×
ダンジョン一覧 >




ダンジョン情報

出現条件
行き方
ゲーム内説明
未識別アイテム
フロア数開始Lvデッ怪通常店
道具持込救助回数マゼルン種専門店
旅仲間祝福アイテム願いのほこら壁内店
徘徊NPC呪いアイテムボヨヨン壁黄店主
突風神器熱狂の祭り灰店主
敵自然発生ターン柱部屋クロンの挑戦黒店主
クリア報酬隠し通路流れる水路番犬店
クリアアイコン階段の向き宝物庫複数店主
出現するモンスターハウスの種類出現する大砲の種類
通常型パワーハウススカイハウス大砲
大部屋型イヤがらせハウスゆるキャラハウス貫通砲
突発型爆炎ハウス忍者屋敷大貫通砲
再突入型水棲ハウス修験者ハウス火炎放射
壁破壊型投げ物ハウスジパングハウス桃まん砲
盗賊番ハウス物欲ハウスおばけ屋敷

ダンジョンの特徴

階層別モンスターテーブル(画像版)

階層別モンスターテーブル(文字版)

詳しいテーブルの書き方はモンスターテーブル例を参照してください。

  • スマートフォン等の閲覧で見づらい場合は、PCビューでの閲覧を推奨。(コメント欄下部の『PC版』ボタン)

階数表記:通路視界不明瞭 □視界明瞭
デッ怪マゼ種その他出現モンスター編集

デッ怪テーブル(作成中)




出現デッ怪編集





出現デッ怪編集

ステータス付き出現モンスター一覧表(作成中)



出現階名前LvHP攻撃防御経験値行動速度属性特殊能力など編集

出現ワナ

名称出現階編集
転びの罠未確認
木の矢の罠未確認
毒矢の罠未確認
落石の罠未確認
大落石の罠未確認
爆発の罠未確認
大爆発の罠未確認
バネの罠未確認
丸太の罠未確認
空腹の罠未確認
回転板の罠未確認
睡眠の罠未確認
影縫いの罠未確認
目つぶしの罠未確認
まどわしの罠未確認
おにぎりの罠未確認
遠投の罠未確認
鈍足の罠未確認
装備はずしの罠未確認
サビの罠未確認
デロデロの罠未確認
呪いの罠未確認
銀一封の罠未確認
召喚の罠未確認
警報スイッチ未確認
逆鱗の罠未確認
道具魔物化の罠未確認
落し穴の罠未確認
フロア移動の罠未確認
おならの罠未確認
罠増えの罠未確認
ふとる罠未確認
やせる罠未確認

出現NPC

名称出現階編集
アスカ未確認
ヒビキ未確認
海賊デブータ未確認
トゥガイ未確認
セキ未確認
飛脚未確認
ナゾーさん未確認
鑑定士カンテ未確認
束ねてぇじゃろ未確認
刀匠のトギ未確認
印彫りのジル未確認
風来のコーカ未確認
めし炊きのホク未確認
侍のタブ未確認
宝石商のレット未確認
畑のクサン未確認
行商のツエマキ未確認
陶芸家ヤキ未確認
妖精マンプクポン未確認
海賊のボコン未確認
おはらいお偏路未確認
銀はがしのギン未確認
モンスターの子供未確認

出現アイテム

アイテムテーブルの区分けは調査中です。アイテム出現場所のページも参照。

床落……通常の部屋またはモンスターハウスに落ちていたアイテム、通常モンスターが落としたアイテム(ガマラ種など落とすアイテムが限られているモンスターは除く)、ケンゴウ種の特技で出現したアイテム、いたずら小僧種の特技で出現したアイテム、ビックリの壺から出現したアイテム
店売……店で売っていたアイテム
壁……壁の中に埋まっていたアイテム、水路に囲まれた浮島に落ちていたアイテム、タベラレルーが落としたアイテム、ぬすっトド種が落としたアイテム(シレンの所持アイテムや床のアイテムを盗んだ個体は除く)
変化……変化の壺から出現したアイテム
願い……願いの横穴に落ちていた、または埋まっていたアイテム(願いの横穴にいるモンスターを倒した時に落としたアイテムも含む)
熱狂……熱狂の祭りによって出現したアイテム
デ怪……デッ怪ホールが消えた場所に出現したアイテム
太陽……狐渇シレンの太陽の恵みで出現したアイテム
雨……竜海シレンの雨の恵みで出現したアイテム
その他入手方法……特定のモンスターだけがドロップするアイテム、徘徊NPCからの入手など



武器



腕輪


矢・石


食料


草・種


巻物



お香


アイテム考察

作成中

稼ぎ

階層別攻略

1-?F

このページへのコメント

モンスターテーブルの画像とリンクは、テーブル作成中に編集しにくくなるという意見があったため、削除しました。
通路視界不明瞭・視界明瞭をフロアの数字の色に併記する改変は良いと思います。

1
Posted by  gyorotukihebi gyorotukihebi 2024年09月22日(日) 09:05:55 返信

新ダンジョンページが編集しやすくなるように改修中。
無双の島のマジックトドが神器を落としたから、トドが壁テーブルの可能性がありそう。
ビックリの壺はあまり入手したことがないけど、床落ちテーブルな気がする。

3
Posted by  gyorotukihebi gyorotukihebi 2024年08月31日(土) 14:48:58 返信数(1) 返信

デッ怪も
「マムルのように密着しなければ安全なデッ怪」「シューベルのように視界に捕捉されたら危険なデッ怪」「みだれ大根のように充分離れていても危険なデッ怪」
の3段階ぐらいに分類が出来そうなので、色表記テーブルを追加させていただきました。

2
Posted by 名無し(ID:d6yaRH0INA) 2024年08月31日(土) 16:50:31

アプデで新ダンジョン出るかもしれないのでいろいろ編集。
ケンゴウ種といたずら小僧種で入手できるアイテムは床落ち相当かなあ。

1
Posted by  gyorotukihebi gyorotukihebi 2024年06月28日(金) 22:22:52 返信数(3) 返信

杖と巻物が出現しない、カカ・ルーの神意にあくたれ小僧で挑戦した所、食料と草しか投げ捨てられず、
武器・盾・腕輪が特別に配置された青銅の太刀&木甲の盾以外出現しない、杖と巻物の領域に
タツジンで挑戦した所、雑草弾き率100%。
なので床落ち相当のようです。
(こういう時もののけアタックは便利ですね)

1
Posted by 名無し(ID:d6yaRH0INA) 2024年06月29日(土) 08:42:45

検証お疲れ様です。
武器盾腕輪が床落ちしていない無双の島でもケンゴウ種で弾いても雑草しか出ないようなので、ケンゴウ種は床落ち相当で間違いないと思います。

0
Posted by 名無し(ID:7URJh2KK9Q) 2024年07月02日(火) 01:20:20

試行回数を増やす必要はありそうですが、ぬすっトド・マルジロウ種の特技で奪えるアイテムも床落ち相当の可能性が高そうです。
(杖と巻物の領域では白紙以外や壺も混ざったので、変化テーブルとの被りはなさそう)
こんなとき、桃まんダンジョンに潜れれば非常に検証が楽なのですが…
(あそこには店売り・壁・浮島に桃まんがあるので、かなり区別がつけやすかった)

0
Posted by 名無し(ID:d6yaRH0INA) 2024年07月03日(水) 20:18:02

「床落」「敵落」は恐らく同じアイテムテーブル。

「壁の中に埋まっているアイテム」
「浮島のアイテム」
「タベラレルーが落とすアイテム」
の3つも恐らく同じアイテムテーブルではないかと思われます。

「店で売っているアイテム」
「変化の壺」
はそれぞれ独自のアイテムテーブルのはず。
無双の全滅の巻物や、神髄の超不幸の種が店でしか入手報告がないため。
杖と巻物の領域の変化で白紙が出やすいのも周知の通り。

「トドのドロップ」
「ビックリの壺」
はよく分からんな……
買い物上手の修験道の床落ちアイテムは全てギタンだけど、トドはギタン以外を落とすから床落ちとは違う気がする

0
Posted by  gyorotukihebi gyorotukihebi 2024年06月19日(水) 19:40:31 返信数(1) 返信

前作の5では
「床落ち・ドロップ・タベラレルー」
「ぬすっトド種」
「トリコマレルー・救助のご褒美」
「変化の壺」
「お店・クダカレルー・トカサレルー・ひとくいデビル種・夜敵ドロップ・キラキラ」
「高級店・青キラキラ」
の6つに分かれてて、ダンジョンと階層ごとに細分化されてたそうです

「トドのドロップ」は先人様がもののけ道場経由で調査した所、とぐろ島床落ちに近い傾向になったそうです
「ビックリの壺」は一番の難関ですね

0
Posted by 名無し(ID:d6yaRH0INA) 2024年06月19日(水) 20:21:45

編集者向けのメッセージは編集しない人が読む必要はないので、コメントアウトにしておこうと思います。

1
Posted by  gyorotukihebi gyorotukihebi 2023年12月30日(土) 08:54:42 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

編集者向け

シレン6 データベース
編集ルール
編集テクニック
編集用テストページ
ToDoリスト
テンプレ:ダンジョンページ
モンスターテーブル例
管理人報告用掲示板

【メニュー編集】

どなたでも編集できます

メンバー募集!