モンスター一覧(1,2,3)

  • 全てのモンスターのステータスを比較したい、手帳の説明を確認したい場合はこちらへ→「もののけ手帳
  • コメントは対処法など攻略に関する情報・考察を加えるのにお使い下さい。
  • モンスター種の中で、前Lvと比べて特殊能力・速度に変化がある場合は赤字で表記。

目次



マムル種

Lv1: マムル

HP攻撃防御経験値行動速度属性
8342等速ノーマル

特殊能力・仕様
  • 特殊能力なし。

コメント
  • シリーズお馴染みのモンスター。攻撃力が低く、HPも少ない雑魚敵。
    • もののけ手帳には最弱のモンスターと書かれているが、チキンやカラス天狗の方がステータスが低い。
  • 未識別杖の試し打ち相手として定番の相手である。今作ではレベル1の敵に不幸の杖を振っても「もうレベルが下がらない」と言われるので識別し易くなった。
  • 今までのシリーズよりHPが増えている。
  • マムルとは哺乳類という意味だが、ケモノ属性ではない。

Lv2: あなぐらマムル

HP攻撃防御経験値行動速度属性
11585等速ノーマル

特殊能力・仕様
  • 特殊能力なし。

コメント
  • マムルより少し強い。1Fで会うと苦戦することも。
  • 幸せの杖・しあわせ草、あるいは身代わりの杖・暴走の種・ゾワゾワの巻物・目つぶし草・目つぶしの罠などで他の敵を倒させて洞窟マムルを作れると、経験値が非常においしい。
  • こいつを用いて未識別アイテムが何であるかを調べるときは、従来同様に1マス離れて行うこと。

Lv3: 洞窟マムル

HP攻撃防御経験値行動速度属性
51001002000等速ノーマル

特殊能力・仕様
  • 防御無視攻撃以外で1ダメージしか受けない。(特殊能力)
    • 通常攻撃や矢など、防御力に影響されるダメージを1にする。
    • 会心の一撃のダメージも1にする。
    • パワーアップ草などで攻撃力を高めても1ダメージにされる。
    • 攻めのお香を焚けば2ダメージを与えられる。
    • 封印状態にするとこの能力は封じられ、防御力100を貫く攻撃力があれば2以上のダメージを与えられる。

コメント
  • 前作同様、通常攻撃や矢などによるダメージを1にする特殊能力を持つため、通常攻撃で倒すことは難しい。
  • その代わり、HPはたったの5しかない。このため、固定ダメージを与える手段を用いると簡単に倒すことができる。
    • ダメージを付加する共鳴効果を使って殴る、身代わり状態にして殴る、石や杖の固定ダメージ攻撃手段を用いる、吹き飛ばして何かに当てる、腐ったおにぎりを投げつける、等々。
  • 得られる経験値がずば抜けて多いため、序盤で洞窟マムルを倒してレベリングが出来れば、序盤〜中盤の攻略が非常に楽になる。
    • シリーズ中最も経験値が多く、本作のほとんどのLv4モンスターより多い。
    • 洞窟マムルより経験値が多いのは、ギタンマムルを除けばイッテツ戦車やアークドラゴンなど、クリア後ダンジョン深層で現れるモンスター達しかいない。
  • 封印状態にしても防御力が100あるので、防御を貫くにはある程度攻撃力が高くないと無理。
    • Lv67・ちから8・武器の強さ0のシレンなら、封印状態の洞窟マムルに通常攻撃で2ダメージを与えられる可能性がある。
    • Lv1・ちから8・武器の強さ42のシレンなら、封印状態の洞窟マムルに通常攻撃で2ダメージを与えられる可能性がある。
    • Lv1・ちから50・武器の強さ0のシレンなら、封印状態の洞窟マムルに通常攻撃で2ダメージを与えられる可能性がある。
      • 低確率で2ダメージになるわけではなく、1ダメージと2ダメージが半々くらいの確率で出る。気になる人はもののけ道場で試してみよう。
  • 攻撃力も100と非常に高く、アビスドラゴンやデスヘッドより上。数値だけで言えば、もののけ手帳に載るモンスターの中でトップである。
    • 盾を装備していない通常状態のシレンだと、88〜112ダメージ受ける。
  • 今作では出現率こそ低いものの、様々なダンジョンの低層から出現する。攻撃力が高いので、通路の出会い頭の不意打ちに注意。
    • ボーナス敵に近い扱いもあるらしく、とぐろ島の神髄や無双の島では低出現率・長期出現枠という待遇を受けている。
  • 出現率が低く出現階層が多いため、探検録の出会ったモンスターコンプリートの壁となる存在。
    • 洞窟マムルまんを投げて出現させるという手もあるが、持ち込み不可能ダンジョンではそれも困難。

Lv4: ギタンマムル

HP攻撃防御経験値行動速度属性
201009993333倍速2回攻撃ノーマル

特殊能力・仕様
  • 倒すと2000ギタンを落とす。
  • 防御無視攻撃以外で1ダメージしか受けない。(特殊能力)

コメント
  • 洞窟マムルと同様の特殊能力と超高防御により、通常攻撃ではまともにダメージを与えられない。
    • 封印しても防御力が高すぎて、Lv99・ちから50・カブラステギ+99のシレンでも1ダメージしか与えられない。
  • 洞窟マムルと同じく攻撃力100で、こちらは倍速2回攻撃。全モンスター中最強クラスの火力なので、まともに殴り合うのは危険。
    • 同じく倍速2回攻撃のミラクルチキンより攻撃力は上。
  • 洞窟マムル同様固定ダメージに弱いが、今作ではHPが20に上昇しているため「石」では一撃で倒せない。
    • デブータの石や感電の杖など、20以上の固定ダメージを与えられるアイテムを使うこと。
  • 幸いとぐろ島の神髄には出現せず、黄金街道と無双の島にのみ自然出現する。
  • ストーリーダンジョンのとぐろ島では隠しルートの黄金街道に低確率ながら出現する。はっきり言って場違いな強さ。
    • 攻撃力100の倍速2回攻撃で殴ってくるので、半端な盾では瞬殺される。黄金街道に入る場合は入念な準備を。
  • 経験値が多い(洞窟マムルの約1.66倍)が、実は洞窟マムルを2体倒した方がお得。
    • 一方で2000ギタンを落とすのはこちらだけのメリット。資金と経験値どちらが欲しいかを考えて。
  • 風来救助システムにおいては、有利条件を得るための奥義ポイントの都合で倒す価値が上がる。
    • 例えば 杖と巻物の領域へ他の風来人の救助へ出かけた際は、倒した時に得られる2000ギタンが救助の成否に関わらず奥義ポイントの所持金加算で40〜50奥義ポイントに化けるので、幸せの杖だけでなく聖域(場合によっては白紙聖域でもその価値はあり)併用で身代わりの杖まで使い切り、20回素手殴りでギタンマムル狩りをすると場合によっては救助ボーナス以上の奥義ポイントが稼げる。
    • 但し、ギタンを拾うのは落ちているバクチの巻物で当たりを引くか、無一文ばかり続いた後に困った時の巻物の無一文の救済(約4000ギタンの収入)を発動させてからのほうがおいしい。
    • 他にも、透視の腕輪等の大事なアイテムを持ったまま買い物上手の修験道無双の島等で倒れて助けが来ずに困っている風来人が、自分救助のポイント稼ぎに使える。
  • 秘剣カブラステギ&螺旋風魔の盾の共鳴効果なら11ダメージ与えられる。
    • 無双の島でおすすめ。デブータの石を使わずに洞窟マムル・ギタンマムルを手早く処理できるのは、山姥セットにはない利点。

チンタラ種

Lv1: チンタラ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
159412等速ケモノ

特殊能力・仕様
  • 特殊能力なし。

コメント
  • マムルと並ぶシレンシリーズの看板モンスター。
  • 前作シレン5と大して強さが変わっていない。HPは19→15に低下したが、攻撃力・防御力・経験値は据え置き。
  • あなぐらマムルと比べてやや強く、推測の修験道など持ち込み不可ダンジョンの1Fから出現する事もあるので、油断するとやられる。盾がない場合は要注意。
    • 開幕で2体以上に囲まれていると、アイテム無しでは詰みかねない。1体でも危ない。
    • 過去作経験者のシレンジャーは、一度は強さに面食らうこと請け合い。
  • とぐろ島、鬼木島、桃まんダンジョン、とぐろ島の神髄などでは3Fからの出現なので大したことはない。
    • こいつに苦戦しているようだと、より攻撃力が高いマルジロウやパコレプキンとの戦闘はもっと危ない。チンタラを楽に倒せるくらいの強さは欲しいところ。
    • 多くの持ち込み不可ダンジョンで3Fから出現するが、3Fにはもっと強い敵がいるので影が薄い。こんなところまで前作と一緒である。
  • シレン2や外伝ではあなぐらマムルより弱いモンスター……だったが、今作ではあなぐらマムルより強いどころか、シャーガやオトト兵と比べてもパワフル、という出世を果たした。
    • シャーガに関しては、あちら側がだいぶ弱体化を食らってしまったのもあるのだが……
    • 前述の通り、チンタラ自体の強さは前作とあまり変わっていない。シャーガやオトト兵が弱くなったのである。
  • 倉庫やもののけ道場で魔物の壺やシューベル種の特技を使うと、マムルかチンタラが出現する。
    • 召喚スイッチで出現するモンスター、カラス天狗が化けるモンスターも同様。

Lv2: ちゅうチンタラ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
45231027等速ケモノ

特殊能力・仕様
  • 特殊能力なし。

コメント
  • Lv1から大幅に強くなっており、割と序盤で出現するダンジョンも多く、苦戦させられる事が多々ある。特にジンガラ山 下りでの印象が残りやすいだろう。
  • 今作ではシレン2や外伝のようにレベルが上がるにつれ、見た目のサイズもしっかり大きくなっていく。
    • 状態異常のエフェクトも大きくなるため、鈍足時の上の神様などもじっくり観察できる。

Lv3: おおチンタラ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
854033350等速ケモノ

特殊能力・仕様
  • 特殊能力なし。

コメント
  • 本種は買い物上手の修験道無双の島に出現。特に後者では1Fから頻繁に出くわすため、その大きさに度肝を抜かれたプレイヤーも多いだろう。
  • 意外にもチンタラ種Lv3以降はとぐろ島の神髄には自然発生しない。
    • 鬼面武者と出現階層が被る局面が多いので、ぼうれい武者経由で見たプレイヤーはそこそこいるはず。

Lv4: とくだいチンタラ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
18560401350等速ケモノ

特殊能力・仕様
  • 特殊能力なし。

コメント
  • 特大という名がつくだけのことはあり非常に大きいチンタラ。3D化の大きな恩恵を受けたといえる。
  • やはり、買い物上手の修験道無双の島に出現。見た目のインパクトは絶大だが他にも強い敵はいるので、苦戦はしていられない。
  • ステータスだけでなく経験値効率もおおチンタラ以上なので、聖域の巻物を敷いていたり鈍足の杖が振れるならば、記念に出現させつつ倒してもいいだろう。
  • 仮眠状態で出くわすと大きなぬいぐるみが寝ているようでとてもかわいい。

タコぎん種

Lv1: タコぎん

HP攻撃防御経験値行動速度属性
14464等速水棲

特殊能力・仕様
  • 水の上にいる間は攻撃力が上がり、毎ターンHPが2回復する。
    • 水棲属性のモンスターは、水の上にいる間はシレンに与えるダメージが約2倍になる。
    • 水棲属性のモンスターは、水の上にいる間は毎ターンHPが最大値の15%(小数点以下切り捨て)ずつ回復する。
  • 水がかかると、最大HPの25%ぶん(3)HPを回復する。(数値は小数点切り捨て)
    • 対象となるのは水鉄砲、サビの罠。
  • モンスターを見つけるとついて行き一緒に行動する。
    • タコぎん種同士では(レベル違いであっても)隣接しようとする行動をとらない。
  • 全レベル通して、隣接時もシレンへの攻撃よりも他のモンスターへの接近を優先する特殊な行動パターンを持つ。

コメント
  • 本作の新モンスター。寝ているモンスターにくっついていることが多い。
  • 性質上、他のモンスターと連戦になりやすいので、HPの管理が求められる対多数のチュートリアル的モンスターの立ち位置と言える。
  • 変身すると貴重な状態異常「なごみ」を与える特技を持つ。
    • 効果は、成功すればこちらが攻撃を加えるか30ターンほど経過するまで敵対せず見過ごしてくれるというもの。マゼルン合成やタイマン時の緊急回避に使えるかもしれない。
  • 通路でも他のモンスターについていくが、はぐれることもある。
  • 前作のフレフレハムポン種とは別の嫌らしさを持つ。札がなくなった分対処しにくい。

Lv2: 旬のタコぎん

HP攻撃防御経験値行動速度属性
60191455等速水棲

特殊能力・仕様
  • 水の上にいる間は攻撃力が上がり、毎ターンHPが9回復する。
  • 水がかかると、最大HPの25%のHPを回復する。
  • モンスターを見つけるとついて行き一緒に行動する。
  • 隣にいるモンスターが倒されると、怒って攻撃力が上がる。
    • 別のタコぎん種が隣で倒された場合も攻撃力が上がる。
    • 仮眠状態やかなしばり状態のタコぎん種の隣でモンスターを倒しても、能力アップの効果は発動しない。

コメント
  • 素の攻撃力は並だが耐久力は高め。攻撃力アップのバフを阻止したいなら先に倒したいが、仕様上シレンに向かってくるモンスターの背後に隠れるようにしている事が多いのが厄介。
  • 1匹のモンスターに複数のタコぎん種が集まっていたり、くっついていたモンスターが倒れるとまた別のモンスターに向かっていくので、バフが重複しやすい。
    • 相手が面倒な場合は、離れた場所にいる別のモンスターをかなしばるのも手。そのモンスターの周りに集まって動かなくなるので実質無力化できる。
  • とぐろ島では10F、とぐろ島の神髄では7F、桃まんダンジョンでは5Fから出現する。クリア後ダンジョンでは出現階層が早いので注意。
  • 盾の強さ19以上なら、バフがかかった旬のタコぎんからの攻撃も1ダメージにできる。

Lv3: 特産タコぎん

HP攻撃防御経験値行動速度属性
992530420等速水棲

特殊能力・仕様
  • 水の上にいる間は攻撃力が上がり、毎ターンHPが14回復する。
  • 水がかかると、最大HPの25%のHPを回復する。
  • モンスターを見つけるとついて行き一緒に行動する。
  • 隣にいるモンスターが倒されると、攻撃力が上がる。
  • 離れたところからタコぎん玉を援護射撃してきて、5ダメージ受ける。
    • 部屋で他のモンスターに隣接している状態だと、タコぎん玉の射程が3マス。
    • 通路や他のモンスターに隣接していない状態だと、タコぎん玉の射程が1マス。

コメント
  • タコぎん玉による援護射撃はたったの5ダメージなので、デブータ種ほど気にはならない。
    • 複数いるとそれなりに削られるので、銀の矢でまとめて打ち抜いたり感電の杖で纏めて削るのも有効な手段。
    • 大爆発の罠とのコンボにも注意。
  • 仮眠中の敵に纏わりついている時は、罠に気を付けながら特産タコぎんの方を先に処理していくと良い。
  • 攻撃力はLv2と大差ないので、盾が十分鍛えられていれば怖くない。

Lv4: 幻のタコぎん

HP攻撃防御経験値行動速度属性
19964481260等速水棲

特殊能力・仕様
  • 水の上にいる間は攻撃力が上がり、毎ターンHPが29回復する。
  • 水がかかると、最大HPの25%のHPを回復する。
  • モンスターを見つけるとついて行き一緒に行動する。
  • 隣にいるモンスターが倒されると、行動速度が1段階上がる
  • 離れたところから援護射撃してきて5ダメージ受ける。

コメント
  • 攻撃力上昇ではなく行動速度上昇になっている。状況によっては逃げ切れずにガチらざるを得なくなる。
  • Lv3までと異なり攻撃力は上昇しないが、Lv4モンスター相応に素の攻撃力が上がっている。
  • 迂闊に隣のモンスターを倒すと後に響く事もなくはない為、倒さずに無力化しておくのが良い場合も。
  • 自然発生はとぐろ島の神髄の水棲ゾーンのみ。アイアントドの周囲に集合されると上記の対処は難しい。

オトト兵種

Lv1: オトト兵

HP攻撃防御経験値行動速度属性
16627等速水棲

特殊能力・仕様
  • 水の上にいる間は攻撃力が上がり、毎ターンHPが2回復する。
  • 水がかかると、最大HPの25%のHPを回復する。
  • 倒すと、オトトの盾を落とすことがある。

コメント
  • 2で初登場してからアスカ見参と3を経て、久々の復活。
  • 同じく1Fから出現するマムルやタコぎんより一回り強く、盾なしだと6〜7ダメージ受ける。前作のタネッコに匹敵する攻撃力を持つ。
    • 前作の最大HP15シレンは毎ターンHPが1〜2回復したが、本作ではLv9までは毎ターン1回復なので、前作より厳しい。
  • ストーリー最序盤のそぞろ々浦で、早速多くの初心者風来人をなぎ倒している。
  • 水の上にいる間はシレンに与えるダメージが約2倍になり、盾なしだと11〜14ダメージ受ける。
    • 文字通り、水を得た魚は強いという事を教えてくれる今回の水棲系に対する立ち回りの先生的ポジション。水上にいない事を確認し、ヒット&アウェイできっちり対処しよう。
  • 2や外伝では水の中に攻撃できる武器が無いと水中の敵に攻撃できない仕様だったが、今作では水上にいても普通に攻撃が可能。HPが回復されきっていない状態なら追撃して倒す事が出来る。
    • 今作では水に潜っている判定はないようで、水上にいても投げたアイテムやドラゴン草の火炎、杖の魔法弾等も当てることができる。
  • 本作ではオトトスピア……ではなく、固有ドロップでオトトの盾をくれることがある。盾がない序盤で入手できたら素直に喜ぼう。
    • グラフィック上はどう見ても盾は装備していないのだが、そこに突っ込むのは野暮だろう。
    • ドロップ率は低め?
      • もののけ道場で108匹倒したところ、1匹がオトトの盾を落とした。

Lv2: オトト軍曹

HP攻撃防御経験値行動速度属性
60241755等速水棲

特殊能力・仕様
  • 水の上にいる間は攻撃力が上がり、毎ターンHPが9回復する。
  • 水がかかると、最大HPの25%のHPを回復する。
  • HPが12以下になると、水場に逃げ込もうとする。
  • 倒すと、オトトの盾を落とすことがある。

コメント
  • HP20%以下が逃走条件だと思われる。
  • フロアに水路がある場合、倒しそびれると回復して仕切りなおしてくるので、飛び道具での追撃も検討したい。
  • こちらが水場を背にして戦えると有利。背水の陣で戦おう。
  • ムキになって水地形の上にいるときに接近すると2倍のダメージで殴られるので、こらえてリベンジすること。

Lv3: オトト大将

HP攻撃防御経験値行動速度属性
1003930410等速水棲

特殊能力・仕様
  • 水の上にいる間は攻撃力が上がり、毎ターンHPが15回復する。
  • 水がかかると、最大HPの25%のHPを回復する。
  • HPが20以下になると、水場に逃げ込もうとする。
  • 水の上から、3マスまで届く水鉄砲を撃ってきて、15ダメージ受け、持ち物がぬれることがある。
    • 水遁忍者種の水鉄砲と同じく、壺に入っていないおにぎりや巻物がぬれたり、装備中の武具が錆びてしまうことがある。
  • 倒すと、オトトの盾を落とすことがある。

コメント
  • 水鉄砲の威力は低いが射程はそこそこ長い。
  • 水路上にいなければ水鉄砲は撃ってこないので、陸地におびき寄せて戦うこと。
  • 桃まんで変身した場合は敵の時と違い、水路上にいなくても水鉄砲を撃てる。
  • この種だけ腹の模様の色が違う。シレン2時代から同じデザインである。

Lv4: オトト元帥

HP攻撃防御経験値行動速度属性
20059501410等速水棲

特殊能力・仕様
  • 水の上にいる間は攻撃力が上がり、毎ターンHPが30回復する。
  • 水がかかると、最大HPの25%のHPを回復する。
  • HPが40以下になると、水場に逃げ込もうとする。
  • 水の上から、5マスまで届く水鉄砲を撃ってきて、25ダメージ受け、持ち物がぬれることがある。
  • 倒すと、オトトの盾を落とすことがある。

コメント
  • 水鉄砲は威力・射程ともに水遁忍者・極より上。水路には逃がしたくない。
  • 水際に接した通路があると2倍ダメージの通常攻撃で強襲されるので、出現階層と被ったら避けること。
  • 終盤の敵だけあり、HPや経験値はなかなか多め。
  • 下位種よりオトトの盾のドロップ率が高め?
    • もののけ道場で108匹倒したところ、5匹が落とした。
    • こいつが出現する深層で入手してもあまり嬉しくない。

死の使い種

Lv1: 死の使い

HP攻撃防御経験値行動速度属性
22659倍速1回攻撃ゴースト
浮遊

特殊能力・仕様
  • 薬草などの、HPを回復する道具を投げ当てるとダメージを与えられる。
    • ゴースト属性のモンスターは、薬草・弟切草・いやし草を投げると回復量の分だけダメージを受ける。
    • 命の草・背中の壺を投げると、現在HPと同じダメージを受けて即死する。
  • 水をかけると、攻撃力が大きく下がる。
    • 1ダメージしか与えてこなくなる。

コメント
  • 変身できれば倍速行動できるので、桃まんの杖が使える環境では狙ってみると良い。
    • 敵の時は倍速1回攻撃だが、変身した場合は倍速2回攻撃できる。
  • とぐろ島の神髄などで2Fから出現するモンスターだが、同階層のモンスターの中ではタフな上に倍速。盾が拾えていないと結構危険な相手。
    • 倍速なので、逃げながらHPを回復するという戦法も通用しない。
    • 盾が拾えなかった時に備えて、レベル3以上になってから2Fに進むようにしたい。
  • しかも、手強い割には経験値はあまり高くないという、地味に嫌らしいモンスター。
  • 最序盤で出現する倍速敵という、トルネコ1〜2のゴーストのようなポジションになった。

Lv2: 地獄の使者

HP攻撃防御経験値行動速度属性
45121530倍速2回攻撃ゴースト
浮遊

特殊能力・仕様
  • 薬草などの、HPを回復する道具を投げ当てるとダメージを与えられる。
  • 水をかけると、攻撃力が大きく下がる。

コメント
  • このレベルから倍速2回攻撃となるが、この段階では攻撃力はまだ低いのでちゃんとした盾があれば脅威ではない。
  • それを見越して、罠師の抜け道など盾の強化が難しいダンジョンに出てくることもある。盾の強さを10前後確保できていれば余裕だが、そうでなければ要注意。

Lv3: 死神

HP攻撃防御経験値行動速度属性
754040555倍速2回攻撃ゴースト
浮遊

特殊能力・仕様
  • 壁をすり抜けて移動できる。
  • 薬草などの、HPを回復する道具を投げ当てるとダメージを与えられる。
  • 水をかけると、攻撃力が大きく下がる。

コメント
  • シレンの位置を常に把握しているため、死神と冥王がいるフロアでは開始時にまず足踏みしてつり出して叩くとよい。通路で囲まれると非常に危険。
  • 変身時の移動性能が優秀なため、桃まんにできるなら確保しておくと良い。
    • ただし本作では、モンスター変身中も壁の中にいるとダメージを受ける。
  • HPがそれほど高くないので、浮印と仏印を両方合成しておくと一撃で倒しやすい。

Lv4: 冥王

HP攻撃防御経験値行動速度属性
22565501555倍速2回攻撃ゴースト
浮遊

特殊能力・仕様
  • 壁をすり抜けて移動できる。
  • 薬草などの、HPを回復する道具を投げ当てるとダメージを与えられる。
  • 水をかけると、攻撃力が大きく下がる。

コメント
  • 特殊能力は死神と同様だがステータス面で攻撃力は順当に上昇し、HPに至っては150も増えているので装備が整っていない場合は危険な相手。
  • 殴り合ってみて危険を感じたら、躊躇なくねだやすべきという声も大きい。誇張でもなく、その通りである。
    • 前階層のミラクルチキンよりも攻撃力は低いが、性質上開幕から4体くらいで突っ込んでくるので危険度は変化なし〜それ以上。
  • とぐろ島の神髄ではアークドラゴンと並ぶラスボス的存在。このコンビはシレン3のどこでもダンジョンでもお馴染みだった。
  • シレン公式パラレルプレイ第2段の「とぐろ島の神髄」における真のラスボス。命からがら最深層に辿り着いたシレンジャー達を絶望のどん底に叩き落とした。
    • 合成なし・身代わりの杖なしの縛りにおける冥王は対策がほぼ不可能。まともな装備が手に入らない中、HP200超え+倍速2回攻撃の強敵が壁抜けで大挙して群がってくる光景はまさに地獄。
    • 冥王の名に恥じぬ凶悪さで、早解きランクイン入りを狙う数多の強豪シレンジャーたちの命を刈り取っていった。

パコレプキン種

Lv1: パコレプキン

HP攻撃防御経験値行動速度属性
23161025等速ゴースト
浮遊

特殊能力・仕様
  • ふらふらと、気まぐれに移動する。
  • 壁をすり抜けて移動できる。
    • ボヨヨン壁に関してはすり抜けることは出来ない。ただし、デッ怪の本種はだけはすり抜けてくる
  • 薬草などの、HPを回復する道具を投げ当てると、ダメージを与えられる。
  • 封印状態にしても、これらの特殊能力は封じられない。
  • 壁中にいても石や遠投は当たる。また、壁抜けの腕輪を装備していれば通常通り武器でダメージを与えられる。

コメント
  • 今作ではいくつかのダンジョンで早くも3F付近から出現する。3Fで出現するモンスターとしてはかなりの強敵なので、回復系の草やギタン投げも視野に入れたい。
  • 基本的にそれなりの盾程度では出現段階的にも致命傷を受けかねない、序盤の要注意モンスターの1体。
    • 盾がない状態でレベリングが不十分だと死が見えかねない。
  • 挙動不審でこちらが隣接していてもスルーしてくれる時もあるが、殴られると痛いというGB版に似た調整をされている。
  • 旅仲間との相性はかなり悪く、通路で捕まるとそれだけでズタボロにされるか相手のレベルアップを誘発する。

Lv2: パコレプキーナ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
603522250等速ゴースト
浮遊

特殊能力・仕様
  • ふらふらと、気まぐれに移動する
  • 壁をすり抜けて移動できる。
  • 薬草などの、HPを回復する道具を投げ当てると、ダメージを与えられる。

コメント
  • この系統はデッ怪として出現すると脅威になる。
    • 攻撃力・攻撃判定が共に上がっている上に、壁抜けしてくるので思わぬルートでシレンに迫る恐れがある。ふらふら移動なのが救い。

Lv3: パコレプキング

HP攻撃防御経験値行動速度属性
1005030800等速ゴースト
浮遊

特殊能力・仕様
  • ふらふらと、気まぐれに移動する。
  • 壁をすり抜けて移動できる。
  • 薬草などの、HPを回復する道具を投げ当てると、ダメージを与えられる。

コメント
  • 相変わらず登場階層に比して高めの攻撃力を持つ。ふらふら移動とはいえ油断はできない。
  • とぐろ島の神髄では死神と同フロアに出現し、だいたい死神の後に戦うことになる。死神戦で消耗するようなら何体か待ち伏せして倒した方が良い。

Lv4: パコレプゴッド

HP攻撃防御経験値行動速度属性
18575351850等速ゴースト
浮遊

特殊能力・仕様
  • ふらふらと、気まぐれに移動する。
  • 壁をすり抜けて移動できる。
  • 薬草などの、HPを回復する道具を投げ当てると、ダメージを与えられる。

コメント
  • 脳筋といって差し支えないステータス。通路で絡まれたり複数体に囲まれたりすると面倒な相手。
  • 無双の島では壁抜け戦術中に殴ってくるが盾の強さで何とかできる。とぐろ島の神髄ではシハンとのコンボが悲惨なため、弾きよけもねだやしもない時は全く油断ならない。

ヒーポフ種

Lv1: ヒーポフ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
207713等速ドラゴン
浮遊

特殊能力・仕様
  • 隣接すると炎を吐いてきて10ダメージ受ける。失敗することもある。
  • 角越しや、聖域の巻物の上にいるシレンにも炎を吐く。

コメント
  • カカ・ルーの神意では1Fから出現する。
    • Lv1で受ける固定10ダメージは脅威。浮遊属性なので罠にもかからず、角越しに炎を吐いてくるのも厄介。
  • ヤマカガシ峠では2Fから出現する。
    • ヤマカガシ峠は人型のモンスターが多いという特徴があるが、こいつとマムル種とデッ怪は例外。
  • 浮遊系で唯一おにぎりを焼ける種族。
    • ニギライズしてもらったあと、横着して大きいおにぎりを壺に入れないと、全て焼かれて食料としての性能が落ちる。
    • おにぎり、腐ったおにぎりはむしろ焼いてもらった方が得。本作では焼きおにぎりの満腹度回復量も増えているので、あまり気にしなくてもいいかもしれない。

Lv2: ホノオポフ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
502520175等速ドラゴン
浮遊

特殊能力・仕様
  • 隣接すると炎を吐いてきて20ダメージ受ける。失敗することもある。

コメント
  • 杖と巻物の領域など、逃げ主体の持ち込み不可ダンジョンの終盤でも見かける。
  • 出現階層に対してHPが低く、それなりに倒しやすい。

Lv3: カエンポフ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
13555351050等速ドラゴン
浮遊

特殊能力・仕様
  • 隣接すると炎を吐いてきて30ダメージ受ける。失敗することもある。

コメント
  • ホノオポフに比べてステータスが大幅にアップしている。炎ダメージもかなり痛く、他のモンスターの対処中に角抜けで焼いてきたりするので結構厄介。
  • 前提条件は限られるが、とぐろ島の神髄の40階台で利用できなくもないモンスター。
    • 浮遊or水グモの腕輪とおにぎり返し印付の盾を用意し、水上でカエンポフに殴られ続ける事でおにぎり返し発動→そのまま水没した敵が腐ったおにぎりになる。
      • 腐ったおにぎりは別のカエンポフに焼いてもらえばいい。
    • 該当階層はうたうポリゴンが退場した後すぐ。ポリゴンやドスコイ解除で減った最大満腹度をここでリカバリーすると中盤以降安定しやすい。

Lv4: ゴオオポフ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
25575451550等速ドラゴン
浮遊

特殊能力・仕様
  • 隣接すると炎を吐いてきて40ダメージ受ける。失敗することもある。

コメント
  • 自然発生するダンジョンは無双の島のみだが、そのステータスの高さは流石にドラゴン種と言った所。
  • タベラレルーを経由してとぐろ島の神髄で発生することが割とある。殴りも炎も痛く、かなりの強敵。
    • 浮遊モンスターかつ角抜け攻撃持ちなので、水路や空域に逃げ込んだタベラレルーが逃げ切れずに餌食になってしまうことが多い。

マルジロウ種

Lv1: マルジロウ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
20111515等速ケモノ

特殊能力・仕様
  • 体当たりしてきて5ダメージ受ける。さらに2マス吹き飛ばされ、転んで持ち物を落としてしまう。
  • 吹き飛ばされたときに壁にぶつかると、さらに追加で5ダメージを受ける。
  • 旧作同様、アイテム散乱は転ばぬ先の杖で防げる他、ドスコイ状態、不動の盾でも防げる。
  • 転んでアイテムを散乱する範囲は、正面3方向と正面2マス先の合計4マス。
    • 転ばされた際、水マスにもアイテムを落としてしまう。空間マスに落としてしまった場合、消滅してしまう。
  • 転ばし攻撃を受けて水マスや空間マスの上まで移動するとワープし、転び動作は発生しない。
  • ざぶとんで壁にぶつかった時のダメージは防げるが、体当たりのダメージとアイテム散乱は防げない。
    • 壁にぶつからなかった時も「受け身の効果で ダメージを防いだ」と出るが、マルジロウ種の特技は転びの罠と異なり、転び自体にダメージはないので無意味?

コメント
  • オトト兵種と並んで久々の出演。それなりに硬く一撃で倒せないケースも多い為、殴り合っている間に転ばされて壺を割ってしまうのがやや怖い。
  • 吹き飛ばされたときに壁にぶつかると追加で5ダメージを受ける。序盤の5ダメージは案外馬鹿にできないので、壁を背にして戦うのは避けること。
    • シレン2と異なり転ばし攻撃の後、前側にアイテムを落とすようになったため、壁を背にする戦法は通用しない。ダメージが増えるだけなので広い場所で戦った方が良い。
  • 星の石などを持ってる場合は要注意。
  • パコレプキンやタウロスほどではないが攻撃力も高いため、盾を拾えていない時は油断しないように。
  • 変身時の特技は、敵を吹き飛ばしてたまにアイテムを落とさせる。必ず落とすわけではない。
    • シレン2ほどではないが強力。その分、桃まん関連のアイテムがあるダンジョンでは系統レベルで出現階層が絞られている。
    • 吹き飛ばした際のダメージで敵を倒してしまうとアイテムが落ちないため、アイテム集めにはLv1の桃まんが最適。

Lv2: マルジロウ兄

HP攻撃防御経験値行動速度属性
703638450等速ケモノ

特殊能力・仕様
  • 体当たりしてきて10ダメージ受ける。さらに3マス吹き飛ばされ、転んで持ち物を落としてしまう。

コメント
  • 見た目に反してミノタウロスをさらに一回り以上強くしたスペックを持つ。攻撃力も防御力も高く、特技以前に殴り合いがキツい。
  • 特に印象深いのが推測の修験道だろう。出現率は低いが、装備が貧弱な状況で10Fから出てくるため、とてもではないがまともに戦える相手ではない。

Lv3: マルジロウ父

HP攻撃防御経験値行動速度属性
10051451200等速ケモノ

特殊能力・仕様
  • 体当たりしてきて15ダメージ受ける。さらに4マス吹き飛ばされ、転んで持ち物を落としてしまう。

コメント
  • シレン2ではアイテム集めに大活躍したモンスターだが、本作では無双の島買い物上手の修験道のみの登場。少々影が薄い。
  • 無双の島では1Fから登場する。特技が15の固定ダメージなので注意。
    • おおチンタラや袋荒らしと並ぶ無双の島1Fの洗礼。必中印・HP+○印・受け身印・転ばぬ先の杖等がないと、たまに事故る。

Lv4: マルジロウ祖父

HP攻撃防御経験値行動速度属性
17571561400等速ケモノ

特殊能力・仕様
  • 体当たりしてきて20ダメージ受ける。さらに5マス吹き飛ばされ、転んで持ち物を落としてしまう。

コメント
  • とぐろ島の神髄の星の石集めにおいて最後に立ちはだかる事故要因。転ばぬ先の杖やドスコイ状態で十全に対処したい。

鬼面武者種

Lv1: 鬼面武者

HP攻撃防御経験値行動速度属性
47181848等速ノーマル

特殊能力・仕様
  • 倒すと4〜9ターン後に、ぼうれい武者(次の項目参照)が発生する。
    • 鬼面武者がいた場所にキャラクターがいると、その周囲に発生する。
  • 封印状態、おにぎり状態で倒すとぼうれい武者が発生しない。
  • 水をかけると、攻撃力が大きく下がる。

コメント
  • 倒すとぼうれい武者になり、他のモンスターをレベルアップさせてしまう。
  • 持ち込み不可ダンジョンではアイテムの整っていない低層で出るのが非常に厄介。ぼうれい武者が対処不可能な状況に陥りやすく、レベルアップが起きた時の危険度は相対的に最も高い。
  • それなりの盾におにぎり返しの印を入れ、発動するまで足踏みしてから倒すと楽に処理できる。
    • 用意できない場合は、鬼面武者かぼうれい武者に封印の杖を振ってから倒すのも有効。
  • ぼうれい武者をねだやしておくと、倒した後にぼうれい側が発生できなくなる。疑似的な封印状態に。
    • 攻撃力は同期の遠距離持ちのボウヤーと同クラス。ぼうれい武者さえ発生しなければ、3割バッターより攻撃力が低い敵に早変わり。
    • ねだやしの巻物が余りがちな杖と巻物の領域では、こちらではなくぼうれい武者をねだやして経験値だけ頂くのも手。
  • 9ターン近くぼうれい武者が発生しないこともある。発生するまで待ち、ぼうれい武者を処理した方がいい。

Lv2: はんにゃ武者

HP攻撃防御経験値行動速度属性
1004537400等速ノーマル

特殊能力・仕様
  • 倒すと、ぼうれい武者(次の項)になって蘇る。
  • 水をかけると、攻撃力が大きく下がる。

コメント
  • レベル1の鬼面武者に比べて能力が格段に上がっている。ぼうれい武者絡みで低層で発生することがある。
    • ステータスとしては中層相当のモンスターであるドラゴンに近く、攻撃力も耐久力も高水準。低層で発生しうるレベルアップモンスターの中では特に危険な相手なので警戒したい。
  • 自然発生する場所でも、ぼうれい武者の処理に失敗するとギタンマムルやらんぶポリゴンが発生しうるのでそういう意味でも厄介。

Lv3: 将軍

HP攻撃防御経験値行動速度属性
1495840840等速ノーマル

特殊能力・仕様
  • 倒すと、ぼうれい武者(次の項)になって蘇る。
  • 水をかけると、攻撃力が大きく下がる。

コメント
  • この段階まで来ると深層到達相当の装備が整っているはずなので、将軍本体とぼうれい武者に関しての脅威度はさほどではないだろう。
  • とぐろ島の神髄では同階層のミラクルチキンが、乗り移りによりさらにパワーアップする危険があるため注意。
    • 与えるダメージ・受けるダメージが割合で変化する上に段階上昇するので、放置せず石で後処理を。

Lv4: 大将軍

HP攻撃防御経験値行動速度属性
20063501280等速ノーマル

特殊能力・仕様
  • 倒すと、ぼうれい武者(次の項)になって蘇る。
  • 水をかけると、攻撃力が大きく下がる。

コメント
  • とぐろ島の神髄の最深層に自然発生。大将軍自体は他のついでで対処できるレベル。
  • 水鉄砲の壺があれば鬼面武者系が出るフロアで、大将軍まで育てて水をかけ、安全に狩るという稼ぎ方もある。

ぼうれい武者

HP攻撃防御経験値行動速度属性
4131510等速ゴースト

特殊能力・仕様
  • 他のモンスターに寄っていき、隣接すると取り憑いてレベルアップさせる。
  • 防御無視攻撃、ゴースト特攻印による攻撃以外で1ダメージしか受けない。
    • ゴースト特攻印の効果があれば、普通にダメージを与えられる。
    • 封印状態にするとこの能力が消える、攻めのお香を焚くと2ダメージになる……といった点は洞窟マムル、ギタンマムルと同じ。
  • 薬草などの、HPを回復する道具を投げ当てるとダメージを与えられる。
  • 状態異常に掛かったモンスターにも取り憑いてレベルアップさせる。
    • レベルアップしたモンスターは状態異常(良い物も含む)が治る。
  • レベル最大のモンスターに乗り移ると、HPが全回復し攻撃力と防御力が上昇する。別のぼうれい武者に乗り移ったときも同様。
    • かなしばり状態など、一部の状態異常が治る。封印状態などは治らない。
  • ぼうれい武者をねだやすと、鬼面武者種を倒しても発生しなくなる。

コメント
  • 旧作と違い攻撃された際のワープ能力はなくなっている。Lv2以上も存在しない。
  • 石・杖の魔法弾・衝突・腐った食べ物・水鉄砲・炎などによる固定ダメージが有効。
    • ワープ能力の消失と、固定ダメージの石系アイテムが入手しやすいおかげで、旧作よりは対処しやすくなった。
    • ゴースト特効印がなければ、出現フロアでは石を持ち歩くのが無難。他の敵に火力不足だとしても感電の杖を持つ意味もある。
  • 一応、上手く位置取りして部屋の隅に追い込めば通常攻撃のみで逃さず仕留めることも可能。ただ、逃げ方が特殊なので慣れがいる。
  • レベルアップした危険なモンスターをかなしばったら、それに取り憑いてさらにレベルアップ…なんてことはよくある事故。
    • 仮に準備ができているなら意図的に他のモンスターをレベルアップさせて、大きな戦果を狙ってみたいところ。
  • 手持ちのアイテムでの対処が難しい場合は、フロアの探索をそこそこに済ませて早めに降りることも考慮しよう。
  • もののけ道場などでぼうれい武者を36体出すと、動作がやたらと重くなる。紫炎のエフェクトのせいか?

タウロス種

Lv1: タウロス

HP攻撃防御経験値行動速度属性
35151533等速ケモノ

特殊能力・仕様
  • たまに、痛恨の一撃を繰り出す。
  • 倒すと、ミノタウロスの斧を落とすことがある。
  • 水をかけると、攻撃力が大きく下がる。

コメント
  • 痛恨のダメージは1.5倍。前作の処刑者種は2倍だったためやや弱体化。
  • もののけ道場で1000体倒して検証した限り、斧のドロップ率はおよそ1〜2%とかなり低い。(恐らく上位種のほうがドロップ率は高め)
    • とぐろ島の神髄の3-5Fという環境に出現するためだと思われる。それだけに落としたらラッキーだが、相対的には強敵。
  • パコレプキンより攻撃力が1低いが痛恨の一撃を繰り出し、HPと防御力はパコレプキンの1.5倍近くある。

Lv2: ミノタウロス

HP攻撃防御経験値行動速度属性
70312090等速ケモノ

特殊能力・仕様
  • たまに、痛恨の一撃を繰り出す。
  • 倒すと、ミノタウロスの斧を落とすことがある。
  • 水をかけると、攻撃力が大きく下がる。

コメント
  • ミノタウロスの斧の特殊能力はシンプルかつ強力なので、見かけたら積極的に倒したい。
    • タウロス同様、ドロップ率はやや低め。
  • 装備品が貧弱で他の手段を使うというテーマのダンジョンでも結構見かけるが、そちらでは斧を粘る必要性が薄め。
  • 敵としての強さはそこそこ。マスターチキンと共演するダンジョンも多く、初代シレンのテーブルマウンテンの名コンビを彷彿とさせる。
  • 昔は経験値もそこそこあったが、本作ではドロップアイテム目当てで狩られる都合か経験値はマスターチキンに譲った。

Lv3: メガタウロス

HP攻撃防御経験値行動速度属性
1705542790等速ケモノ

特殊能力・仕様
  • たまに、痛恨の一撃を繰り出す。
  • 倒すと、ミノタウロスの斧を落とすことがある。
  • 水をかけると、攻撃力が大きく下がる。

コメント
  • 2や外伝では最強の脳筋モンスターのような存在だったが、今作は素の攻撃力がかなり控えめ。それなりの盾があれば痛恨もあまり怖くない。
    • 痛恨の一撃を出してようやくミラクルチキンの攻撃1発と同程度のダメージなので、かなり不遇である。
  • いくつかのダンジョンでは、ミノタウロスと共演しだすタベラレルー経由で発生したりする。
    • 攻撃の射程は短いので鈍足の杖を振るなり、毒矢を2-3発ほど当てるなり、色々手は打てるはず。

Lv4: ギガタウロス

HP攻撃防御経験値行動速度属性
23585621790等速ケモノ

特殊能力・仕様
  • たまに、痛恨の一撃を繰り出す。
  • 倒すと、ミノタウロスの斧を落とすことがある。
  • 水をかけると、攻撃力が大きく下がる。

コメント
  • とぐろ島の神髄ではメガタウロスのレベルアップ経由でしか出てこない。ただし出るということは山伏のサポートを貰う可能性が高い。
  • 自然発生する無双の島ではこれよりもっと危険な相手がいる。痛恨持ちとはいえそこまで抜けた火力があるわけでもないため、相対的には地味な敵。
  • デッ怪ラッシュではバシャーガと並ぶ即死トラップ枠。出さない・呼ばせない・掘り当てないこと。
    • デッ怪ラッシュで出てきた場合でも、毒草・毒矢などで攻撃力を最低ランクに落とすか、白紙の巻物に聖域の巻物を書き込んで無理やり倒せなくもない。
    • 攻撃力さえどうにかすればゴリ押し出来る。ただし相手も防御力が高すぎて、互いに痛恨込で1ダメージラッシュの泥仕合になる。デッ怪にも有効な石系につい手が伸びたくなるが…。
    • 聖域の巻物で倒すとしても、235ターン以上消費するのを覚悟する必要がある。ダンジョンの性質上、ターン経過で風が吹くまでタイマンという状況に持ち込みやすいが、1200ターンで冒険失敗になるので早く実行しないといけない。
    • タイムパフォーマンスは怪しいが経験値は洞窟マムルに迫り、一体倒すだけでLv10突破は見込める。浅い階層で倒せば以降固定ダメージの恐怖に怯える必要がほぼ消える為旨味もある。
  • DS・DS2では青色だったが、さすがに不気味だったからか黒にカラーチェンジ。

アイアンヘッド種

Lv1: アイアンヘッド

HP攻撃防御経験値行動速度属性
66301961等速一ツ目

特殊能力・仕様
  • 頭を投げて、2マスまで届く攻撃をしてくる。
    • 頭投げは壁のカド越しにも当たる。
  • シレンとの間に別のモンスターや壁がある場合は、遠距離攻撃してこない。
  • 聖域の巻物の上にいるシレンには攻撃できないが、シレンとの間に聖域の巻物がある場合は、巻物をまたいで攻撃できる。
  • 2マス以上離れた攻撃ではバトルカウンターの反射は無効。見切りの盾は能力を発揮する。

コメント
  • 前作と違いちからためは行わなくなり、レベルが上がると攻撃の射程が伸びるようになった。
    • ちからためはほぼボーナス行動だったので、実質強化と言える。
  • 装備品が貧弱なダンジョンではなかなか手強い。余裕をもって倒せるかどうかが今後の目安になる。
  • ミノタウロスやマスターチキン、タイガーウッホ、とおせんりゅうなどと一緒に低層の脳筋枠として出てくることが多いが、実はこれらの中で経験値が最も低い。
    • ノロージョはアイアンヘッドと同程度の攻撃力だが、経験値が約3倍ある。
    • 射程が他の脳筋より長いため地味に面倒。序盤で出てくる「戦っても旨味の少ない強敵枠」の代表格と言っても良い。
  • 封印状態にすると2マス攻撃をしなくなり、頭ではなく手で攻撃するモーションになる。

Lv2: チェインヘッド

HP攻撃防御経験値行動速度属性
12255451100等速一ツ目

特殊能力・仕様
  • 頭を投げて、3マスまで届く攻撃をしてくる。
    • 頭投げは壁のカド越しにも当たる。

コメント
  • 今作ではLv2以降は頭投擲の射程が伸びるようになり厄介度が増した。倒すときは斜め移動で軸をずらしながら接近すること。
  • 昔と違い、自分とシレンの間に他のキャラがいても誤爆することはなくなった。そのためレベルアップは外的要因の力が必要になる。
  • 射程だけでなくステータスもLv1から大幅に強化されている。その分経験値も1000超えとかなり高くなった。
  • 自然発生は魃の砂丘の深層のみ。Lv1は様々なダンジョンで常連だが、Lv2以降の桁違いな強さを考慮してか鬼面武者との同時配置は避けられているフシがあり、目にする機会が少ない。
    • 桃まんダンジョンでのみ鬼面武者が同時出現するため、レベルアップによる遭遇機会がある。だが、見ての通り相当強い(使い捨ての盾の防御さえガンガン貫いてくる)ため迂闊な発生は避けたほうが無難。
    • あとは買い物上手の修験道でも、般若面山伏による暴走で同士討ちが起きた時に発生することがある。

Lv3: ギガヘッド

HP攻撃防御経験値行動速度属性
18265481350等速一ツ目

特殊能力・仕様
  • 頭を投げて、4マスまで届く攻撃をしてくる。
    • 頭投げは壁のカド越しにも当たる。

コメント
  • この時点でも中々強いのに、出現ダンジョンでは般若面山伏・ぼうれい武者・タベラレルーなどによるレベルアップの余地がごろごろ転がっている。
  • ミラクルチキンと殴れるだけの盾がある場合は後回しにしても問題ない。
  • シレン2や外伝のアイアンヘッド種より射程が長くなった。

Lv4: デスヘッド

HP攻撃防御経験値行動速度属性
28299602350等速一ツ目

特殊能力・仕様
  • 頭を投げて、5マスまで届く攻撃をしてくる。
    • 頭投げは壁のカド越しにも当たる。

コメント
  • 店主関係者を除けばトップクラスの単発攻撃力を持つ。洞窟マムルに次ぐ火力。
  • 5マス先という射程も中々で、実戦だと画面外から急に頭が飛んでくる。

チキン種

Lv1: チキン

HP攻撃防御経験値行動速度属性
411200倍速1回攻撃ケモノ

特殊能力・仕様
  • とにかく逃げ回る。
  • 炎や爆風を受けると、ヤキトリになって倒れる。風来実績に関連。
    • ヤキトリにした場合は経験値が手に入らない。
    • オヤジ戦車種やドラゴンなど、敵の特技でもヤキトリになる。チキンをヤキトリにしたモンスターはレベルアップしない。
  • おにぎり状態にして炎や爆風で攻撃した場合は焼きおにぎりになり、ヤキトリにはならない。経験値は手に入る。

コメント
  • チキンになっても経験値は結構多い。特にマスターチキン階層では、余裕があれば倒しておきたい。
  • ヤキトリは腐らず焼却もされない。オヤジ戦車種とチキン種が同時に出現するフロアで食いつなぐのに使える。
  • チキンまんとヤキトリを混同しないように。チキンまんには満腹度を大回復する効果はない。

Lv2: マスターチキン

HP攻撃防御経験値行動速度属性
703321400等速ケモノ

特殊能力・仕様
  • 逃げ回らずに攻撃してくる。
  • HPが1〜14になると、Lv1チキンになる。
    • 封印状態にしても、この能力は封じられない。
  • バトルカウンターや痛み分けの杖の反射ダメージでチキン化するHPになった場合、次のターンの最初にチキン化する。
    • 大爆発の罠などのダメージを痛み分けの杖で与えた場合、そのターンの内にチキン化する。
  • 炎や爆風で攻撃してもヤキトリにならない。

コメント
  • 多くのダンジョンに登場するパワー枠。経験値は良いので、大体いかにして狩るかを考えさせられる。
  • HP15以上の状態からトドメを刺せばマスターチキンのまま倒せ、多くの経験値を得られる。
  • 強さに合わせてチキンにしてから倒すか、チキンにさせずに一気に倒すかを選ぼう。攻撃力によっては矢で調整するとよい。
  • 本作では体色がチキンと共通の緑色。SFC版の説明書のイラストやデータ上の存在だけだったのが、遂に表に出れた。

Lv3: グレートチキン

HP攻撃防御経験値行動速度属性
1205540800倍速1回攻撃ケモノ

特殊能力・仕様
  • HPが1〜24になると、Lv1チキンになる。

コメント
  • 自然発生するのは仕掛けの修験道のみというレアモンスター。
  • 持ち込み不可ダンジョンではそろそろ出現しだすタベラレルー経由で発生しうる。メガタウロスと違い倍速な分厄介。
  • 旧作では倍速2回攻撃だったが、1回攻撃になり弱体化した。場合によってはミラクルチキンに不幸の杖を振るのもアリ。
  • マスターチキンの色変更に伴い、本作ではこちらが青色になった。

Lv4: ミラクルチキン

HP攻撃防御経験値行動速度属性
22082601600倍速2回攻撃ケモノ

特殊能力・仕様
  • HPが1〜44になると、Lv1チキンになる。

コメント
  • 圧倒的な攻撃力と倍速二回行動で、深層に足を踏み入れたシレン達を叩き潰してくる。
  • とぐろ島の神髄では出現フロア的に場違いとも言えるほどの強さを誇り、冥王よりも戦闘力が高い。
  • 装備が鍛えられていなければねだやしも選択肢の一つ。
    • 射程1マスしかなく、永続デバフに近い特殊能力は持たないので、同期のガイコツまてんやシハンを何とかできるかが前提条件。
  • ダメージを抑えるのは難しいので、見切り・満タン防御・○○返し印をどれだけ合成できているかを目安にすると良い。多ければ多いほど正面から戦える可能性が上がる。
    • レベルアップはしないが、タベラレルーや山伏暴走が絡むと倍々ゲームで攻撃力が上昇する。そうなったら流石に即降りで対処した方が良い。
  • 176以上のダメージでチキン化する。チキン化を考慮すると実質的なHPはそれほど高くないが、それでもメガタウロスよりはタフ。
  • DS・DS2ではオレンジ色だったが、本作では旧作のグレートチキンみたいなカラーに。

シャーガ種

Lv1: シャーガ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
186412等速ドラゴン

特殊能力・仕様
  • 水をかけると、攻撃力が大きく下がる。

コメント
  • 今作ではどうした事か過去作から大幅な弱体化を受けてしまっている。まるでナイフゲータのオマージュである。
  • 耐久面はそれなりなものの、攻撃力に至ってはなんとチンタラ以下。レベル1や2で戦う時は流石にやや危険だが、耐久の少し上がったあなぐらマムル程度の実力。
  • 神器の海廊11F〜14Fにも出現するが、場違いに弱い。ナシャーガと間違えているような気もするが、アップデートでも特に修正されていない。

Lv2: ナシャーガ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
70212060等速ドラゴン

特殊能力・仕様
  • 水をかけると、攻撃力が大きく下がる。
  • 通常攻撃を2回連続で行ってくる。
    • 封印状態にすると1回攻撃になる。

コメント
  • 推測の修験道など一部のダンジョンでは浅い階層から出現する。シャーガとは比較にならない高火力のため決して侮るべからず。
  • 殴りあいにくいダンジョンを狙って出現することが多く、相対的には一番厄介。『5』のシャーガ系の面影を一番色濃く残しているといえる。
    • 経験値60はステータス相応に思えるが、実際は上記の要因から全然割に合わない数値になっている。
  • デッ怪の時も連続攻撃をしてくるので、見かけたら絶対接近されないようにすること。

Lv3: ラシャーガ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
994334500等速ドラゴン

特殊能力・仕様
  • 水をかけると、攻撃力が大きく下がる。
  • 通常攻撃を3回連続で行ってくる。

コメント
  • 前作では殴られれば致命傷を負いかねない危険モンスターだったが、今作では盾がそこそこ鍛えられていれば大したダメージを受けることはない。
  • HPもドラゴンやカエンポフより低い。下手するとエリズガゴンより強かった前作とは大違いである。
  • 魃の砂丘の終盤、とぐろ島の神髄の中盤あたりで出現。装備が弱いとなかなかのダメージを叩き出すので油断しないように。
    • ドラゴンシールドを合成してあればかなり楽になる。本作のドラゴン属性のモンスターの通常攻撃は、ドラゴン特防印で半減できる。
  • カカ・ルーの神意では即死級の脅威として終盤に出現。ギタン投げを惜しまないこと。

Lv4: バシャーガ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
1545540950等速ドラゴン

特殊能力・仕様
  • 水をかけると、攻撃力が大きく下がる。
  • 通常攻撃を4回連続で行ってくる。

コメント
  • 前作では殴られればほぼ即死の超危険モンスターだったが、今作では盾がちゃんと鍛えられていれば大したダメージを受けることはない。
    • 他の脳筋系レベル4モンスターはおろか、素のステータスだけならとくだいチンタラにすら負ける。前作で暴れすぎた反動か、その強さは見る影もない。
  • 今作のドラゴン特防印はドラゴン属性全般の通常攻撃も50%軽減できるため、それも手伝って今作のシャーガ種は弱く感じがちだが、実際は割合軽減印が入ってないと結構な高火力を叩き出す。
    • 具体的には盾の強さが15〜20前後だと30後半〜50手前ぐらいのダメージ。それが4回なので全段ヒットすると150〜200近いダメージを受ける。
    • 大幅に弱体化こそしたものの、盾が弱いと致命的なダメージを受ける事には変わりない。とぐろ島の神髄には出てこないが、もし出現していたのなら脅威に成り得たのかもしれない。
  • デッ怪ラッシュでは特定の条件下で発生する場合があり、恐怖の即死トラップとなる。
    • ギガタウロスより防御力が低く、ある程度攻撃力が高ければ2以上のダメージが通る。レベルアップ目的で倒すならこちらを狩った方が良い。
  • 地味に魃の砂丘のボスの取り巻きで現れることもある。上記の結構な高火力を体感できる機会になる。

ボウヤー種

Lv1: ボウヤー

HP攻撃防御経験値行動速度属性
45171860等速ノーマル

特殊能力・仕様
  • 離れたところから木の矢を撃ってくる。
  • 倒すと、木の矢を落とすことがある。
  • 水をかけると、矢を撃てなくなる。
  • 直線上の見えている範囲内にシレンがいれば、100%矢を撃ってくる。

コメント
  • 間に障害物があっても矢を撃つようになったため、土塊の杖だけでも矢稼ぎが可能になった。
  • 壊せる柱部屋の柱を使う、桃まんを食べて矢を撃ちまくる、といった稼ぎ方もある。
  • シャッフルダンジョンでは中央付近に壁がある部屋が発生することがある。これも矢稼ぎに利用可能。

Lv2: クロスボウヤー

HP攻撃防御経験値行動速度属性
55202080等速ノーマル

特殊能力・仕様
  • 離れたところから鉄の矢を撃ってくる。
  • 倒すと、鉄の矢を落とすことがある。
  • 水をかけると、矢を撃てなくなる。
  • 行動ルーチンがボウヤーと違い、部屋ではシレンから距離を取って引き撃ちをするような動きをする。

コメント
  • もののけ手帳には書かれていないが、明らかに行動ルーチンがボウヤーと違う。
    • 2や外伝の等速のコドモ戦車のような動きだが、通路でも矢を撃ってくる。
  • 土塊の杖やひまガッパで矢稼ぎする時は便利だが、大部屋では安定してレベルが上がりやすい。
  • 本作には鉄の矢の罠がないため、鉄の矢稼ぎはクロスボウヤーやコドモ戦車に頼ることになる。

Lv3: コドモ戦車

HP攻撃防御経験値行動速度属性
854030450倍速1回攻撃ノーマル

特殊能力・仕様
  • 離れたところから鉄の矢を撃ってくる。
  • 倒すと、鉄の矢を落とすことがある。
  • 水をかけると、矢を撃てなくなる。
  • 部屋では、シレンから距離を取って引き撃ちをするような動きをする。
  • 通路では基本的に矢を撃ってこない。

コメント
  • 過去作と異なり、通路でも背後に後退可能なマスが無い場合、鉄の矢を撃たず通常攻撃してくる。不意の挙動にシリーズ経験者は痛い目に遭いやすい。上位種のちびタンクも同様。
  • 戦闘力自体も、ストーリーダンジョン終盤に出現するのに合わせて強化されている。同士討ちだけでなく、ぼうれい武者経由での出現にも注意。

Lv4: ちびタンク

HP攻撃防御経験値行動速度属性
1005540800倍速1回攻撃ノーマル

特殊能力・仕様
  • 離れたところから銀の矢を撃ってくる。
  • 倒すと、銀の矢を落とすことがある。
  • 水をかけると、矢を撃てなくなる。
  • 部屋では、シレンから距離を取って引き撃ちをするような動きをする。
  • 通路では基本的に矢を撃ってこない。
  • レベルアップするとオヤジ戦車になる。
    • オヤジ戦車種がねだやしされている場合は、他種と同様にステータスがアップする。

コメント
  • 高めの攻撃力で貫通力のある銀の矢を撃ちまくる困ったモンスター。大部屋モンスターハウスでは言わずもがな脅威。
  • オヤジ戦車の方が対処しやすいので、勢い余ってオヤジ戦車にレベルアップした隙がチャンス。しかし急がないとガンコ戦車になって牙を剥く。

オヤジ戦車種

Lv1: オヤジ戦車

HP攻撃防御経験値行動速度属性
902024100鈍足金属
爆発

特殊能力・仕様
  • 離れたところから大砲を撃ってきて20ダメージ受ける。
  • 着弾した周囲1マスも巻き込まれる。
  • 水をかけると、大砲を撃てなくなる。
  • レベルダウンするとちびタンクになる。
    • ボウヤー種がねだやしされている場合は、何も起こらない。

コメント
  • 前作同様賢いAIを持っており、爆風の範囲内に入っていれば確実に当ててくる。
  • レベルアップしてもHPの変動が少なく、HPがこの時点で高めなため、相対的に一番タフ。
    • オヤジ戦車出現階層で挟み撃ちにされたら、もう片方から倒すようにした方がレベルアップを阻止しやすい。
  • 動きが遅いので、うまく立ち回れば倒しやすい。

Lv2: ガンコ戦車

HP攻撃防御経験値行動速度属性
9540441500等速金属
爆発

特殊能力・仕様
  • 離れたところから大砲を撃ってきて30ダメージ受ける。
  • 着弾した周囲1マスも巻き込まれる。
  • 水をかけると、鈍足になり大砲を撃てなくなる。

コメント
  • 同士討ちで誕生・レベルアップしやすいので注意。
  • ダメージ効率が上がっているのでタイマンでも油断ならない。
  • とぐろ島の神髄40F台を象徴する壁モンスター。出現率分布はガンコ>ゴウジョウ>イッテツとなっている。
    • よく出てくるコイツを通常攻撃一回で倒せないと厳しい。無理ならねだやすか、耐爆印を用意してゴリ押すこと。

Lv3: ゴウジョウ戦車

HP攻撃防御経験値行動速度属性
10060542500倍速1回攻撃金属
爆発

特殊能力・仕様
  • 離れたところから大砲を撃ってきて40ダメージ受ける。
  • 着弾した周囲1マスも巻き込まれる。
  • 水をかけると、鈍足になり大砲を撃てなくなる。

コメント
  • 倍速となり逃げることも難しくなった。後述のイッテツ戦車共々、中盤における難敵として立ちはだかる。
  • 視界を確保できないとおちおち店も利用できないし、マゼモン合成で大惨事を引き起こす。出現階層では魔物部屋の巻物を使う旨味も薄い。

Lv4: イッテツ戦車

HP攻撃防御経験値行動速度属性
10580643500倍速2回攻撃金属
爆発

特殊能力・仕様
  • 離れたところから大砲を撃ってきて50ダメージ受ける。
  • 着弾した周囲1マスも巻き込まれる。
  • 水をかけると、鈍足になり大砲を撃てなくなる。

コメント
  • とぐろ島の神髄における中盤手前の難関。砲撃の威力や攻撃力の高さは4・5辺りから変わっていないのに、出現階層が大幅に早まっている。
    • まともに砲撃を食らえば固定100ダメージ、封印しても攻撃力80の倍速2回攻撃と隙がない。同じく早期出現していたGB1やアスカ見参あたりのノリで相手すると危険。
    • 同じ階層にガンコ戦車・ゴウジョウ戦車も出現する、同じ階層の他のモンスターが稼ぎ向きということも相まって、ねだやしの最有力候補とされている。
  • 本作では一番経験値が高いモンスター。また、意外とHPが低く他のLv4モンスターと比べて半分程度しかない。
    • 対応手段があれば経験値稼ぎのためにねだやさず、狩るという選択肢もある。
    • 防御力アップが絶妙で、同階層でガンコやゴウジョウが一撃で倒せたシレンでも確定1発といかない事がある。ダメージは覚悟の上で戦おう。
    • 今作は全モンスターの中でも最高クラスの攻撃能力を持つ一方で、耐久力は中層レベルとかなり歪な能力値になっている。

ひまガッパ種

Lv1: ひまガッパ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
50181148等速水棲

特殊能力・仕様
  • 落ちている道具に近づき、その上に陣取る。
  • 3マス以内に近づくと、足元の道具を投げてくる。
  • 投げつけられた道具を投げ返してくる。
    • しかし投げるのがヘタで、基本的に必ず外れてしまう。
    • 必中の矢だけは矢の必中が優先される。
  • 武器、盾、ギタンは投げようとしない。落ちていても近づかず、投げ返すこともない。
  • デッ怪で出現したときも物投げ返し能力は健在で、デッ怪処理を飛び道具のみに頼っていると地味に厄介な相手。見かけたら自分の装備を判断して、飛び道具しかなければ逃げること。
  • 全Lv通して、睡眠状態のときは投擲された道具を投げ返さない。
  • 水の上にいる間は攻撃力が上がり、毎ターンHPが7回復する。
  • 水がかかると、最大HPの25%のHPを回復する。

コメント
  • ひまガッパをボウヤー種とシレンで挟むように並べることで矢を大量に稼ぐことか出来る。
  • 前作同様必中の矢だけは当たる。
  • 離島や水没アイテムを届けてくれるいいやつ。ただし足元の罠には注意。

Lv2: いやすぎガッパ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
752922330等速水棲

特殊能力・仕様
  • 落ちている道具に近づき、その上に陣取る。
  • 5マス以内に近づくと、足元の道具を投げてくる。
  • 投げつけられた道具を投げ返してくる。
    • 命中率は高い。
    • 投げられた道具が、手持ちの壺やお香の中に入ったり、シレンに装備されたりすることがある(今の装備品は床に落ちる)
    • 武器、ギタンは投げようとしない。落ちていても近づかず、投げ返さない。
  • 水の上にいる間は攻撃力が上がり、毎ターンHPが11回復する。
  • 水がかかると、最大HPの25%のHPを回復する。

コメント
  • 呪われた盾を投げつけて無理やり装備させることが稀にあるので注意。
  • かつては「部屋の中」だったが今作ではそうとも限らないので、ブランクのある経験者は要注意。
  • ンドゥバ種や、狐面山伏によって道具に化けた敵でもお構いなしに投げてくる。

Lv3: たまらんガッパ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
1754933960等速水棲

特殊能力・仕様
  • 落ちている道具に近づき、その上に陣取る。
  • 10マス以内に近づくと、足元の道具を投げてくる。
  • 投げつけられた道具を投げ返してくる。
    • 命中率は高い。
    • 投げられた道具が、手持ちの壺やお香の中に入ったり、シレンに装備されたりすることがある(今の装備品は床に落ちる)
    • ギタンは投げようとしない。落ちていても近づかず、投げ返さない。
  • 水の上にいる間は攻撃力が上がり、毎ターンHPが26回復する。
  • 水がかかると、最大HPの25%のHPを回復する。

コメント
  • 射程範囲が広く、モンスターハウスに紛れていると折角の戦利品をどんどん台無しにしてゆく。
  • とぐろ島の神髄の星の石集めにおける大問題児。白紙に道具寄せの巻物を書き込むことも検討されるのは大体こいつのせい。
    • 非常に運が悪いと2ターン目に石を放り投げられるという最悪な展開さえありうるため、道具寄せか身かわしのお香の準備が欲しい。
    • 通常ルートでもトド狩りなどであぶれた不用品を処分しておかないとこいつに投げられ痛い目に遭うので、手間のかかる相手である。
    • 滅多に起こりえないことであるが、マゼルンまん系統で合成している際アイテムを投げられると飲み込んでしまう。変な印が付いたりしてしまう可能性があることに注意。

Lv4: おてあげガッパ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
27559421960等速水棲

特殊能力・仕様
  • 落ちている道具に近づき、その上に陣取る。
  • フロアのどこからでも、足元の道具を投げてくる。
  • 投げつけられた道具を投げ返してくる。
    • 命中率は高い。
    • 投げられた道具が、手持ちの壺やお香の中に入ったり、シレンに装備されたりすることがある(今の装備品は床に落ちる)
    • 対象は全てのアイテム。
  • 水の上にいる間は攻撃力が上がり、毎ターンHPが41回復する。
  • 水がかかると、最大HPの25%のHPを回復する。

コメント
  • ここでギタン投げが解禁。過去に数多の事故を生み出してきたモンスターだが、とぐろ島の神髄では自然発生しない。しかし特殊MHに潜んでいると厄介。
    • イッテツ戦車やおてあげガッパのようなレベル4モンスターは、本作の特殊モンスターハウスの危険性アップに貢献している。
  • 水中のタベラレルーをどつきまわしたり、般若面山伏に暴走させられた結果爆誕することは普通に考えられる。片方を確実に倒すなどしてその猛威を予防したい。
  • 無双の島ではこのモンスター対策のために「桃」印を切ることも検討される。

デブータ種

Lv1: デブータ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
30171240等速ケモノ

特殊能力・仕様
  • 3マス離れたところからデブータの石を投げてくる。
    • 前作同様、どのLvのデブータ種でも石のダメージは20固定。
  • 倒すと、デブータの石を落とすことがある。
  • デブータの視界に身代わり状態の敵がいても、石はシレンを追尾する。

コメント
  • とぐろ島の神髄では出現が早めなので注意。運が悪いと3回でお陀仏する。出現階層前にある程度のレベルとHPを確保しておきたい。
  • 変身すればデブータの石を量産し放題。距離を取って身かわしのお香を焚くやり方でも、効率は落ちるが可能。
  • 旧作では射程2マスだったが、アイテムのデブータの石に合わせたのか、射程3マスに強化された。

Lv2: デブーチョ

HP攻撃防御経験値行動速度属性
653618840等速ケモノ

特殊能力・仕様
  • 5マス離れたところからデブータの石を投げてくる。
  • 倒すと、デブータの石を落とすことがある。

コメント
  • ストーリーダンジョンなどでは手強い部類に入る。その分経験値は多い。
  • 射程5マスというのは思いのほか広いため、通路の曲がり角などでは注意。
  • HPが意外と低いため、こちらからも遠距離攻撃で応戦するといい。

Lv3: デブートン

HP攻撃防御経験値行動速度属性
15075501800等速ケモノ

特殊能力・仕様
  • 8マス離れたところからデブータの石を投げてくる。
  • 倒すと、デブータの石を落とすことがある。

コメント
  • 広範囲に高頻度で投石を行う危険なモンスターだが、とぐろ島の神髄には出現しない。ただしその射程からタベラレルーを仕留めて発生する可能性が高め。
  • 前作では射程6マスだったため実は強化されており、攻撃力や防御力といった基本ステータスも結構上がっている。
    • 石がたまらんからと接近すると意外なほどダメージを受ける。飛び道具で撃ちあうのもひとつの手。
    • 神髄の66F以降に紛れてても違和感のないスペック。紛れていた場合TA界はアーク・冥王・黒豚の包囲網を前に頭を抱えさせられただろう。

Lv4: デブーゴン

HP攻撃防御経験値行動速度属性
20085602000等速ケモノ

特殊能力・仕様
  • 10マス離れたところからデブータの石を投げてくる。
  • 倒すと、デブータの石を落とすことがある。

コメント
  • デブートンを上回る射程を持つ大変危険なモンスターだが、とぐろ島の神髄には出現しない。
    • 可能性があるとすればパワーハウスや投げ物ハウス経由。ただし1体出ただけで相当に削られるのは覚悟すること。

ドラゴン種

Lv1: ドラゴン

HP攻撃防御経験値行動速度属性
12045401000等速ドラゴン

特殊能力・仕様
  • 直線上にいると、炎を吐いてきて20ダメージ受ける。
  • 隣接していない場合、直線上の見えている範囲内にシレンがいれば100%炎を吐くようになっている。
    • 隣接していても、通路の曲がり角・土塊の角越し・聖域の上など直接攻撃出来ない状況では、確実に炎を吐いてくる。

コメント
  • 敵を焼きおにぎりにするのに便利。
  • 過去作と同様Lv1でもステータス・経験値は高いが、アイテムを落とす確率は他のモンスターと大差がない模様。
  • とぐろ島のボス戦では、ジャカクーを挟み撃ちにすると炎で援護射撃してくれる。スカイドラゴンにレベルアップさせないように注意。
  • 特別なルールやテーブルのダンジョンでも中々見かけない。推測の修験道 裏に入り浸る人からすると見慣れてくると思うが。

Lv2: スカイドラゴン

HP攻撃防御経験値行動速度属性
14055501600等速ドラゴン

特殊能力・仕様
  • 同じ部屋にいると、炎を吐いてきて20ダメージ受ける。
    • 炎は、間の壁や他の生物をすり抜けてあたる。
  • Lv1と異なり、直線上の離れた位置にシレンがいても炎を吐かずに近づいてくることがある。

コメント
  • 大部屋モンスターハウスに出現されると厄介。出現階層までに射程の長い杖や巻物は確保しておくこと。
  • 炎の仕様上、タベラレルー以外のモンスターを倒してアーク爆誕という事態は滅多に起こらないようになっている。この辺は従来通り。

Lv3: アークドラゴン

HP攻撃防御経験値行動速度属性
20065602200等速ドラゴン

特殊能力・仕様
  • 同じフロアにいると、炎を吐いてきて30ダメージ受ける。
    • 炎は、間の壁や他の生物をすり抜けてあたる。

コメント
  • 今作は自然回復量が多いのもあって過去作ほどの脅威ではないものの、特技使用率は高めで複数体に吐かれるとやはり危険。
  • 流れる水路との相性が脅威。モンスターがイカダに乗るとシレンを発見するまで動かなくなるため、炎が来た方向へと向かってもどんどん遠ざかっていく場合がある。
  • 過去作では単純な戦闘能力も同階層の敵より一回り上の事が多かったが、とぐろ島の神髄では特殊能力を重視した方向からか、殴り合いの能力は高くない。
  • 変身すればホーミングする炎を自由に吐く事が出来るが、今作では敵のHPが高いため使い勝手はイマイチ。とぐろ島の神髄では煉獄入道が同時に出るのも逆風気味。
  • 敵のドラゴン種全体の特徴として、壁の中に炎を吐くことはできない。壁抜けの腕輪で大きく世界が変わる一因である。

Lv4: アビスドラゴン

HP攻撃防御経験値行動速度属性
30090652800等速ドラゴン

特殊能力・仕様
  • 同じフロアにいると、炎を吐いてきて40ダメージ受ける。
    • 炎は、間の壁や他の生物をすり抜けてあたる。

コメント
  • アークドラゴンの純粋な上位互換であり、全てのステータスがトップクラスに高い。その反面とぐろ島の神髄には自然発生しない。
  • 炎の優先順位は「シレン>タベラレルー」となっており、同部屋にアークとタベラレルーがいるという状況でないとレベルアップでも出現しない。
  • HPは驚愕の300。これは初代の正面マスターより多く、外伝のアークドラゴンと同値である。

おばけ大根種

Lv1: おばけ大根

HP攻撃防御経験値行動速度属性
40181549等速ゴースト

特殊能力・仕様
  • 毒草を投げてくる。射程は直線2マス。
    • シレンとの間に別のモンスターがいても、毒草を投げてくる。
    • シレンとの間に壁や土塊があると、毒草を投げてこない。
  • 倒すと、毒草を落とすことがある。
  • 毒消し草の投げ当てでダメージを与えられる。
  • 毒草、毒矢、毒矢の罠、腐ったおにぎり・桃まんのちからダウン効果、毒サソリ系の特技を受けると攻撃力が上昇する。
  • サビの罠や水鉄砲などで水がかかると特技の使用率が上がる。

コメント
  • 隣接時の特技使用率は高くないので、射線上に立たないようにして近づけば処理しやすい。HPも出現階層の割には低め。
  • 今作ではモンスターから投げ当てられた草では満腹度が回復しないので、毒消しの腕輪で満腹度回復に使うことは難しい。
    • 毒草自体が安いので売却目的で変身する旨味もない。水龍の洞窟などで他の用途に使う分には有用。
  • 腐った食料でちからダウン効果を引くとパワーアップする。ただし他の悪い効果は有効。
    • 毒矢に対しては確実にパワーアップするが、HPは低いので距離が稼げているならば連射で押し切る手が使える。
  • ゴースト系でもあり植物系でもあるらしく*1、水をかけると活性化する。
    • サビ罠も水鉄砲の誤射も滅多にないが、上位種に使ってしまうとあっという間にちからを失ってしまう。

Lv2: めまわし大根

HP攻撃防御経験値行動速度属性
803727400等速ゴースト

特殊能力・仕様
  • 周囲2マス以内の対象に混乱草を投げてくる。既に混乱状態であれば毒草を投げてくる。
    • このレベルから投げ付け方法が放物線投げになり、視界外からも草を投げつけてくるので注意が必要。
  • 倒すと、混乱草を落とすことがある。
  • 毒消し草の投げ当てでダメージを与えられる。
  • 毒草、毒矢、毒矢の罠、腐ったおにぎり・桃まんのちからダウン効果、毒サソリ系の特技を受けると攻撃力が上昇する。
  • サビの罠や水鉄砲などで水がかかると特技の使用率が上がる。

コメント
  • 混乱した場合も各種投擲アイテムは普段通り使えるので、冷静に対処しよう。
  • 論外な草を投げつけてくる上位種に比べれば対処は遥かに楽な方だが、他のモンスター(特にデブーチョ)と一緒に迫られるとやはり危険。編成次第では何もできずHPが尽きる。
  • 混乱よけの腕輪がない場合は距離を取って矢で始末するか、あるいはあえて接近するのもあり。下位種同様隣接時の特技使用率はそこまで高くなく、半端な距離にいるときのほうが危険。
  • とぐろ島・とぐろ島の神髄では鬼サソリも前後のフロアに出現するため、ちからを下げられやすい。
  • HPが高いので、混乱させられてから矢で倒そうとすると、倒す前に毒草を投げられてしまうこともしばしば。
    • やはり、毒効果を攻撃力アップに変換する。そのため飛び道具を毒矢に一任していると、こいつと鬼サソリで不都合になる。
  • ねむりもなのだが、初代と違って混乱草、睡眠草の値段が大暴落した都合上、今回は草錬金も使えないのが非常にツラい。

Lv3: ねむり大根

HP攻撃防御経験値行動速度属性
1354738900等速ゴースト

特殊能力・仕様
  • 周囲3マス以内の対象に睡眠草を投げてくる。既に睡眠状態であれば毒草を投げてくる。
  • 倒すと、睡眠草を落とすことがある。
  • 毒消し草の投げ当てでダメージを与えられる。
  • 毒草、毒矢、毒矢の罠、腐ったおにぎり・桃まんのちからダウン効果、毒サソリ系の特技を受けると攻撃力が上昇する。
  • サビの罠や水鉄砲などで水がかかると特技の使用率が上がる。

コメント
  • 睡眠と鈍足のコンボで永眠させてくる凶悪モンスターの筆頭候補。鈍足状態だと目が覚めたターンは敵が先に動くため、運が悪いとちからを下げられつつ永遠に眠らされ続ける。
  • とぐろ島の神髄には自然出現しないが、めまわし大根がタベラレルーでレベルアップすることもあるため要注意。
    • 対策アイテムがあるなら意図的にレベルアップさせて睡眠草の供給源にしてもよい。慎重にすべきだが、それだけの価値はある。
  • とぐろ島の神髄では、デッ怪のねむり大根が湧く。3×3マスを占有する大型のデッ怪状態でも、例外なく範囲内に入ると睡眠草を投げてくるため非常に危険。
    • 幸いデッ怪は鈍足のため連続で眠らされる危険性自体は少ない。

Lv4: みだれ大根

HP攻撃防御経験値行動速度属性
19557551150等速ゴースト

特殊能力・仕様
  • 周囲5マス以内の対象に暴走の種を投げてくる。既に暴走状態であれば毒草を投げてくる。
  • 倒すと、暴走の種を落とすことがある。
  • 毒消し草の投げ当てでダメージを与えられる。
  • 毒草、毒矢、毒矢の罠、腐ったおにぎり・桃まんのちからダウン効果、毒サソリ系の特技を受けると攻撃力が上昇する。
  • サビの罠や水鉄砲などで水がかかると特技の使用率が上がる。

コメント
  • 暴走状態になると操作不能になり、強力なモンスター相手に無作為に突っ込んでいく羽目になる。
    • みだれ大根と同時出現するモンスターたちはいずれも強力。追加の毒草投げで鈍足+力低下のデバフも加わるため、コイツの特技を受ける=高確率で死亡を意味する。
    • 店のあるフロアでは店主に突っ込んで行くこともよくある。そうなれば確実に死亡する。
    • 仮に一命を取り留めても、致命的な特技を持つモンスターに好き放題されてステータスや装備品、アイテムが散々なことになり、その場合も長期的な目線での死因となる。
  • 周囲5マス範囲投擲の射程は非常に広く、「画面外」からも特技を使ってくる。気配察知の腕輪があっても対応出来ない場合が多い。
    • 出現フロアでは、気配察知で表示される赤点がすべてコイツであることを前提に動かなければ、なにかしらの事故が起こり得る。
  • 壁抜けの腕輪を装備時に暴走させられると、容赦なく壁の中を歩き回るため非常に危険。
    • 大根種の特技は壁の中にいても喰らってしまう。壁抜けの腕輪もこいつの前では無力。
  • 確実な対策はねだやし、もしくは該当フロアでみかわしのお香を炊く、視界不良のお香で特技封じ+気配察知で接敵を避けるの3つのみ。しかし、前者はともかく後者2つはお香の容量が保つかという問題がある。
  • 理不尽極まりない死因として君臨しつづけた為か、「無双の島」や特殊モンスターハウスでしか発生しないなど出現は限定的に。当然とぐろ島の神髄にも出ない。
    • タベラレルー経由だとしても、立て続けにめまわし大根が2連続で狩るという状況が無ければ発生しない。それくらい発生率を抑えられている。
  • 無双の島ではデッ怪のみだれ大根も出現する。デッ怪との殴り合いを強制されるため極めて理不尽。
    • 通常モンスターとデッ怪は別種扱いであるため、通常の大根種をねだやしてもデッ怪の大根種は通常通り出現してしまう。
    • 無双の島のデッ怪みだれ大根は非常に広範囲に出現する可能性があり、前述のねだやしやお香もデッ怪みだれ大根には抜本的な対策にはならない。
    • 罠師の腕輪とフロア移動の罠を相当数持ち込んで、デッ怪物出現フロアを全てスキップする以外に完全な対策は存在しない。

このページへのコメント

チキン種の挙動に少し違和感あり

シレンに殴られてHPが既定値以下になると即時チキンになるが、特定の状況だとチキンにならずに元の状態のままという事がある

・暴走や目つぶし等によって他のモンスターから攻撃される
・身代わり状態中に攻撃されてHPが減少する


この状態からチキンになる際も違和感があって、なぜかシレンが移動すると移動前にチキン変化が起こる。
攻撃すると攻撃後にチキンになるので、色々と違和感。
バグかどうか微妙だけど、仕様としても微妙。

0
Posted by 名無し(ID:nKcYFyccJA) 2024年05月04日(土) 20:37:22 返信

タウロス種のレベルによるドロップ率は変わるのか検証。
それぞれ200体倒し、斧を落とした数を検証した。

タウロス 1/200 +2×1
ミノタウロス 2/200 +0×2
メガタウロス 10/200 +0×5 +1×1 +2×2 +3×2
ギガタウロス 6/200 +0×1 +1×1 +2×4 +3×0

ブレが気になる所ではあるが、1〜2と3〜4で明確な差があると感じられる。
おそらく1〜2は先の検証の通り1〜2%、
3〜4は3〜5%の間に収束するものと思われる。
また、ギガタウロスが+2を多く落とすところも気になった。
レベルによって修正値の付き方に違いが出る可能性がありそう。

2
Posted by 名無し(ID:Uko7pHmFag) 2024年05月03日(金) 21:43:45 返信数(1) 返信

神髄基準で行くのであれば、16〜17Fは落ちればラッキー。
斧目当てで狩ってもドロップは少し厳しめ。
66F〜79Fはドロップに期待できるが合成手段の確保や他の敵が強く、居座るメリットは少な目と言った所。

1
Posted by 名無し(ID:Uko7pHmFag) 2024年05月03日(金) 21:46:42

このページに限らないのだけど、説明文やコメントの「もっと不思議」っていう表記が気になっています。
これを「とぐろ島の真髄」に置き換えたいのですがいかがでしょう?
対象ページはモンスター系、武器や盾や腕輪などであきらかに真髄の内容を指している部分です。

理由は、「もっと不思議」は用語集にある通り過去作のダンジョン名から転じて特定のルール・レギュレーションを指す言葉だと思うので、
今作では現時点で真髄のみが該当しますが、1対1になるとは限らないですし
内容的には完全に真髄を指してるのでこの表現にする必要を感じないためです。

1
Posted by 名無し(ID:VE5Mkrnytg) 2024年02月22日(木) 09:33:21 返信数(3) 返信

これもまたこのページに限らないんだけど
「前作は〜」とか「2や3と違って〜」とか「5と同じく〜」とか
他のシリーズありきの説明っている?って思っちゃうんですよね

総合wikiでもないんだから普通に「6ではこう」だけを書けばよいのでは?

2
Posted by 名無し(ID:6+JGxmKkZQ) 2024年02月22日(木) 10:51:45

シレン総合wikiなんてあんの?
別に書いてあってもいいと思うけどな。知識ひけらかしに感じるのだろうか。
「他作品との仕様の違い」ってページがあるから、そこ以外に書くのは禁止にする?そこまで厳しくする必要もないと思うけどなー

このページ見たところ、「もっと不思議」の使われ方は確かにちょっとくどいと感じたな。
文脈的に、「今作のもっと不思議」って書いても自然なところは多少残しておいてもいいと思うけど。
でも今後追加される可能性もあるのか

5
Posted by 名無し(ID:HdHHF1Jfrw) 2024年02月22日(木) 11:38:25

「もっと不思議」の置き換えを実行しました。
基本的に神髄の内容だったので文意に変わりはないと思いますが、気になる箇所は個別に修正をお願いします。
ダンジョン系のページでは仕様を説明する意味で使われているようなので触っていません。

4
Posted by 名無し(ID:VE5Mkrnytg) 2024年02月24日(土) 11:55:16

今作って基本的に1とか2への原点回帰なだけにドラゴン系の弱さはどうにかならんかったかと思う
今作で炎減少無かったところでドラシ拾えたフェイ最果てより遥かにヌルいからな

2
Posted by 名無し(ID:epl2s7kATA) 2024年02月22日(木) 08:34:06 返信

タウロスなのですが、ミノタウロスの斧のドロップを確認しましたので、
横線は削除する形で編集しておきました。

3
Posted by 名無し(ID:EnPTARFmug) 2024年02月21日(水) 20:13:51 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

編集者向け

シレン6 データベース
編集ルール
編集テクニック
編集用テストページ
ToDoリスト
テンプレ:ダンジョンページ
モンスターテーブル例
管理人報告用掲示板

【メニュー編集】

どなたでも編集できます

メンバー募集!