共鳴 | | 神器 | 天然印 | 祝福・呪い | 異種合成 | 値段一覧表
アイテム一覧 > 武器 | | 腕輪 | 矢・石 | 食料 | 草・種 | 巻物 | | お香 | | 桃まん | その他



  • 「印」とは武器の特殊能力のこと。
    • 合成システム」で、他の武器・盾に付与することができる。
      • 同じ印は複数つけられない。合成元に既に持っている印が含まれている場合、それ以外の印を合成する。
      • ベース装備の印数を溢れた場合、後から合成した印は継承されない。
  • 印の考察については 「武器印考察」「盾印考察」参照。
  • 今作より登場した銀封印の合成に関する注意点は以下のとおり。
    • 銀封印された既存の印を合成で追加すると、合成後も銀封印の状態が継承される。
    • 銀封印された空き印に新たに印を合成することはできない。つまり「先に印を埋めて後で銀はがし」はできない。
    • 銀封印された空き印は、ベースとした方の空き印はそのまま残るが、サブとした方の空き印は継承されない。
      • 例えば、「三/回/空(銀)/眠(銀)/空/空/空」に「仏/空(銀)/サビ(銀)」を合成すると「三/回/空(銀)/眠(銀)/仏/サビ(銀)/空」となる
    • ベース側の空き印(銀封印)は既存の印と同じ挙動を示し、サブ側の空き印(銀封印)は通常の空き印と同じ挙動を示す、と考えると覚えやすい。
  • 合成のツボ・マゼルン種解禁は海賊ストーリーの進行によって解禁される。筆者はとぐろ島を2回ストレートで踏破して(そのデータではすべてを含めて2回しか冒険に出ていない)解禁を確認。



一覧

武器印

No.印名ベース買値売値説明
1サビサビよけ金の剣
メッキの巻物を読む
175サビの罠などで強化値が下がらない
通常攻撃の命中率が少し上がる
2三方向攻撃妖刀かまいたち1050正面3方向を同時に攻撃できる*1
3前後攻撃天然1050正面と背後を同時に攻撃できる
4左右左右攻撃天然1050正面と左右を同時に攻撃できる
5会心の一撃ミノタウロスの斧350たまに通常攻撃が 会心の一撃になる
6必中必中の剣1750攻撃が必ず命中する
7連続攻撃連撃刀1750たまに通常攻撃が 2回攻撃になる
8水棲特攻水斬りの剣175水棲属性のモンスター*2
大きなダメージを与えられる
9ケモノ特攻原始の斧175ケモノ属性のモンスター*3
大きなダメージを与えられる
10ドラゴン特攻ドラゴンキラー175ドラゴン属性のモンスター*4
大きなダメージを与えられる
11爆発特攻三日月刀175爆発属性のモンスター*5
大きなダメージを与えられる
12ゴースト特攻成仏のカマ175ゴースト属性のモンスター*6
大きなダメージを与えられる
13ドレイン特攻ドレインバスター175ドレイン属性のモンスター*7
大きなダメージを与えられる
14一ツ目特攻一ツ目殺し175一ツ目属性のモンスター*8
大きなダメージを与えられる
15金属特攻斬鉄剣350金属属性のモンスター*9
大きなダメージを与えられる
16浮遊特攻空の刃175浮遊属性のモンスター*10
大きなダメージを与えられる
17デッ怪特攻天然175デッ怪に対して 背後以外からも
ダメージを与えることができる
18混乱混乱草350攻撃した相手を たまに混乱状態にする
19睡眠睡眠草350攻撃した相手を たまに睡眠状態にする
20封印封印の杖350攻撃した相手を たまに封印状態にする
21目つぶし目つぶし草350攻撃した相手を たまに目つぶし状態にする
22かなしばりかなしばりの杖350攻撃した相手を たまにかなしばり状態にする
23炎飛ばし火迅風魔刀700HPが満タンの時に攻撃すると 炎を飛ばし
当たった相手に10ダメージ与える
24感電天然350攻撃した時 たまに感電させて20ダメージ与える
さらに隣接する生物にも 同じ感電ダメージを与える
自分や仲間は隣接していても感電しない
25突き飛ばし巨大ハリセン350攻撃した相手を たまに1マス吹き飛ばす
26回復回復の剣350攻撃で与えたダメージに応じて HPが回復する
27桃まん桃まん棒350倒したモンスターを たまに桃まんに変える
28金食い攻撃金食い虫こん棒350ギタンを消費して大きなダメージを与える
ギタンが足りないと 本来の力も出せなくなる
29腹力腹ちから攻撃鉄塊の大剣350満腹度を消費して大きなダメージを与える
満腹度が足りないと 本来の力も出せなくなる
30ハングリーステーキナイフ350空腹状態の時に与えるダメージが大きくなる
31底力天然350ピンチ状態の時に与えるダメージが大きくなる
32空振り溜めスパークソード175攻撃が2回はずれると エネルギーがたまり
次の攻撃が 必ず命中する会心の一撃になる
33溜44連溜め四ツ叉1754回連続で攻撃を命中させると
次の攻撃が 必ず命中する会心の一撃になる
3400の会心天然175HP1の位が『0』の時
通常攻撃が会心の一撃になる
3511の会心天然175HP1の位が『1』の時
通常攻撃が会心の一撃になる
3622の会心天然175HP1の位が『2』の時
通常攻撃が会心の一撃になる
3733の会心天然175HP1の位が『3』の時
通常攻撃が会心の一撃になる
3844の会心天然175HP1の位が『4』の時
通常攻撃が会心の一撃になる
3955の会心天然175HP1の位が『5』の時
通常攻撃が会心の一撃になる
4066の会心天然175HP1の位が『6』の時
通常攻撃が会心の一撃になる
4177の会心めでたい熊手175HP1の位が『7』の時
通常攻撃が会心の一撃になる
4288の会心天然175HP1の位が『8』の時
通常攻撃が会心の一撃になる
4399の会心天然175HP1の位が『9』の時
通常攻撃が会心の一撃になる
44壁掘りつるはし175壁を掘ることができる
掘るたびに確率で強化値が下がり
武器の強さが0になると 掘ることができなくなる
45掘♾️壁掘り無限黄金のつるはし1750壁を掘ることができる
掘っても武器の強化値は下がらない
46罠壊し木づち175罠や落ちている道具を叩いて壊すことができる
壊すたびに確率で強化値が下がり
武器の強さが0になると 壊すことができなくなる
壺を壊すと中身がばら撒かれる
割れない壺の中身を取り出すのにも使える
47壊♾️罠壊し無限最強ハンマー1750罠や落ちている道具を叩いて壊すことができる
壊しても武器の強化値は下がらない
壺を壊すと中身がばら撒かれる
割れない壺の中身を取り出すのにも使える
48罠探り罠探りの棒175攻撃すると 正面3マス幅 2マス先までに
隠れている罠を発見できる
49鰹節かつおぶし175武器をかじれるようになる
かじると 満腹度20回復し 強化値が下がる
武器の強さが0になると かじることができなくなる
50呪いのちから山姥包丁175呪われた状態で装備すると ちから1上がる
51劣化使い捨て刀175攻撃を当てるたびに劣化し 強化値が下がる
52HP+5薬草700最大HP5上がる
53HP+10弟切草350最大HP10上がる
54HP+15いやし草1050最大HP15上がる
55HP+20命の草1050最大HP20上がる

盾印

No.印名ベース買値売値説明
1サビサビよけ金の盾
メッキの巻物を読む
175サビの罠などで強化値が下がらない
2カウンターバトルカウンター350通常攻撃を受けた時
受けたダメージの一部を相手に跳ね返す
3影縫い返し天然350通常攻撃を受けた時
たまに相手を影縫い状態にする
4ゾワゾワ返しゾワゾワの巻物350通常攻撃を受けた時
たまに相手をゾワゾワ状態にする
5暴走返し暴走の種350通常攻撃を受けた時
たまに相手を暴走状態にする
6まどわし返し天然350通常攻撃を受けた時
たまに相手をまどわし状態にする
7おにぎり返しおにぎりの巻物350通常攻撃を受けた時
たまに相手をおにぎり状態にする
8高飛び返し高飛び草2800通常攻撃を受けた時
たまに相手をワープさせる
9見切り見切りの盾700通常攻撃を受ける時に よけやすくなる
10ドラゴン特防ドラゴンシールド2800ドラゴン属性のモンスターの攻撃や
で受けるダメージを軽減する
11耐爆爆発隠の盾350オヤジ戦車種の砲撃や 罠などの爆風
受けるダメージを軽減する
12痛恨耐性ミノタウロスの盾2800痛恨の一撃で受ける大ダメージを
ものすごく軽減する
13防水オトトの盾350持ち物が水でぬれなくなる
14トドよけトドよけの盾350ぬすっトド種から 道具を盗まれるのを防ぐ
15ガマラよけガマラよけの盾350ガマラ種から ギタンを盗まれるのを防ぐ
16いたずらよけいたずらよけの盾350いたずら小僧種に 道具を捨てられるのを防ぐ
17にぎりよけにぎりよけの盾2800にぎり変化種から
道具を大きいおにぎりにされるのを防ぐ
おにぎり状態にされなくなる
18投げものよけカッパのお皿350飛んできた矢や 投げつけられた道具が
はずれやすくなる
19催眠よけゲイズの盾350ゲイズ種から 催眠状態にされるのを防ぐ
20魔よ魔法弾よけ魔法よけの盾350飛んできた魔法弾の効果を打ち消す
21魔反魔法弾反射天然350飛んできた魔法弾を跳ね返す
22不動不動の盾700よせカエル種の特技やバネの罠など
その場から移動させられる特技を防ぐ
高飛び草や飛びつきの杖などの効果も
防がれてしまうので注意!
23受け身ざぶとん350吹き飛ばされてぶつかったり 転んだりした時に
ダメージを受けなくなる
24金食い防御金食い虫の盾2800ギタンを消費して
通常攻撃で受けるダメージを軽減する
ギタンが足りないと 受けるダメージが大きくなる
25腹力腹ぢから防御鉄塊の大盾350満腹度を消費して
通常攻撃で受けるダメージを軽減する
満腹度が足りないと 受けるダメージが大きくなる
26ハングリーステーキプレート350空腹状態の時
通常攻撃で受けるダメージを軽減する
27根性根性の盾350倒れるほどのダメージを受けても
たまにHP1残して耐えられるようになる
28満タン防御絶好調の盾350HPが満タンの時 受けるダメージが半減する
通常攻撃以外のダメージにも有効
29ハラハラモチハラモチの盾175お腹が減りにくくなる
30サトリサトリの盾1750ターン経過でお腹が減らなくなる
その代わりに 最大満腹度1になる
盾をはずしても 最大満腹度は戻らないので注意!
31罠よけ天然350罠にかかりにくくなる
3200の守り天然350HP1の位が『0』の時
通常攻撃で受けるダメージを軽減する
3311の守り天然350HP1の位が『1』の時
通常攻撃で受けるダメージを軽減する
3422の守り天然350HP1の位が『2』の時
通常攻撃で受けるダメージを軽減する
3533の守り天然350HP1の位が『3』の時
通常攻撃で受けるダメージを軽減する
3644の守り天然350HP1の位が『4』の時
通常攻撃で受けるダメージを軽減する
3755の守り天然350HP1の位が『5』の時
通常攻撃で受けるダメージを軽減する
3866の守り天然350HP1の位が『6』の時
通常攻撃で受けるダメージを軽減する
3977の守りめでたいお守り350HP1の位が『7』の時
通常攻撃で受けるダメージを軽減する
4088の守り天然350HP1の位が『8』の時
通常攻撃で受けるダメージを軽減する
4199の守り天然350HP1の位が『9』の時
通常攻撃で受けるダメージを軽減する
42お告げお告げの盾350近くに願いのほこらがあると 鈴が鳴って知らせる
壁の中に道具や願いのほこらがあると
その場所が光って見えるようになる
43呪いのちから山姥の鍋ぶた350呪われた状態で装備すると ちから1上がる
44劣化使い捨ての盾350通常攻撃でダメージを受けるたびに
強化値が下がる
45HP+5薬草700最大HP5上がる
46HP+10弟切草350最大HP10上がる
47HP+15いやし草1050最大HP15上がる
48HP+20命の草1050最大HP20上がる

このページへのコメント

状態異常印の発動率は1割前後と低めだけれど、実際は個別に判定がある上に、連撃時にも確率判定がある。
なので入れれば入れるほど効果が高いのではないかというイメージ。

0
Posted by 名無し(ID:d6yaRH0INA) 2024年03月31日(日) 16:35:51 返信

盾印にある"特防"(ドラゴン特防)と対応付けた結果の"特攻"なんだと俺は理解してる。

3
Posted by 名無し(ID:emdKBpGCcQ) 2024年03月19日(火) 03:04:01 返信

「○○特効」じゃなくて「○○特攻」なのが気になるのって俺だけかな?
4と5だと特効だったし、字義的にも特効だと思うんだけど…

3
Posted by 名無し(ID:B3Ak9jdpKQ) 2024年02月28日(水) 02:16:27 返信

HP+5がHP+10の値段の2倍なのはバグかな

1
Posted by 名無し(ID:GACon/Swjw) 2024年02月18日(日) 16:12:53 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

編集者向け

シレン6 データベース
編集ルール
編集テクニック
編集用テストページ
ToDoリスト
テンプレ:ダンジョンページ
モンスターテーブル例
管理人報告用掲示板

【メニュー編集】

どなたでも編集できます

メンバー募集!