×
ダンジョン一覧 >




ダンジョン情報

出現条件小さな港の漁師のシバからイベント会話を聞いた後、呑屋『へべれけ』でギヤマンの鈴を入手する
行き方小さな港の桟橋から
ゲーム内説明ギヤマンの鈴の音に誘われて現れた幽霊船
船の底には 神器が眠っている
未識別アイテム腕輪、壺
フロア数4F〜7F開始Lv継続デッ怪あり通常店なし
道具持込あり救助回数0回マゼルン種なし専門店なし
旅仲間あり祝福アイテムなし願いのほこらなし壁内店なし
徘徊NPCあり呪いアイテムなしボヨヨン壁なし黄店主なし
突風初回1200ターン神器あり熱狂の祭りなし灰店主なし
敵自然発生ターン30ターン柱部屋ありクロンの挑戦なし黒店主なし
クリア報酬なし。とぐろ島16F前に続く隠し通路なし流れる水路なし番犬店なし
クリアアイコン幽霊船階段の向き宝物庫複数店主なし
出現するモンスターハウスの種類出現する大砲の種類
通常型ありパワーハウススカイハウス大砲なし
大部屋型イヤがらせハウスゆるキャラハウス貫通砲なし
突発型爆炎ハウス忍者屋敷大貫通砲なし
再突入型水棲ハウス修験者ハウス火炎放射なし
壁破壊型投げ物ハウスジパングハウス桃まん砲なし
盗賊番ハウス物欲ハウスおばけ屋敷

ダンジョンの特徴

とぐろ島9F〜15Fに相当する。
全フロアにデッ怪が出現する可能性がある他、青の神器と金の神器が床落ちで出る場合がある。
一方で店は出現しない(と思われる。ナゾーさん含めた徘徊NPCの出現は有り)、海底修験場を通らないので鍛冶屋を利用できない、通常ルートのようにミドロ種で経験値を稼げないのがデメリット。

全フロアでデッ怪ホールが形成される可能性があるため、基本的に部屋の長期滞在は避けて進むこと。
せっかくなのだからできるだけホールを消滅させたいところ。
デッ怪ホール消去経由で良いものが拾えるのと、ベースに向く神器が拾えることから、アイテム運に自信がある人向けのルート。

モンスターテーブル

  • スマートフォン等の閲覧で見づらい場合は、PCビューでの閲覧を推奨。(コメント欄下部の『PC版』ボタン)
  • 探検録に沿った並びを確認したい場合は探検録のページを参照。

敵色表記:高い戦闘力・危険な能力 アイテムに深刻な被害 ステータス低下 稼ぎ
階数表記:通路視界不明瞭 □視界明瞭
デッ怪その他出現モンスター編集
1
デッ怪

カラクロイド

地獄の使者
2
デッ怪

カラクロイド

地獄の使者
3
デッ怪

カラクロイド

地獄の使者
4
デッ怪

カラクロイド

地獄の使者
5
デッ怪

カラクロイド

地獄の使者

ボウヤー
6
デッ怪

カラクロイド

地獄の使者

ボウヤー
7
デッ怪

カラクロイド

地獄の使者

ボウヤー

デッ怪テーブル

敵色表記:極めて危険なデッ怪 他より危険なデッ怪
  • 1F〜7F
出現デッ怪編集

チンタラ

パコレプキン

シャーガ

出現モンスター


緑色:稼ぎに利用可能、太字:危険、赤色:超危険
出現階名前LvHP攻撃防御経験値行動速度属性特殊能力など編集
1-7デッ怪変動1*1変動変動10*Lv変動変動巨大なモンスター
デッ怪ホールから出現し、しばらくすると消える
正面と左右の5方向はバリアで守られ攻撃を無効化する
一見無敵に見えるが行動速度が遅く、
後ろと中心への攻撃には極端に弱いという弱点もある
1-7カラクロイドLv140201330倍速1回攻撃金属足元に罠を設置する
罠を設置した後は 少しの間動かなくなる
倒した後 最後の力を振り絞って
罠を仕掛けることがある
水をかけると 罠を設置できなくなる
1-7地獄の使者Lv245121530倍速2回攻撃ゴースト
浮遊
薬草などの HPを回復する道具を投げ当てると
ダメージを与えられる
水をかけると 攻撃力が大きく下がる
5-7ボウヤーLv145171860等速ノーマル離れたところから木の矢を撃ってくる
倒すと 木の矢を落とすことがある
水をかけると 矢を撃てなくなる

階層別攻略

1-4F

雑魚敵は倍速1回攻撃のカラクロイド、倍速2回攻撃の地獄の死者しか出てこないため、戦闘中に歩いてHPを回復する方法が全く通用しない。
ある程度の防御がある盾を持ち込みたい。盾が強ければカラクロイドを利用して矢稼ぎができる。

5-7F

ボウヤーが追加で出現する。脅威度はそれ程ではないが、誤射によるレベルアップにだけ注意。
土塊の杖や身かわしのお香があるなら、わざとクロスボウヤーにレベルアップさせ、鉄の矢稼ぎを狙っても良い。

出現アイテム

アイテムテーブルの区分けは調査中です。アイテム出現場所のページも参照。
例えば、「壁」と「トド」で入手可能なアイテムは同じかもしれません。

床落……通常の部屋、またはモンスターハウスに落ちていたアイテム、通常モンスターが落としたアイテム(ガマラ種など落とすアイテムが限られているモンスターは除く)、ケンゴウ種の特技で出現したアイテム、いたずら小僧種の特技で出現したアイテム
店売……店で売っていたアイテム
壁……壁の中に埋まっていたアイテム、水路に囲まれた浮島に落ちていたアイテム、タベラレルーが落としたアイテム
トド……ぬすっトド種が落としたアイテム(シレンの所持アイテムや床のアイテムを盗んだ個体は除く)
変化……変化の壺から出現したアイテム
ビ壺……ビックリの壺から出現したアイテム
願い……願いの横穴に落ちていた、または埋まっていたアイテム(願いの横穴にいるモンスターを倒した時に落としたアイテムも含む)
熱狂……熱狂の祭りによって出現したアイテム
デ怪……デッ怪ホールが消えた場所に出現したアイテム
太陽……狐渇シレンの太陽の恵みで出現したアイテム
雨……竜海シレンの雨の恵みで出現したアイテム
その他入手方法……特定のモンスターだけがドロップするアイテム、徘徊NPCからの入手など



武器



腕輪


矢・石


食料


草・種


巻物



お香


出現ワナ

名称出現階編集

出現NPC

名称出現階備考編集

このページへのコメント

4Fカラクロイドからのドロップで金のマンジカブラを確認
出るもんだね

0
Posted by 名無し(ID:kCbq5JlIZg) 2024年11月22日(金) 02:33:10 返信

ここの行商人が、金神器の風魔の盾を売ってました!
21000ギタンと高かったですが...

1
Posted by 名無し(ID:c4x+9zLYmQ) 2024年05月05日(日) 20:36:41 返信

Twitterにて、金の神器も落ちていたと報告してる方も居るようです。

1
Posted by 名無し(ID:AwGyj5gxwQ) 2024年03月20日(水) 00:55:02 返信

鬼面武者やミドロといった面倒な特技を使う敵や火力の高いアイアンヘッドがいないので通常コースより明らかに楽

5
Posted by 名無し(ID:OTYj4dYEmg) 2024年02月27日(火) 10:37:39 返信

青の神器が床落ちしてるダンジョン

0
Posted by 名無し(ID:R8NIqcWfsg) 2024年02月05日(月) 12:09:18 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

編集者向け

シレン6 データベース
編集ルール
編集テクニック
編集用テストページ
ToDoリスト
テンプレ:ダンジョンページ
モンスターテーブル例
管理人報告用掲示板

【メニュー編集】

どなたでも編集できます

メンバー募集!