最終更新:ID:n7j5sJF2Zg 2025年04月07日(月) 06:14:40履歴
いわゆるトロフィーのように、進行度や一定の条件に応じて実績が獲得できる。
実績の獲得数に応じて、トップメニューの背景画像やシレンのコスチュームが解禁される。
実績の獲得数に応じて、トップメニューの背景画像やシレンのコスチュームが解禁される。
- パラレルデータや風来救助は本編データとは別の扱いとなるため、それらが直接関係する一部の実績以外は本編のプレイ中に達成する必要がある。
- Ver1.0.5までは51個の実績に対して報酬は50個までとなっていたため、実績のうち1個は未達成でも報酬のコンプリートは可能だった。
- Ver2.0.1時点(実績69個)の場合は、全実績の獲得(DLCの導入)が報酬のコンプリートに必要。
- 灰色の背景の実績は、ゲーム内では達成するまで「??????」と表記されており、達成条件が伏せられている。
番号 | 風来実績 | 説明 | 備考 | 実装されたバージョン |
---|---|---|---|---|
1 | とぐろ島クリア | ジャカクーを倒し とぐろ島をクリアした | 1.0.0 | |
2 | 魃の砂丘クリア | 魃の化身を倒し 魃の砂丘をクリアした | 1.0.0 | |
3 | 水龍の洞窟クリア | 水龍の化身を倒し 水龍の洞窟をクリアした | 1.0.0 | |
4 | ヤマカガシ峠クリア | マダラを倒し ヤマカガシ峠をクリアした | 1.0.0 | |
5 | 鬼木島クリア | 鬼木島をクリアした | 1.0.0 | |
6 | 推測の修験道クリア | 推測の修験道をクリアした | 1.0.0 | |
7 | 推測の修験道 裏クリア | 推測の修験道 裏をクリアした | 1.0.0 | |
8 | 桃まんダンジョンクリア | 桃まんダンジョンをクリアした | 1.0.0 | |
9 | ドスコイダンジョンクリア | ドスコイダンジョンをクリアした | 1.0.0 | |
10 | カカ・ルーの神意クリア | カカ・ルーの神意をクリアした | 1.0.0 | |
11 | 罠師の抜け道クリア | 罠師の抜け道をクリアした | 1.0.0 | |
12 | 仕掛けの修験クリア | 仕掛けの修験をクリアした | 1.0.0 | |
13 | 買い物上手の修験道クリア | 買い物上手の修験道をクリアした | 1.0.0 | |
14 | デッ怪ラッシュクリア | デッ怪ラッシュをクリアした | 1.0.0 | |
15 | 神器の海廊クリア | 神器の海廊をクリアした | 1.0.0 | |
16 | 杖と巻物の領域クリア | 杖と巻物の領域をクリアした | 1.0.0 | |
17 | 無双の島クリア | 無双の島をクリアした | 1.0.0 | |
18 | とぐろ島の神髄クリア | とぐろ島の神髄をクリアした | 1.0.0 | |
19 | GoGoダンジョンクリア | GoGoダンジョンをクリアした | 2.0.1 | |
20 | 風来街道クリア | 風来街道をクリアした | 2.0.1 | |
21 | 沈黙の神髄クリア | 沈黙の神髄をクリアした | 2.0.1 | |
22 | やりすごしの修験道クリア | やりすごしの修験道をクリアした | 2.1.0 | |
23 | 凝縮の断崖クリア | 凝縮の断崖をクリアした | 2.1.0 | |
24 | ワクワクもののけ道クリア | ワクワクもののけ道をクリアした | 2.1.0 | |
25 | やりくり上手の森クリア | やりくり上手の森をクリアした | 要DLC | 2.0.1 |
26 | 地変学者の実験場クリア | 地変学者の実験場をクリアした | 要DLC | 2.0.1 |
27 | くねくね谷クリア | くねくね谷をクリアした | 要DLC | 2.0.1 |
28 | 武器と盾の古戦場クリア | 武器と盾の古戦場をクリアした | 要DLC | 2.0.1 |
29 | 罠と桃まんの領域クリア | 罠と桃まんの領域をクリアした | 要DLC | 2.0.1 |
30 | 一撃の修験道クリア | 一撃の修験道をクリアした | 要DLC | 2.1.0 |
31 | 首領の連戦場クリア | 首領の連戦場をクリアした | 要DLC | 2.1.0 |
32 | いにしえの洞窟クリア | いにしえの洞窟をクリアした | 要DLC | 2.1.0 |
33 | フローラルガーデンクリア | フローラルガーデンをクリアした | 要DLC | 2.1.0 |
34 | 超・神髄クリア | 超・神髄をクリアした | 要DLC | 2.1.0 |
35 | どすこい! | ドスコイ状態になった | 1.0.0 | |
36 | 大願成就 | 願いの横穴にたどり着いた | とぐろ島の蛇頭山以降のフロアなど | 1.0.0 |
37 | 青の神器 | 青の神器を宿場浜に持ち帰った | ダンジョンのクリア報酬でも可能 | 1.0.0 |
38 | 金の神器 | 金の神器を宿場浜に持ち帰った | 同上 | 1.0.0 |
39 | 砲撃の鬼才 | ダンジョンに設置された大砲でモンスターを倒した | デッ怪ラッシュならほぼ確実に達成可能 | 1.0.0 |
40 | ギトーの道 | お店の商品を持ち出し次のフロアに進んだ | ギトーとは泥棒神のこと。トドの壺などの店主に感知されない方法でも達成可 | 1.0.0 |
41 | 多くの仲間達 | すべての旅仲間が仲間になった | 加入条件を満たした上でダンジョン内で1度同行させる必要がある。 同行直後に別れてもよい | 1.0.0 |
42 | 熟練の風来人 | クロンの挑戦を達成した | 仕掛けの修験道ならば遭遇しやすい | 1.0.0 |
43 | デッ怪!撃破! | デッ怪を倒した | 銀の矢やデブータの石などで簡単に倒せる | 1.0.0 |
44 | 焼けたっ! | おにぎりが焼けた | 持っている焼きおにぎり以外のおにぎり系アイテムを焼きおにぎりにされる とぐろ島序盤の火遁忍者に手伝ってもらうと楽 | 1.0.0 |
45 | なぜバレた!? | 隠れている忍者を攻撃した | 土塊の中に隠れている土遁忍者、または水中に隠れている水遁忍者を 石・矢などで遠距離から攻撃する | 1.0.0 |
46 | ワイルドな調理法 | チキンをヤキトリにした | チキンを炎や爆風で倒す(ドラゴン草あたりが確実) 敵のオヤジ戦車の砲撃でヤキトリにした場合は獲得できない | 1.0.0 |
47 | ダイエットもほどほどに | 空腹によって倒れた | 空腹によって倒れた上で風来救助されても有効 | 1.0.0 |
48 | 長居はほどほどに | 突風で宿場浜に戻された | 突風による冒険失敗は風来救助の対象外であることに注意 | 1.0.0 |
49 | いきなりピンチ! | モンスターハウスの中に投げられた | タイガーウッホ種が必須。 出現する階層以外でも桃まんの持ち込みで状況を再現できる モンスターハウスは天然のものが必要 本作は突発型・再突入型もあるため、苦戦もありうる | 1.0.0 |
50 | おーよしよし | モンスターの子供がなついた | 1.0.0 | |
51 | 運命の再会 | 怪しくない店で武器か盾を買い戻した | ある程度の強い武器・盾なら回収してもらえる | 1.0.0 |
52 | はじめての救助 | 救助に成功した | ネット環境がなくても、通信エラー時に現れるNPCシレンの救助で達成可能 | 1.0.0 |
53 | 平行世界への誘い | パラレルデータをアップロードした | 1.0.0でネット環境がないと達成できない唯一の実績 | 1.0.0 |
54 | 平行世界への旅立ち | パラレルプレイで冒険した | 1.0.0 | |
55 | 装備品かけの第一歩 | 装備品かけで武器か盾をかけた | 2.0.1 | |
56 | 武器職人 | 道具手帳の武器をすべて集めた | 必中の剣など一部は入手困難 | 1.0.0 |
57 | 盾職人 | 道具手帳の盾をすべて集めた | 螺旋風魔の盾以外は全てダンジョン内で回収可 | 1.0.0 |
58 | 腕輪鑑定師 | 道具手帳の腕輪をすべて集めた | 鑑定師の腕輪など一部は入手困難 | 1.0.0 |
59 | 矢コレクター | 道具手帳の矢をすべて集めた | 手帳系の中では簡単 | 1.0.0 |
60 | 石マニア | 道具手帳の石をすべて集めた | 手帳系の中では簡単 | 1.0.0 |
61 | グルメ探求家 | 道具手帳の食料をすべて集めた | 選択画面でおにぎりアイコンの物すべて | 1.0.0 |
62 | ベジタリアン | 道具手帳の草をすべて集めた | 超不幸の種など一部は入手困難 | 1.0.0 |
63 | 巻物収集家 | 道具手帳の巻物をすべて集めた | 全滅の巻物など一部は入手困難 | 1.0.0 |
64 | 杖使い | 道具手帳の杖をすべて集めた | 桃まんの杖・ガイコツまどうの杖・ただの杖が難関か | 1.0.0 |
65 | パフューマー | 道具手帳のお香をすべて集めた | 手帳系の中では簡単 | 1.0.0 |
66 | 壺愛好家 | 道具手帳の壺をすべて集めた | 一部は推測の修験道 裏やとぐろ島の神髄でないと入手困難 | 1.0.0 |
67 | 桃まん大好き | 道具手帳の桃まんをすべて集めた | 宿場浜の専門店は未登録の桃まんが陳列される。 特訓部屋(もののけ道場)と往復で商品の更新可 | 1.0.0 |
68 | モンスター博士 | もののけ手帳を完成させた | 当該モンスターに変身した場合も手帳に登録されるため、 上記の桃まん集めと並行して埋められる | 1.0.0 |
69 | 道場破り制覇 | もののけ道場ですべての道場破りを達成した | 51個存在する | 1.1.0 |
70 | 早指しの名手 | 御神木の早指しタイムアタックでいずれかのダンジョンをクリアした | クリア時の記録は問わない | 1.1.0 |
71 | 最短の一手 | 御神木のターンアタックでいずれかのダンジョンをクリアした | クリア時の記録は問わない | 1.1.0 |
72 | 最速の攻略 | 御神木のタイムアタックでいずれかのダンジョンをクリアした | クリア時の記録は問わない | 1.1.0 |
73 | エキスパートの証明 | 御神木の制限アタックでいずれかのダンジョンをクリアした | クリア時の記録は問わない | 1.1.0 |
74 | モンスターの生き様 | 御神木のもののけアタックでいずれかのダンジョンに挑戦した | クリアする必要はない | 1.1.0 |
75 | 炎砂の活劇 | 狐渇シレンで御神木のいずれかのダンジョンをクリアした | クリア時の記録は問わない | 1.1.0 |
76 | 龍神の戯れ | 竜海シレンで御神木のいずれかのダンジョンをクリアした | クリア時の記録は問わない | 1.2.0 |
77 | ワイルドイタチアクション | コッパで御神木のいずれかのダンジョンをクリアした | 要DLC、クリア時の記録は問わない | 2.0.1 |
78 | 女剣士ござる乱舞 | アスカで御神木のいずれかのダンジョンをクリアした | 要DLC、クリア時の記録は問わない | 2.1.0 |
個数 | タイトル | 備考 | 実装されたバージョン |
---|---|---|---|
2個 | 壁紙『宿場浜』 | 1.0.0 | |
4個 | 壁紙『ジンガラ山から望む』 | 1.0.0 | |
6個 | 壁紙『ふたつの海賊衆』 | 1.0.0 | |
8個 | 壁紙『ジャカクーとの戦い』 | 1.0.0 | |
10個 | スキン『銅のシレン』 | スキンは設定画面で選択可能 | 1.0.0 |
12個 | 壁紙『モンスターハウスだ!』 | 1.0.0 | |
14個 | 壁紙『とぐろ島原産』 | 1.0.0 | |
16個 | 壁紙『ようこそ うずまきやへ!』 | 三度笠を脱いだシレンが見られる | 1.0.0 |
18個 | 壁紙『千天坊から見た風来人達』 | 1.0.0 | |
20個 | スキン『銀のシレン』 | スキンは設定画面で選択可能 | 1.0.0 |
23個 | 壁紙『忍者の隠れ里』 | 1.0.0 | |
26個 | 壁紙『一同集結 その1』 | 1.0.0 | |
29個 | 壁紙『一同集結 その2』 | 1.0.0 | |
32個 | 壁紙『竜海と狐渇』 | 1.0.0 | |
35個 | 壁紙『小さな港でどんちゃん』 | 1.0.0 | |
38個 | 壁紙『月下のくノ一』 | 1.0.0 | |
41個 | 壁紙『桃まん大好きアスカ!』 | 1.0.0 | |
44個 | 壁紙『砂塵舞う炎』 | 1.0.0 | |
47個 | 壁紙『潤いの龍神』 | 1.0.0 | |
50個 | スキン『金のシレン』 | スキンは設定画面で選択可能 | 1.0.0 |
52個 | 壁紙『セキとマダラ』 | 1.1.0 | |
55個 | 壁紙『狐渇シレン』 | 1.1.0 | |
58個 | スキン『虹のシレン』 | スキンは設定画面で選択可能 | 1.1.0 |
59個 | 壁紙『竜海シレン』 | 1.2.0 | |
60個 | 壁紙『風来画図 真剣勝負!』 | 2.0.1 | |
63個 | 壁紙『風来画図 ツワモノ達』 | 2.0.1 | |
66個 | 壁紙『大団円!』 | 2.0.1 | |
69個 | 壁紙『歴戦の証を眺めて』 | 2.0.1 | |
74個 | 壁紙『さらなる挑戦へ』 | 2.1.0 | |
78個 | 壁紙『天下の絶景』 | 2.1.0 |
このページへのコメント
いきなりピンチ!を埋めようとしたら投げられた先でバネを踏んでモンハウを即脱出して実績は埋まらなかった
非常に低い確率だけど一応情報として
2024/10/31で更に9個追加で、計78個になりましたね。おそらく追加ダンジョン8つクリアとアスカでクリアでしょう。全報酬ゲットには78個すべての達成が必要です。
空腹と突風は竜海シレンでデッ怪ラッシュがやりやすいかもしれない
通常攻撃でデッ怪を倒せるのでフロア全体を回りやすく技ですぐに空腹にできる
空腹はともかく、突風死はとぐろ島1Fとかでやった方が簡単じゃない?
御神木のとこにも書いてあったけど制限プレイ(装備制限)+狐渇シレンで効率良く2つの実績(エキスパートの証明+炎砂の活劇)が取れるね
後は階層が少ない持ち込みダンジョン(とぐろ島かドスコイダンジョン)で残りを終わらせちゃうのが楽かな
「多くの仲間達」
セキを1度も同行させることなくヤマカガシ出ちゃったんだけど、マダラ戦開始時に取得しましたね