追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

#include(上メニュー(プレイング))
持ち込み不可ダンジョンにおける''合成可能な''武器印の性能を考察する。
-印一覧はこちら → 「[[印]]」

''優先度の表記について''
-&color(,#ffb3b3){最優先}・&color(,#ffd3d3){高}・&color(,#fffab3){中}・&color(,#a3e0fd){低}・&color(,#cccccc){不適}・&color(white,purple){特殊}で表記。同カテゴリ内の順位は別個表記で。

''目次''
#contents

*難易度軸優先度表
||bgcolor(#f3f3fe):&color(#ffb3b3){----Easy----}|bgcolor(#f3f3fe):&color(#E1B1BD){------------}|bgcolor(#f3f3fe):&color(#C4AFC7){------------}|bgcolor(#f3f3fe):&color(#A6ADD0){------------}|bgcolor(#f3f3fe):&color(#88abda){----Hard----}|
|center:|size(10):center:|size(10):center:|size(10):center:|size(10):center:|size(10):center:|c
|bgcolor(#f3f3fe):&color(#ff0000){最~~優~~先}|[[睡眠>#amk27]]|[[連続攻撃>#amk12]]|[[正面3方向>#amk11]]~~[[突き飛ばし>#amk36]]||[[必中>#amk42]]~~[[桃まん>#amk38]]|
|bgcolor(#f3f3fe):&color(#ffb3b3){高}|[[混乱>#amk01]]~~[[目つぶし>#amk28]]~~[[かなしばり>#amk30]]~~[[サビよけ>#amk20]]|[[4連溜め>#amk18]]|[[ケモノ特攻>#amk03]]~~[[ゴースト特攻>#amk07]]~~[[ドレイン特攻>#amk08]]|[[会心の一撃>#amk13]]~~[[回復>#amk37]]||
|bgcolor(#f3f3fe):&color(#ffaa00){中}||[[空振り溜め>#amk17]]|[[水棲特攻>#amk02]]~~[[ドラゴン特攻>#amk04]]~~[[浮遊特攻>#amk06]]~~[[一ツ目特攻>#amk09]]|[[◯の会心>#amk19]]|[[前後攻撃>#amk32]]~~[[左右攻撃>#amk33]]~~[[炎飛ばし>#amk34]]~~[[感電>#amk35]]|
|bgcolor(#f3f3fe):&color(#88abda){低}|[[封印>#amk29]]~~[[HP+◯>#amk43]]|[[罠探り>#amk22]]~~[[腹ぢから攻撃>#amk15]]|[[爆発特攻>#amk05]]~~[[金属特攻>#amk10]]||[[デッ怪特攻>#amk31]]~~[[壁掘り無限>#amk39]]~~[[底力>#amk41]]|
|bgcolor(#bfbfbf):&color(black){不~~適}|[[壁掘り>#amk25]]~~[[罠壊し>#amk24]]|[[劣化>#amk26]]|||[[罠壊し無限>#amk40]]|
|bgcolor(purple):&color(white,purple){特~~殊}||[[鰹節>#amk23]]|[[金食い攻撃>#amk14]]~~[[呪いのちから>#amk21]]|[[ハングリー>#amk16]]||


*状態異常印
&aname(amk01)
**混乱
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[混乱草>草・種#konran]]|center:1000|center:350|たまに混乱状態にする|
-20ターンの間モンスターを混乱させる
-優先度:&color(,#ffd3d3){高}
混乱状態のモンスターは特技を使わず、ランダムな方向に移動する。
移動先にシレンやモンスターがいると攻撃する。
前作では目つぶし状態とはターン数の長さで差別化できたが、あちらが永続となったため相対的にこちらは劣る。
もちろん、無力化手段として有用な印であることには変わりはない。
性能だけでなく合成素材の「混乱草」は通常出現する「めまわし大根」からほぼ確実に入手出来る点も優秀。
[+]コメント
[END]

&aname(amk27)
**睡眠
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[睡眠草>草・種#suimin]]|center:1000|center:350|たまに睡眠状態にする|
-6ターンの間モンスターを眠らせる
-優先度:&color(,#ffb3b3){最優先}

睡眠中のモンスターは動かず、殴っても起きることもない。
おねむガラガラの廃止により合成難易度は上がったものの能力の凶悪さは健在。
発動さえすれば確実に倒せる。うたたねバク種の廃止により、事故もなくなった。
合成素材の「睡眠草」は「ねむり大根」からほぼ確実に入手出来るが、めまわし大根をレベルアップさせる必要がある。
[+]コメント
[END]

&aname(amk29)
**封印
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[封印の杖>杖#huin]]|center:1000|center:350|たまに封印状態にする|
-モンスターを封印状態にさせる、効果時間は永続
-優先度:&color(,#a3e0fd){低}
印で防げる特殊攻撃を封じた結果、攻撃一辺倒になって状況が悪化することがある。
特に普段は攻撃を行わないミドロ種や、封じた結果被ダメージが高くなるオヤジ戦車種など。
他の状態異常のほとんどが特技を使わなくなるのに加えて通常攻撃も受けづらくしてくれるため優先度は低い。
基本的に特殊能力持ちは接近される前に対処した方がいいので、発動するかどうか分からない印に期待するよりも回数の残っている封印の杖を遠方から使うのが安全で確実。

とはいえ、厄介なドレイン系やアイテム破壊系モンスターの特技を封じる確率を高めるのも一つの手。
盾を十分強化したり、[[見切り印>盾印考察#amk29]]や[[痛恨耐性印>盾印考察#amk05]]+[[痛恨の腕輪>腕輪#tukon]]などの対策があれば合成も有りだろう。
[+]コメント
[END]

&aname(amk28)
**目つぶし
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[目つぶし草>草・種#metubushi]]|center: |center: |たまに目つぶし状態にする|
-モンスターを目つぶし状態にさせる、効果時間は永続
-優先度:&color(,#ffd3d3){高}
目つぶし状態のモンスターは特技を使わず、何かにぶつかるまで一定の方向に移動する。
移動先にシレンやモンスターがいると攻撃し、壁にぶつかった場合は別の方向に進む。
今作では効果が永続になったため、敵の同士討ちの危険はあるが一対一なら確実に無力化出来るようになった。
なお、Lv4のモンスター(マムル種だとギタンマムル)であれば同士討ちしても解除されない。

ただし前作では壁にぶつかった後方向転換に1ターン使っていたが、今作では方向転換後即移動するようになったたため、
安全に殴りたい場合は移動中を狙ったほうが良いだろう。

[+]コメント
[END]

&aname(amk30)
**かなしばり
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[かなしばりの杖>杖#kanashibari]]|center: |center: |たまにかなしばり状態にする|
-モンスターをかなしばり状態にさせる、効果時間は永続
-優先度:&color(,#ffd3d3){高}
一度攻撃すると金縛り状態は解除されてしまうため完封とまではいかないが、
永続的にその場に立ち続けるので、後続の足止めや三方向攻撃による強敵の処理などに有用。
敵を確実に処理できない点で睡眠に劣るが、その分汎用性は高い。

今作で追加された山伏種のモンスターは、かなしばりで放置する運用と相性が良くない。
これらはフロア全体の敵1体に対して特定の効果を与えるため、対象に選ばれるとその時点で解除されてしまう。
山伏種モンスター自体は対象にならないので問題ないが、これらの出現階層では注意すること。

以下の印と併用した場合、かなしばり効果発生後に即解除してしまう可能性がある。
-[[連続攻撃>#amk12]]印:追撃が発生すると解除されてしまう。
--追撃でかなしばりが発生する事もあるため、トータルの確率は変わらない。
-[[感電>#amk35]]印:感電が発生すると解除されてしまうため、結果的にかなしばり発生率が下がってしまう。
-[[炎飛ばし>#amk34]]印:HP満タン時に発生する炎で解除されてしまう。
[+]コメント
[END]

*特攻印
&aname(amk02)
**水棲特攻
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[水斬りの剣>武器#mizukiri]]|||水棲属性のモンスターによりダメージを与える|
-対象種族に150%のダメージを与える
--ひまガッパ種、よせカエル種、オトト兵種、ぬすっトド種、ミドロ種、ばくだんウニ種、タコぎん種
-優先度:&color(,#fffab3){中}
今作にはギャザー種が登場しないので前作・前前作より優先度は落ちるが、それでも対応範囲は広く有用な印。
カッパやトド、ミドロ種に有効なのが嬉しい。逃げては回復して戻って来るオトト兵もより仕留めやすくなる。
タコぎん種は集団になりやすく、火力も上がりやすいため早く処理できるにこしたことはない。

しかし終盤になると対応種がほとんど出現しなくなってしまうので、早い段階で付けてこそ輝く。
また、対抗手段として別の印やアイテムが存在するものが多く、範囲の広さに対して有用性が下がる場合もある。
-ひまガッパ種は接近できれば強くもないので、むしろ[[投げものよけ>盾印考察#amk16]]印が欲しい。身かわしのお香も有効。
-ぬすっトド種は攻撃ミスを考えると[[トドよけ>盾印考察#amk12]]印を優先したい。目配りや無欲のお香も有効。
-ミドロ種は[[錆びよけの腕輪>腕輪#sabi]]があれば無害だし、[[ドレイン特攻>#amk08]]印や[[サビよけ>#amk20]]印も対策になる。
-ばくだんウニ種はダメージが増える事で即爆発する危険もある。印の有無に関わらず与ダメージの調整が必要。

あればあったで役に立つので、水斬りの剣を神器として手に入れた挑戦で一番輝くだろう。
[+]コメント
[END]

&aname(amk03)
**ケモノ特攻
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[原始の斧>武器#genshi]]|||ケモノ属性のモンスターによりダメージを与える|
-対象種族に150%のダメージを与える
--デブータ種、タイガーウッホ種、タウロス種、いやしウサギ種、チンタラ種、マルジロウ種、チキン種
-優先度:&color(,#ffd3d3){高}
今作から追加された。
対応範囲が広く、ケモノ属性は火力が高いモンスターが多いので、合成できれば楽になるだろう。
-チキン種は経験値が同階層では多く、強敵の一角であるミラクルチキンに強い。
-終盤は盾で決定的に防げないタイガーウホーンとマルジロウ祖父が出てくるので処理速度が上がる。[[ドスコイ状態]]の切れ目を補う感じで機能する。
[+]コメント
[END]

&aname(amk04)
**ドラゴン特攻
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[ドラゴンキラー>武器#dragon]]|||ドラゴン属性のモンスターによりダメージを与える|
-対象種族に150%のダメージを与える
--ドラゴン種、とおせんりゅう種、シャーガ種、ヒーポフ種
-優先度:&color(,#fffab3){中}
シャーガ種の弱体化、ピョンダイル種の未登場などにより相対的に価値は低下。
アークドラゴンは相変わらずねだやし対象なのもあって、以前より出番は少ない。
単純にドラゴン属性のモンスターは硬いのであれば助かる。特に中層近辺で効果を発揮。
装備品の強化が不安定で、冥王をねだやすルートではアークに加えてふくりゅう戦で機能する。
[+]コメント
[END]

&aname(amk05)
**爆発特攻
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[三日月刀>武器#mikazuki]]|||爆発属性のモンスターによりダメージを与える|
-対象種族に150%のダメージを与える
--オヤジ戦車種、ばくだんウニ種
-優先度:&color(,#a3e0fd){低}
前作の時点で少なかった特攻対象がさらに減り、オヤジ戦車種とばくだんウニ種にしか効果がない。
しかもオヤジ戦車種には金属特攻、ばくだんウニ種には水棲特攻と一ツ目特攻が有効なので、対策をしたい場合でもそれらの印を優先するべきだろう。
[+]コメント
- 運よく金属特攻とセットで手に入ったらまとめておくとよい。41F以降の戦車ゾーンにねだやしを投入できなかった場合の保険となる。
[END]

&aname(amk06)
**浮遊特攻
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[空の刃>武器#sora]]|||浮遊属性のモンスターによりダメージを与える|
-対象種族に150%のダメージを与える
--死の使い種、パコレプキン種、ヒーポフ種、タベラレルー種、カラス天狗種
-優先度:&color(,#fffab3){中}
特攻対象のうち、カラス天狗とタベラレルー以外には他の特攻が有効であり、その2種は特攻を狙うまでもない。
ゴースト特攻と併用して、パコレプキン種と死の使い種に大ダメージを与えられる点は有効だが過去作と比べると優先度は落ちる。
[[とぐろ島の神髄]]では冥王対策として、ねだやしせずゴースト特攻がない場合には優先して合成しておくべき印。
[+]コメント
[END]

&aname(amk07)
**ゴースト特攻
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[成仏のカマ>武器#joubutsu]]|||ゴースト属性のモンスターによりダメージを与える|
-対象種族に150%のダメージを与える
--おばけ大根種、ガイコツまどう種、ぼうれい武者種、死の使い種、パコレプキン種
-優先度:&color(,#ffd3d3){高}
ゴースト属性は厄介なモンスターが多く、特攻系の中でも優先度が高い。
打開できる手段に乏しい序盤〜中盤の事故原因になるぼうれい武者を簡単に処理できるようになる点でも有効。
最深層では大将軍の置き土産のぼうれい武者と冥王戦で効果を発揮するが、盾の性能も重要。
[+]コメント
[END]

&aname(amk08)
**ドレイン特攻
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[ドレインバスター>武器#drain]]|||ドレイン属性のモンスターによりダメージを与える|
-対象種族に150%のダメージを与える
--くねくねハニー種、毒サソリ種、まわるポリゴン種、ミドロ種
-優先度:&color(,#ffd3d3){高}
今作のストーリーボス、ジャカクーはドレイン属性。攻略中にドレインバスターを見かけたらメイン武器にすると良い。
クリア後ダンジョンでは厄介な上に耐久力にも優れたドレイン系モンスターが多く、
また、今作の新仕様に対して障害になるため1手でも早く倒すことが重要になる。
-腕輪を2つ装備するためにはちから10が必要。
--毒サソリ種はちからやその最大値を下げてくる。
-ドスコイ状態には満腹度150から満腹度121の維持が必要。
--まわるポリゴン種は満腹度やその最大値を下げてくる。
-前作よりもレベルが攻撃力に占める割合が大きい。
--くねくねハニー種はレベルを下げてくる。
さらに装備の強化値ダウンや印消しをするミドロ種も今作では対象なので重要な印になっている。
これらは深層では出現しなくなる傾向があるが、不安定になりがちな序盤〜中盤を安定させるために重要なものと考え入れて損はない。
[+]コメント
-早い段階で対応した腕輪が入手できればいいが、安心して進むには少なくとも錆よけ・毒消しの2つが必要で、引きが悪ければゾーンを過ぎ去った後で手に入るなどというケースも珍しくない。~~こういった引きの悪さを他の印との複合で補えるケースは多く、ドレイン系が猛威を振るうゾーン以降は即降りも狙いやすいので早めに入れる決断をして損はない。
[END]

&aname(amk09)
**一ツ目特攻
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[一ツ目殺し>武器#hitotsume]]|||一ツ目属性のモンスターによりダメージを与える|
-対象種族に150%のダメージを与える
--いたずら小僧種、ゲイズ種、アイアンヘッド種、ぴーたん種、ばくだんウニ種
-優先度:&color(,#fffab3){中}
いたずら小僧種、ゲイズ種への対策として欲しいが、盾の印で対策した方が確実ではある。
ゲイズ種は出現する階層が少なめな上に同階層の他の敵も厄介なので、即降りという選択肢も入っている。
前作よりタフになったアイアンヘッド種に有効な点ではプラス。
[+]コメント
[END]

&aname(amk10)
**金属特攻
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[斬鉄剣>武器#zanntetsu]]|||金属属性のモンスターによりダメージを与える|
-対象種族に150%のダメージを与える
--オヤジ戦車種、カラクロイド種、バリズドン種、ンドゥバ種
-優先度:&color(,#a3e0fd){低}
オヤジ戦車種、カラクロイド種、ンドゥバ種への対策として印が空いていれば入れる程度。
今作のイッテツ戦車はかなり早い階層(40F台)で出現し、再登場もしないため、そこを過ぎると暫く発動機会がない。
戦車を根絶やしするプレイスタイルの場合、さらに印の旨味は無くなる。
頑丈なバリズドン種や、深層から最後まで出るエレキロイドの処理を重く見るなら採用しても良いといった所。

[+]コメント
[END]

&aname(amk31)
**デッ怪特攻
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[天然印>天然印]]|||デッ怪に対して、背後以外からもダメージを与えることができる|
-[[デッ怪]]のバリアを無視してダメージを与える。
-優先度:&color(,#a3e0fd){低}
デッ怪がもはやただのザコになるが、石を使えば即殺なうえにわざわざ戦う事もないので入れる必要は薄い。
デッ怪対策のためだけに石を持ち歩かなくても良くなるというアイテム枠1つ分の価値はある。
神髄では非常に見かけない模様?

持ち可能ダンジョンの[[無双の島]]では敵にみだれ大根(デッ怪Verも確認)が出現し、
暴走状態にされた時に[[デッ怪]]を殴るも、バリアで防がれ一方的に攻撃される危険性がある。
この時にこの印が入っていると暴走状態でも殴り倒せるため、もう少し優先度が高くなる。
[+]コメント
[END]

*与ダメ増加
&aname(amk11)
**三方向攻撃
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[妖刀かまいたち>武器#youtou]]|||正面3方向を同時に攻撃できる|
-
-優先度:&color(,#ffb3b3){最優先}
モンスターに囲まれたときに猛威を振るうのはもちろん、角越し攻撃にも使える。
先制攻撃のアドバンテージが非常に大きいので見かけたら真っ先に合成しよう。
[+]コメント
[END]

&aname(amk32)
**前後攻撃
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[天然印>天然印]]|||正面と背後を同時に攻撃できる|
-
-優先度:&color(,#fffab3){中}
通路で挟まれたりモンスターハウスなどのピンチ時に活躍する。
ただそのような場面がどれだけあるかというと、活躍を実感する事は少ないかもしれない。
また通路で挟まれた状況は[[左右攻撃>#amk33]]でも全く同じ動きができるため下位互換になってしまう。
この印でも角越し攻撃が可能なので、三方向攻撃印がない場合は優先度が上がる。
[+]コメント
[END]

&aname(amk33)
**左右攻撃
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[天然印>天然印]]|||正面と左右を同時に攻撃できる|
-
-優先度:&color(,#fffab3){中}
囲まれた状況で活躍するが、囲まれないように立ち回るのが基本なので活躍はやや限定的。
通路で挟まれた状況なら[[前後攻撃>#amk32]]と同じ動きができるため前後攻撃よりは優先して良い。
また三方向なしの単独で付けている場合、かなしばりで止めた敵を解除せずにその両隣を攻撃することが出来る。
モンスターハウスなどで役立つので覚えておくと良いかもしれない。
この印でも角越し攻撃が可能なので、三方向攻撃印がない場合は優先度が上がる。
[+]コメント
[END]

&aname(amk12)
**連続攻撃
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[連撃刀>武器#rengeki]]|||たまに通常攻撃が2回攻撃になる|
-25%の確率で2回連続攻撃になる。2回目の攻撃は攻撃力が半分になる
-優先度:&color(,#ffb3b3){最優先}
ノーリスクで攻撃力が上がる印は強力。期待値は1.125倍になる。
ヒット時ではなく、剣を振った時点で発動判定が行われるので、印発動時は、初段空振りしても2回目がヒット、ということもある。
これにより今作の低めな通常攻撃の命中率を補えるため、火力以外の面でも優秀。
併用できる印を大量に抱え込んだ、あるいは合成に成功したなら最優先で入れておいて損はない。

▼他の印と併用した場合の検証
-追撃でも効果・判定が発生するもの
--[[会心の一撃>#amk13]]、[[◯の会心>#amk19]]、[[突き飛ばし>#amk36]]、[[状態異常印>#amk01]]、[[回復>#amk37]]、[[感電>#amk35]]
--[[金食い攻撃>#amk14]]、[[腹ぢから攻撃>#amk15]]、[[劣化>#amk26]]のマイナス効果は追撃にも発生する
--[[4連溜め>#amk18]]は追撃ヒットもカウントするが、追撃が会心の一撃になる場合は威力的に少し損になる
--[[空振り溜め>#amk17]]は追撃がミスした分もカウントするが、追撃が会心の一撃になる場合は威力的に少し損になる
-追撃で効果・判定が発生しないもの
--[[炎飛ばし>#amk34]]は追撃が発生しても炎は1回だけ
[+]コメント
確率は暫定。

[END]
&aname(amk13)
**会心の一撃
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[ミノタウロスの斧>武器#mino]]|||たまに会心の一撃を出すことがある|
-およそ30%程度の確率で会心の一撃が発生する。
-優先度:&color(,#ffd3d3){高}
発動率も高く単純にダメージの総量が上がる印は強力。
発動率を兼ねるとダメージの期待値はおよそ1.15倍になる。
熱狂の祭り・願いの横穴で「武器が欲しい」・ミノタウロス種からのドロップを狙わないといけないため、入手難易度は高い。
少しでも計画的に加えたいなら、16-18Fで粘る態勢を整える必要がある。運が良ければ3-5Fでも拾えるが確率はかなり低い。
かなり遅くなるが66-79Fのメガタウロス経由で回収し、火力増強の一押しを狙うルートも一応ある。

HPの調整を前提として[[◯の会心>#amk19]]を活用する場合は優先度がやや落ちる。
[+]コメント
[END]

&aname(amk34)
**炎飛ばし
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[火迅風魔刀>武器#kajin]]|||HPが満タンの時に攻撃すると炎を飛ばし、当たった相手に10ダメージを与える|
-
-優先度:&color(,#fffab3){中}
火迅風魔刀に付く印だが、刀+99を強化して得られる武器なので持ち込み不可ダンジョンでは実質天然印。
今作では自然回復が大きいため、HP満タンを維持しやすいのが追い風。
ダメージは10固定なので洞窟マムルやギタンマムル、ぼうれい武者などを処理するのが楽になる。
チキンに当てた場合はヤキトリになるので、少なからず食料の補給にもなる。
序盤は特に恩恵が大きいが、終盤は相手の体力増加にダメージが追いつかなくなってくる。
また店主などのNPCに対して誤爆するおそれがあることには要注意。
火炎入道種をレベルアップさせてしまう事故もネック。三方向攻撃印などと併用する場合、正面以外の範囲なら炎を当てずに攻撃が可能。

かなしばり印と併用する場合、攻撃ヒット→かなしばり発生→炎飛ばし→かなしばり解除の流れになってしまう。
一対一で敵を止める場合に不備があるが、HPが満タンの時にしか発動しないので影響はそこまで大きくない。

活用には工夫がいるが、おにぎり状態の敵に炎を当てれば焼きおにぎりになる。
かつおぶしの共鳴や盾のおにぎり印と組み合わせれば食料を量産することも出来るかもしれない。
[+]コメント
- 上記の特性上、サブウェポン向けかもしれない。
- 炎はバッター種やボヨヨン壁の反射対象となる。
[END]

&aname(amk35)
**感電
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[天然印>天然印]]|||攻撃した時たまに感電させて20ダメージを与える~~さらに隣接する生物にも同じ感電ダメージを与える~~自分や仲間は隣接していても感電しない|
-攻撃時に20-25%程度の確率で感電が発生し、ダメージを与える。
-優先度:&color(,#fffab3){中}
ダメージは固定だが攻撃のたびに追加発生する可能性があり、周囲に伝播するのがポイント。
洞窟マムルやギタンマムル、ぼうれい武者対策にもなるが、ランダム発生であるため過信は禁物。
密集した敵に対し効果が高く、連撃や三方向などは攻撃ごとに発生の判定があるため非常に相性が良い。

逆にいうと終盤はこれらの印がない単独運用では真価を発揮しきれない。
固定ダメージなだけに序中盤に強く、数百ダメージを与えるようになる終盤では相対的に優先度が下がる事に注意。
また、天然印なだけに合成難易度も高い。

かなしばり印との相性は悪く、かなしばりの後に感電が発生するため解除してしまう。
突き飛ばし印と併用すると、突き飛ばした後に感電が発生するため意図しない敵にダメージがいくこともある。
[+]コメント
- 店主などのNPCに電撃が伝播することはない。
- 確率は暫定。194回中47回発生=24.22%
[END]

&aname(amk14)
**金食い攻撃
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[金食い虫こん棒>武器#kanekui]]|||ギタンを消費して大きなダメージを与える|
-100ギタンを代償にして、''与えるダメージを1.5倍にする''~~ギタンが足りないと剣の強さが0として計算される
-優先度:&color(white,purple){特殊}
前作で猛威を奮った印だが、今作では一撃につき30ギタンだった消費が一撃につき100ギタンになっている。
店を見かける度に泥棒するぐらいの心構えでいないと運用は難しい。前作よりギタンを稼ぐ手段が少なく、店が確定で出現する保証もないため安定性にも欠ける。
とはいえ、''ギタンさえ払えば全属性特攻になる''というリスクに見合った超ハイリターンは健在。泥棒に自信があるなら合成してみるのも一興だろう。
なお連続攻撃と同時に発動した場合、ギタン消費も2回行われる。連印を入れてるときは金策に注意。
ギタンが足りない場合、他の印の効果もしっかり残っているものの、この印の効果によって攻撃力は0の扱いになってしまう。
共鳴効果なら一回75ギタンに抑えられるが、殴られた時も同額支払わないといけないので先制攻撃を心掛けた方が良い。
[+]コメント
持ち込み可能ダンジョンでは[[泥棒テクニック]]を駆使して大量にギタンを用意できるので欠点をかなりフォローできる。
[END]

&aname(amk15)
**腹ぢから攻撃
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[鉄塊の大剣>武器#tekkai]]|||満腹度を消費して大きなダメージを与える|
-満腹度を2消費して''与えるダメージを1.5倍にする''~~満腹度が足りないと剣の強さが0として計算される
-優先度:&color(,#a3e0fd){低}
金食い攻撃以上に燃費が悪く、満腹度を維持するための別の手段が必須になってくる。
【桃まん棒】等の食糧確保手段を用意しない限りはデメリットが大きい。
満腹度が足りないと剣本来の性能を発揮できないので注意。
連撃印の効果時は消費が倍。方向印(三・前後・左右)は対象ごとに満腹度を消費する。
三方向への連撃が入ると1回の攻撃で満腹度12消費するため、桃印でも追いつかない場合がある。

マゼドン出現ゾーンで印増大に余裕があるなら火力増加のために入れてもいいが、その場合でも複数の復活の草や食料は保険で必要。
なんらかの縛りやいつもと違う攻略でメインとして使う場合は、共鳴効果で満腹度消費を減らして連撃印・方向印にも対応させたい。
当然ながら、桃印やハラモチ印といった満腹度対策の印の確保は急務。
[+]コメント
[END]

&aname(amk16)
**ハングリー
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[ステーキナイフ>武器#suteeki]]|||空腹状態のときに与えるダメージが大きくなる|
-空腹状態のとき与えるダメージが2倍になる。
-優先度:&color(white,purple){特殊}
火力2倍は特攻印の武器を盾と共鳴させた時の倍率に近いが、こちらは全敵が対象という恐ろしい効果。
ただし自然回復が無く、毎ターンダメージを受ける空腹状態が必要なため単体の印での運用はまず不可能。
これら多大なデメリットを抑えて運用するために厳しい制約をクリアする必要がある。
-ステーキセットによる共鳴効果で空腹ダメージを無効にする。
-満腹度を0にする。
--[[サトリ印>盾印考察#amk31]]があれば最大満腹度が1に固定されるため維持が楽になる。
--[[サトリ印>盾印考察#amk31]]自体を合成せずとも、一度装備して最大満腹度を下げるだけでも有用。ポリゴン種に最大満腹度を下げてもらう方法もとれる。
--[[腹ぢから攻撃印>#amk15]]が付いたサブ武器や、[[回復の腕輪>腕輪#kaihuku]]を用意する手もある。
---ステーキセットに印を付けてしまうと腹ぢから印の効果が優先され、満腹度1以下では強さ0扱いになってしまう。
---[[サトリ印>盾印考察#amk31]]と違い最大満腹度を維持できるため、巨大なおにぎりやちゃんこおにぎりで一時的に[[ドスコイ状態]]になることも可能。
-自然回復が無くなるため別の回復手段を用意する。
--武器に[[回復印>#amk37]]を入れる。回復量を増やすために[[正面3方向印>#amk11]]やダメージUP系の印があるとなお良し。
--回復用アイテムを多めに持つ。草ならば僅かな満腹度回復で自然回復が発生するようになるため用意しておくと良い。
---おにぎりは、満腹度を回復しすぎてしまうので、別途上述の満腹度対策が必要。
-[[ドスコイ状態]]になれない場合、壁掘り用アイテムや罠対策が必要。
-[[困った時の巻物>巻物#komatta]]の効果が満腹度回復に固定され、[[サトリ印>盾印考察#amk31]]が無い限り読むと印効果が無効になる。
-草を飲むと満腹値が回復してしまうため、すばやさ草や無敵草などの有用な草と火力の併用が難しくなる。

逆にこれらを用意できる場合にはメリットもある。
-敵を選ばない高火力。
-ステーキプレート装備により、被ダメージがおよそ3割減少。
-自然回復がなくなるため、[[◯の会心>#amk19]]による常時会心が狙いやすい。
--初撃で仕留める事で自然回復不可能なデメリットをカバーする運用。
-食料管理の手間が無くなり、おにぎり分のアイテム枠に余裕ができる。
--各フロアで風が吹くまで稼ぐことも可能。
-共鳴解除時の空腹状態を利用し、一時しのぎの杖反射による即降りテクニックが使える。
--山彦のお香や十割バッターまんがあれば泥棒や面倒な敵がいる階層を早く潜ることができる。

基本的にはやられる前にやる運用になる。
持ち込み不可ダンジョンで条件を満たすのはなかな厳しいが、
[[サトリ印>盾印考察#amk31]]を利用した満腹度1運用との相性は悪くないので機会があれば狙ってみると面白いかもしれない。
[+]コメント
-倍率は暫定。
[END]

&aname(amk41)
**底力
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[天然印>天然印]]|||ピンチ状態の時に与えるダメージが大きくなる|
-
-優先度:&color(,#a3e0fd){低}
ピンチ状態にならないように、また脱却するように立ち回るのが基本なので有効性は微妙。
天然印であることからも狙って入れるような印ではない。

[+]コメント
天然印はもののけ道場での実証が不可能。持ち込めれば最大ダメージ計測などで役に立ったのだが…。
[END]

&aname(amk17)
**空振り溜め
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[スパークソード>武器#spark]]|||攻撃が2回外れると次の一撃が会心の一撃になる|
-
-優先度:&color(,#fffab3){中}
次の攻撃が必中会心になる安心感はあるが、サビ印での命中率上昇や4連溜めの方が期待値は高い。
とはいえ、決して入れて損をする印ではない。連続攻撃や三方向など攻撃回数を増やす印とも相性が良い。
回避率の高い忍者系への疑似的な対策にもなる。
必中印がついていると発動機会がなくなることに注意。

[+]コメント
[END]

&aname(amk18)
**4連溜め
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[四ツ叉>武器#yotsumata]]|||攻撃が4回連続で当たると次の一撃が会心の一撃になる|
-
-優先度:&color(,#ffd3d3){高}
空振り溜めより発生頻度が多く、必中による次の攻撃への安心感もあるため有用。
連続攻撃や三方向との好相性は言わずもがな。
必中印が付いていると安定して効果を発揮できるが、それが整う状況であれば既に◯の会心系がある程度揃ってお役御免となる場合が多い。
[+]コメント
[END]

&aname(amk19)
**◯の会心
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):7の会心:[[めでたい熊手>武器#medetai]]~~それ以外:[[天然印>天然印]]|||HP1の位が◯の時会心の一撃になる|
-0-9までの10種類存在し、それぞれHPの1桁目を参照して一致すれば確定で会心の一撃が発生する
-優先度:&color(,#fffab3){中}
今作では自然回復が早くHPの回復が容易なため、最大HPと一致する印が入っている場合は常時会心になり非常に強力。
ただし現在HPで会心を維持する場合、素振りでも自然回復が発生するようになったため、
モンスターへの攻撃やアイテムを置く・拾うなりの手間が必要になる。

HP管理を全くしない場合、単純に会心の確率を10%として計算すると期待値は1.05倍となる。
このような運用の場合は[[会心の一撃>#amk13]]のほうが期待値的には優れていると言えるが、
最大HPと印が噛み合った場合の爆発力があるので一概に比較するのも難しい。

活用し切るにはHPの調整というタスクが増えることになる印と言える。
このためHP調整をしない場合として優先度を&color(,#fffab3){中}としているが、調整する場合はより高くなるという評価。
レベルアップ時など備えて、薬草などの最大HPを増加できる草を持っておくと調整も容易になる。
ただ稼ぎなどではすぐにレベルアップでズレるため、どちらかというと火力を押し付けての即降りや逃げ向き。

印が余っているなら違う数字で複数入れるのも考慮に入る。神器同士を合成した時だと狙いやすい。
その際は自然回復が3になりやすいため、二つの数字の差が3にならない組み合わせのほうが扱いやすい。
ある程度印が揃ってくると他の会心系の印の出番が減り始めるため、印を見直すと良い。
シレンの最大HPは500、そこから印で増加させたとしても最終的に1の位は0か5になる。
[+]コメント
-HP管理が苦手で大雑把なスタイルでも突き進みたい、という人は4連溜め、空振り溜め、会心などを優先するべきか。
-上述の通り今作のHP回復の仕様上、回復が早いので管理が難しい上、そもそも印の数字と被ダメ次第では延々発動しない場合も多い。
--最低でも2つか3つ数字を揃えないと狙って使うのは難しいため、一つだけこの手の印が入っている装備を拾った場合などは、合成優先度は「低」以下と捉えた方が良いかもしれない。
--逆に神器などで既に数字が複数揃っている場合、特に1,2,3など''連番で揃っているパターン''は調整がしやすくかなり強力である。
HP管理が苦手で大雑把なスタイルでも突き進みたい、という人は4連溜め、空振り溜め、会心などを優先するべきか。

上述の通り今作のHP回復の仕様上、回復が早いので管理が難しい上、そもそも印の数字と被ダメ次第では延々発動しない場合も多い。
最低でも2つか3つ数字を揃えないと狙って使うのは難しいため、一つだけこの手の印が入っている装備を拾った場合などは、合成優先度は「低」以下と捉えた方が良いかもしれない。
逆に神器などで既に数字が複数揃っている場合、特に1,2,3など''連番で揃っているパターン''は調整がしやすくかなり強力である。
[END]

*その他
&aname(amk20)
**サビよけ
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[金の剣>武器#kin]]~~[[メッキの巻物>巻物#mekki]]を読む|||サビの罠などで強化値が下がらない。~~通常攻撃の命中率が少し上がる。|
-武器の強化値減少を防止する。上位ミドロ種による印消しは防げない。
-通常攻撃の命中率が少し上がり、ミスする確率が3/4程度に減少する。
-優先度:&color(,#ffd3d3){高}
今作ではミドロ種に加え、水遁忍者種、オトト兵種(大将以上)など装備をサビさせる敵が増えている。
これらに対処する際につけておくと、盾を外すだけで強化値ダウンを防ぐことが出来る。
上位ミドロ種は印はがしの特殊攻撃をしてくるが、装備にサビよけ印がある場合はこちらを優先する模様。
錆よけの腕輪がない場合など、他の印を守るために付けておくと安心できる。
メッキの巻物で簡単につくため、剥がされるたびに付けやすいのもありがたい。

逆に言えばこれらへの対策がある場合は、印数が無限でなくなったこともあり積極的に合成するかと言われると微妙なところ。
サビには錆よけの腕輪、水濡れには盾の防水印か水場に近づかない等、それぞれ他の対策手段がある。
一応、付けやすい印なので命中アップによる安定感を求めるなら有用。メッキの巻物が武器の解呪にも使えるので、機会は多い。

[+]コメント
[END]

&aname(amk42)
**必中
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[必中の剣>武器#hittyu]]|||攻撃が必ず命中する|
-
-優先度:&color(,#ffb3b3){最優先}
[[とぐろ島の神髄]]のクリア報酬である必中の剣の印。
言うまでもなく強力な効果だが、持ち込み不可ダンジョンでは神器に付いているものを狙うしかないので実質天然印。
空振り溜め印の効果がなくなってしまうので、同時に付けた場合は会心のフォローが必要。

[+]コメント
[END]

&aname(amk36)
**突き飛ばし
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[巨大ハリセン>武器#kyodai]]|||攻撃した相手をたまに1マス吹き飛ばす|
-攻撃がヒットした時に相手をたまに1マス吹き飛ばす。壁などに当たった場合は5ダメージを与える。
-優先度:&color(,#ffb3b3){最優先}
説明文には「たまに」と記載されているが実際の発動確率は高く、およそ5割程度で発動してくれる優秀な期待値を誇る。
隣接してしまった強敵に対し、殆どの場合において被ダメージを抑えながら倒す事が出来るため、
装備の強化や合成が進んでいない序盤、またはそれらが難しいダンジョンほど活躍する印。
連続攻撃印と併用した場合、1度で2マス吹き飛ばすことがあり相性が良い。
吹き飛ばした相手を壁やモンスターに当てると5ダメージになるため、洞窟マムルやぼうれい武者対策にもなる。
また吹き飛ばした先が水路だった場合、浮遊系や水棲系モンスターでなければ高飛びするため緊急回避の側面も備えている。

逆に、意図せずに高飛びさせたり距離を離した方が危険なモンスターを相手にする場合は注意。
一例として合成中のマゼルン種や、遠距離攻撃を行うデブータ種やガイコツまどう種などは突き飛ばしの発生も考慮して戦おう。
また、突き飛ばしに成功すると敵はこちらを向くため、目つぶし中の敵を殴る時(特に倍速モンスター)は気をつけること。
なお、今作では吹き飛ばした相手を店主に当てても敵対化しない。
[+]コメント
-睡眠やバクスイの敵を突き飛ばすと追いかける手間が増えるのがやや難点。これを合成できたら、割り切ってバクスイには頼らないようにした方が良いかもしれない。また、壁抜けの腕輪との相性も多少怪しい。
-距離を離すと危険な強敵は[[とぐろ島の神髄]]だと割と少ないので、環境のおかげで使いやすくなっている。
[END]

&aname(amk37)
**回復
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[回復の剣>武器#kaihuku]]|||攻撃で与えたダメージに応じてHPが回復する|
-攻撃のたびに与えたダメージの10%(端数切捨)のHPを回復する。
-優先度:&color(,#ffd3d3){高}
序盤や武器が弱いうちは恩恵が少ないが、印が揃いダメージが数百にもなれば活躍する。
三方向や連撃など複数回攻撃を行う印と非常に相性が良い。
また壁抜けの腕輪がある場合、ターンで受けるダメージを相殺できるためセットで揃えたい。
盾の満タン防御との相性も絶妙。敵の初撃を盾印でダメージ軽減→反撃で全回復してまた盾印発動というループが発生しやすくなるため、耐久力が大幅に向上する。
[+]コメント
[END]

&aname(amk38)
**桃まん
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[桃まん棒>武器#momo]]|||倒したモンスターをたまに桃まんに変える|
-モンスターを倒すとランダムで[[桃まん]]をドロップするようになる
-優先度:&color(,#ffb3b3){最優先}
モンスターの特技を活用出来るだけでなく、満腹度25回復するアイテムとしても使えるためドスコイの維持もかなり楽に。
非常に強力でダンジョンの難易度を大幅に低下させるポテンシャルをもつが、
持ち込み不可ダンジョンでの入手難易度は非常に高い。欲しければ熱狂の武器祭りなどは要チェック。
手に入れられた場合は最優先で合成しよう。
[+]コメント
[END]

&aname(amk25)
**壁掘り
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[つるはし>武器#tsuruhashi]]|||壁を掘ることができる|
-壁を掘ることができる。壊すたびに強化値が下がり、武器の強さが0になると壊すことが出来なくなる。
-優先度:&color(,#cccccc){不適}
使うたびに確率で武器が失われていた前作より致命的な仕様ではなくなったものの、その分呪われていた時のダメージは増している。
基本的にメイン武器に合成するには適していないが、基礎値が高い使い捨て刀に合成し、掘れる回数の多いつるはしとして運用する手はある。
-通常の武器でも壊せる壁であれば強化値は下がらないため、わざわざ武器を外す必要はない。
-修正値を目当てに合成し、壁を掘らないように注意するとしても、ゲイズ種の催眠で壁に向かって武器を振らされる場合があるので注意。
[+]コメント
[END]

&aname(amk39)
**壁掘り無限
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[黄金のつるはし>武器#ougonturuhashi]]|||壁を掘ることができる~~掘っても武器の強化値は下がらない|
-壁を掘ることができる。こちらは強化値が下がらず無限に使用できる。
-優先度:&color(,#a3e0fd){低}
合成すれば持ち替えの手間が省け、アイテム枠を節約できるとはいえ、基本的にサブ武器としての運用で問題はない。
ドスコイ状態で壁を掘れるのもあり、レアではあるが合成する必要性は薄い。

[+]コメント
[END]

&aname(amk24)
**罠壊し
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[木づち>武器#kiduchi]]|||罠や落ちている道具を壊すことができる|
-罠や落ちている道具を壊すことができる。壊すたびに強化値が下がり、武器の強さが0になると壊すことが出来なくなる。
-優先度:&color(,#cccccc){不適}
使うたびに確率で武器が失われていた前作より致命的な仕様ではなくなったものの、その分呪われていた時のダメージは増している。
なお、敵を攻撃してもその下にあるアイテムや罠をついでに壊してしまうことはない。
ひまガッパ種対策に確認済みのアイテムや、未識別の割れない壺を破壊しておくことには使えなくもないが、
店の商品や有用なアイテムを素振りで誤破壊してしまう事故も有りうる。
効果自体もあまり強力でないので、使い捨て刀にも合成する必要はないだろう。
当然メイン武器に合成するには全く適していない。
[+]コメント
[END]

&aname(amk40)
**罠壊し無限
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[最強ハンマー>武器#saikyo]]|||罠や落ちている道具を壊すことができる~~壊しても武器の強化値は下がらない。|
-罠や落ちている道具を壊すことができる。こちらは強化値が下がらず無限に使用できる。
-優先度:&color(,#cccccc){不適}
ドスコイを維持できていれば罠を壊す必要はなく、道具を壊す必要もひまガッパ種対策程度のもの。
素振りで道具を破壊してしまう事故が起こりうることを考えればメイン武器に合成する必要はない。
仮に使いたい場合でもサブ武器として扱ったほうが良いだろう。
[+]コメント
[END]

&aname(amk22)
**罠探り
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[罠探りの棒>武器#wanasaguri]]|||隠れている罠を発見する|
-ワナの発見範囲が幅3マス×射程2マス分に拡大する。
-優先度:&color(,#a3e0fd){低}
モンスターへの攻撃時にもついでに罠を発見できる機会が多くなる。
トータルでの交戦機会はかなり多いため、結果的に罠対策としては盾の罠よけ印以上に有効に働く場合がある。
非ドスコイで進む場合や、矢罠などを見かけたら稼ぎたい場合などには合成しておくと便利かもしれない。
一方でモンハウ対策や罠発見目的ならサブ武器として持っておけば良く、ドスコイ状態なら罠は無効なため、そこまで合成を優先する印ではない。
[+]コメント
-「星の石ルート」の攻略時なら星の石に安全に近づく際に役に立つ場合がある。
-通常であれば通らないようなマスの罠も感知することで、僅かながら装備はずしの罠の発見率が向上し、合成用素材の選別をしやすくなる場合がある。
---また矢稼ぎ用の罠を探すにも有用か。全マス調査は満腹度・ターン数制限から見てもこの印なしでは難しいものがあるがメインの武器に採用すべきかは微妙なところ。
---単純に罠チェックの効率が6倍になるので、普段からマメに罠チェックをしているような慎重派の人こそ、この印の真価を感じられるだろう。
[END]

&aname(amk23)
**鰹節
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[かつおぶし>武器#katsuobushi]]|||かじると満腹度が20回復する|
-かじると満腹度が20回復する。かじるたびに強化値が下がり、武器の強さが0になるとかじることができなくなる。
-優先度:&color(white,purple){特殊}
面白い効果ではあるものの、メイン武器に合成するには適していない。
餓死防止の為の保険として考えても、印数が限られている今作で貴重な一枠を使うほどかと言われると微妙。
使い捨て刀に合成すると満腹度20%×30回分の優秀な食糧となる。(通称:[[使い節>用語集#tsukaibushi]])
[+]コメント
- 呪われている状態でもかじることはできる。
[END]

&aname(amk21)
**呪いのちから
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[山姥包丁>武器#yamauba]]|||呪われた状態で装備するとちからが1上がる|
-優先度:&color(white,purple){特殊}
効果を発揮するためには呪われる必要があり、装備の付け外しができないリスクに対して効果も小さい。
今作ではちから10以上で腕輪2個装備が可能だが、呪われてまで条件を満たす必要性も少ない。
特に装備強化への制限を考えると、印を入れても呪い運用することはまず無い。たまたま呪われたときに効果が発動する程度だろう。
ならばと武器盾をベース装備にして[[共鳴]]させると、セットで装備するたびに強制的に呪いが発動してしまう。
一応[[呪いよけの腕輪>腕輪#noroi]]で防ぐことが出来るが、それを前提に1から強化していく運用も難しいだろう。
完成した装備であればデメリットは無いに等しくなるが、その頃にはちからも上がっているため意味がない。
[[とぐろ島の神髄]]のように装備を強化しながら進むダンジョンでは実用性はほぼなく、特に共鳴に関しては優先度:&color(,#cccccc){不適}といっても過言ではない。

一方、合成がほぼ不可能・マゼルンが出現しないダンジョン等では、呪いのデメリットがあまり無い。
印単体では効果は小さいが、武器・盾を揃えて共鳴させれば自動的に呪いが発動し、ちからを+6して最初から腕輪2個を装備可能になる。
呪う手間もなく、ベースの性能も悪くないため活躍できるだろう。
ただし印効果によるちから上昇は、桃まんを食べて変身している間無効になってしまうことに注意。

総じて特定のダンジョンや持ち込み可能ダンジョンの周回向きで、印単体よりもベース装備で共鳴させて運用する印。
[+]コメント
[END]

&aname(amk26)
**劣化
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[使い捨て刀>武器#tukaisute]]|||攻撃するたびに強化値が1下がる|
-攻撃するたびに強化値が下がっていく。
-優先度:&color(,#cccccc){不適}
完全なデメリット印。
合成する意味は無い。神器を取り扱う時にはこの手の印に要注意。
強化値減少は直接攻撃のみ。炎飛ばしでは減らない。
[+]コメント
[END]

&aname(amk43)
**HP+◯
|~center:合成素材|center:印買値|center:印売値|center:説明|
|bgcolor(#e6e6fa):[[薬草>草・種#yakusou]]~~[[弟切草>草・種#otogiri]]~~[[いやし草>草・種#iyashi]]~~[[命の草>草・種#inochi]]~~|||最大HPが上がる|
-薬草(HP+5)、弟切草(HP+10)、いやし草(HP+15)、命の草(HP+20)
-優先度:&color(,#a3e0fd){低}
最序盤などはHPが低いため、拾った装備に付いていれば少し楽になる程度。
レベルが上がるほど最大HPが高まって相対的に印の価値が下がるため、基本的に意識して付ける必要はない。
空き印に追加したい印が定まっており、その印を持つ武器の入手を待っている状態の場合、
手に入りやすく邪魔にもならないこれらの印で埋めておくことで不要な印を持つ武器の修正値だけを合成するといった運用はできる。
[+]コメント
持ち込み可能ダンジョンでは保険になるが、印があまりやすい盾の方を優先した方がいいだろう。
[END]

どなたでも編集できます

メンバー募集!