイテム
その他入手方法……特定のモンスターだけがドロップするアイテム、徘徊NPCからの入手など
このページへのコメント
モンスターテーブルの画像とリンクは、テーブル作成中に編集しにくくなるという意見があったため、削除しました。
通路視界不明瞭・視界明瞭をフロアの数字の色に併記する改変は良いと思います。
新ダンジョンページが編集しやすくなるように改修中。
無双の島のマジックトドが神器を落としたから、トドが壁テーブルの可能性がありそう。
ビックリの壺はあまり入手したことがないけど、床落ちテーブルな気がする。
デッ怪も
「マムルのように密着しなければ安全なデッ怪」「シューベルのように視界に捕捉されたら危険なデッ怪」「みだれ大根のように充分離れていても危険なデッ怪」
の3段階ぐらいに分類が出来そうなので、色表記テーブルを追加させていただきました。
アプデで新ダンジョン出るかもしれないのでいろいろ編集。
ケンゴウ種といたずら小僧種で入手できるアイテムは床落ち相当かなあ。
杖と巻物が出現しない、カカ・ルーの神意にあくたれ小僧で挑戦した所、食料と草しか投げ捨てられず、
武器・盾・腕輪が特別に配置された青銅の太刀&木甲の盾以外出現しない、杖と巻物の領域に
タツジンで挑戦した所、雑草弾き率100%。
なので床落ち相当のようです。
(こういう時もののけアタックは便利ですね)
検証お疲れ様です。
武器盾腕輪が床落ちしていない無双の島でもケンゴウ種で弾いても雑草しか出ないようなので、ケンゴウ種は床落ち相当で間違いないと思います。
試行回数を増やす必要はありそうですが、ぬすっトド・マルジロウ種の特技で奪えるアイテムも床落ち相当の可能性が高そうです。
(杖と巻物の領域では白紙以外や壺も混ざったので、変化テーブルとの被りはなさそう)
こんなとき、桃まんダンジョンに潜れれば非常に検証が楽なのですが…
(あそこには店売り・壁・浮島に桃まんがあるので、かなり区別がつけやすかった)
「床落」「敵落」は恐らく同じアイテムテーブル。
「壁の中に埋まっているアイテム」
「浮島のアイテム」
「タベラレルーが落とすアイテム」
の3つも恐らく同じアイテムテーブルではないかと思われます。
「店で売っているアイテム」
「変化の壺」
はそれぞれ独自のアイテムテーブルのはず。
無双の全滅の巻物や、神髄の超不幸の種が店でしか入手報告がないため。
杖と巻物の領域の変化で白紙が出やすいのも周知の通り。
「トドのドロップ」
「ビックリの壺」
はよく分からんな……
買い物上手の修験道の床落ちアイテムは全てギタンだけど、トドはギタン以外を落とすから床落ちとは違う気がする
前作の5では
「床落ち・ドロップ・タベラレルー」
「ぬすっトド種」
「トリコマレルー・救助のご褒美」
「変化の壺」
「お店・クダカレルー・トカサレルー・ひとくいデビル種・夜敵ドロップ・キラキラ」
「高級店・青キラキラ」
の6つに分かれてて、ダンジョンと階層ごとに細分化されてたそうです
「トドのドロップ」は先人様がもののけ道場経由で調査した所、とぐろ島床落ちに近い傾向になったそうです
「ビックリの壺」は一番の難関ですね
編集者向けのメッセージは編集しない人が読む必要はないので、コメントアウトにしておこうと思います。