ダンジョン一覧 >



基本情報

出現条件とぐろ島クリア後、海底修験場の井戸前でイベント
行き方海底修験場(解放後は宿場浜の全体マップから)
フロア数40F開始LvLv1から
道具持込あり救助回数3回
徘徊NPCあり未識別アイテム武器、盾、腕輪、草、巻物、杖、壺
祝福アイテムあり呪いアイテムあり
あり通常モンスターハウスあり
突発型モンスターハウスあり特殊モンスターハウスあり
デッ怪あり隠し通路あり
願いのほこらあり大砲あり
流れる水路ありボヨヨン壁あり
熱狂の祭りありクロンの挑戦あり
クロンの風1回目:900ターンボス戦なし
クリアアイコンお店の絨毯と色々な道具クリア報酬お告げの盾(金神器)

ダンジョンの特徴

落ちているアイテムは壁の中を除いてほぼギタンのみ、同時に店やナゾーさん(行商人)の出現率がとても高いという名前の通りのダンジョン。
外伝の「自由経済活動」や、4plusの「不思議の商店街」のような特徴である。ただし、それらのダンジョンと違って道具持ち込み可能。

当然、大半のアイテムは店で購入or泥棒する事になるのだが、どんな店や商品が並ぶかはもちろんランダム。
専門店の場合もあり、ショボい装備品や大した効果ではない杖・巻物のオンパレードという場合も多々ある。
最悪の事態に備えたアイテムを持ち込み、残りは壺でも空けて進んでいこう。
  • 同じ持ち込み可能ダンジョンでもドスコイダンジョン魃の砂丘仕掛けの修験道より敵が強い。
    • 3Fからミノタウロスなどとぐろ島中層クラスのモンスターが登場する。
    • 10F以降はおよそ5F〜10F毎にモンスターテーブルが更新されながら、厄介なモンスターが延々と出現し続ける。
    • 31F以降には、とぐろ島の神髄での強敵として有名なミラクルチキンや、にぎり元締・俊足荒らしといった神髄には出現しない危険なモンスターもうようよ出てくる。
  • 流れる水路マップの発生率がやや高め。運が悪いと連続で出ることもある。
    • 浮き橋にデブートンや山伏種が配置されると排除が困難。石やバフをばら撒き続けながら流れていくため、非常に厄介な事態に陥る。
  • モンスターハウスの発生率は低めだが、稀に突発型や特殊モンスターハウスが出ることもある。(大部屋・中部屋・二部屋型は存在しないか、極めて低確率と思われる)
  • 1Fと40F以外の全フロアにデッ怪が発生する可能性があり、クリア階層も40Fとかなり深い。
    • 本作の持ち込み可能ダンジョンの中では無双の島に次ぐ難関。立ち位置的には無双の島の練習版と呼んでも差し支えない。
    • 下記の攻略やモンスターテーブルを参考にしつつ、厄介な敵の特技は盾の印でなるべく防ぐように、入念な準備をしたうえで潜るべし。

ダンジョン名には買い物上手とあるが、もちろん泥棒することも可能。泥棒上手の修験道
大部屋の巻物、山彦のお香&一時しのぎの杖、トンネルの杖&飛びつきの杖など、泥棒に使えるアイテムを多数持ち込むと良い。
泥棒する前に所持アイテムを全て売り払ってギタンを稼げば、999999Gまで稼ぐのも容易。ただし、バクチの巻物には注意。

モンスターテーブルは完全なアイテム持込前提の構成となっているが、一応持ち込みなし素潜りでの攻略も可能である。
1-2Fでは高額ギタンが床落ちしているのでそれらを元手に有用なアイテムを購入、あわよくば泥棒を狙えば商品のツモ次第では十分打開が狙える。
特にこのダンジョンでは壁抜けの腕輪が比較的店に出やすいため、運良く序盤で入手出来れば敵の対処も泥棒も楽になり、大きく有利となる。
ただし、前提条件として完全に低層での店の品揃えに依存する上、1Fから倍速の「死の使い」が出現するため、1F冒険開始時点で既に詰みなんてことがザラに起きる。
とぐろ島経由の破壊的素潜り(そぞろヶ浦〜海中洞窟 下りで稼いだアイテムのみで挑む)なら低層の突破率を上げつつ歯応えのある冒険が楽しめるので、拘りがなければそちらの方がオススメ。
旅仲間も序盤から出現することがあるので、低層では彼らの助けも借りながら慎重に進めばクリアが近づくだろう。
なお、壁抜けの腕輪が入手しやすい一方で透視の腕輪は恐らく本ダンジョンでは出現しないと思われる。

おすすめ持ち込みアイテム

ギタン

物資の補給手段はほぼ店に限られるのでお金は欲しい。神器や貴重な武具は値段が高い。
泥棒できる自信があればそれほど用意しなくてもいいが、泥棒が苦手という人はそれなりの金額を持ち込んだ方が何かと安心。
泥棒が苦手という人は、各地のダンジョンで得たアイテムを売るとまとまったお金を稼ぎやすい。
ねだやしの巻物(杖と巻物の領域)、ちゃんこおにぎり(ドスコイダンジョン)あたりが狙い目か。

気配察知の腕輪・透視の腕輪

役に立たないダンジョンは無いと言っていい。せっかく持込可能なのでマストで用意しておきたい。
特に中層以降は厄介なモンスターが多発。位置関係の把握は勿論、隣接する前に対処したいモンスターに遠方から削りを入れることも出来る。
店が多く、行商人がうろついていたりもする関係上、未踏地へ適当に矢をバラまいていると予想だにしない事故に発展する可能性もある。
透視の腕輪を使いたい場合は願いのほこら経由か、推測の修験道 裏経由で手に入れよう。

弾きよけの腕輪

ケンゴウ種は出ないが、中層から長期に渡って袋荒らし・俊足荒らしが登場する。
床落ちアイテムはほぼギタンだけなのでそこまで気にする必要はないが、この2体は雑草でこちらの所持アイテムを弾き飛ばしてくるのが問題。
壺を弾かれるとほぼ確実にそのまま割れてしまう為、その対策は打っておいて損は無い。
何より、その点の対策を打つ事で両モンスターの脅威度が激減し、事故要素の大きい他のモンスターにねだやしを回せる点でも重要度は高い。
難点は腕輪の中でもレア度は高い方であることか。

罠師の腕輪

下りダンジョンなので落とし穴による泥棒が可能。
ダンジョン内によく落ちている落とし穴を集め、店から出た瞬間に置いて踏めば簡単に泥棒できる。
店内のじゅうたんの上に罠を置くと消えてしまうので注意。
罠師の腕輪装備中なら、ドスコイ状態でも罠を拾うことができる上、壁際に立って落とし穴を置いて投擲で起動させれば落ちて逃げられる。
罠師の抜け道をクリアして持ち帰ろう。

壁抜けの腕輪

本ダンジョンの目玉アイテムで、店売り限定だがそこそこの確率で並んでいる。
壁の中という安全地帯を駆使することで、隣接されると厄介な特技を使う相手をこれ1つで安全に処理できるようになり、アイテム欄の大幅な節約になる。
泥棒でも多くの敵を撒くのに便利なので見かけたら必ず確保しておきたい。お値段6500ギタン也。
通常店であれば試着して壁際に立てば識別可能。掘れない壁で囲まれた店の場合は、店の入口の角越しでモンスターを攻撃出来るかどうかで判断。

魔法よけ、ゲイズ、トド、にぎりよけの印

ガイコツまじん・ガイコツまおうが登場。特に後者は魔法1回で一気に詰み状態に持っていかれる事もあり得る。最低でも魔法よけの印は欲しい。
ゲイズは気配察知の腕輪を用意できればある程度は無視できるが、持ち込む盾が無双の島攻略も視野に入れた最強装備であれば、付けておいて損は無い。
トドは不測の事態に備える+アイテムドロップ狙いの意味でも。何より本ダンジョンでは11Fから24F、31Fから40Fまで出ずっぱりの上、外的要因で起きてきやすいという点で意義は大きい。
にぎりよけはにぎり親方・にぎり元締による不慮の事故を防げる。特に天狗面の能力で倍速化した親方・元締は不意打ちからの実質確定死を招きかねない。
印が欲しい時はここを進んでいると買える可能性がある。
なお、お金絡みのダンジョンという事でガマラ種も頻繁に登場するが、盗み出す金額には限りもあるので、ある程度の持ち込み金があればダメージは少ない。
むしろガマドーンに対策を打つならカッパ(投げものよけ)を合成する方が事故率は下がる。

桃まんの杖・桃の印

桃まんの特殊能力が使えるという点もあるが、一番の利点は食料不足の解消。
店の仕入れ運次第では中々食料を確保できない場合もある他、道中でうたうポリゴンや、やせる罠に当たる事も多い。
単純な生存戦略としてはもちろん、このダンジョンではマゼゴンも出現するため、桃まんにする事で合成の壺代わりにできる。

16〜30Fに登場するマゼゴンを桃まんにできると合成が非常に便利になる。
合成の壺にはできない異種合成が可能で、保存の壺などにまとめて収納する事も可能と良い事づくめ。
徘徊個体を直接利用する場合、容量を余す事無く使おうとするとかなりの戦闘力になる為、できれば桃まん化して安全に活用したい。

モンスターに変身中は、武器と盾と腕輪の特殊能力がなくなる。
本ダンジョンは特殊能力が厄介なモンスターも多い為、弱いモンスターに変身すると却って無防備になり、危うくなる場面もある点には注意。

ねだやしの巻物(白紙の巻物)

魔法よけ印がない場合にガイコツまどう種、にぎりよけ印がない場合ににぎり変化種、といった具合に装備や持ち物に合わせて適宜どれをねだやすか判断しよう。
弾きよけの腕輪を強制しストレスになる畠荒らし種に投げてしまうのもアリ。外した場合も考慮して封印状態にした上でねだやしを投げつけるとなおよし。

復活の草、無敵草

泥棒中に倒されると救助要請ができないので、保険として復活の草を3個以上は持っておきたい。
無敵草は安全確実な泥棒をしたい時に役立つ。

ちからの草2個

最初から腕輪を2個装備できると何かと楽なので、とぐろ島などで集めておこう。
山姥セットなら必要ないが、秘剣カブラステギなどで攻略するなら用意しておきたい。

デブータの石

多くのフロアに出てくるデッ怪対策に。
宿場浜の桃まん屋でデブータ種の桃まんを買えば、倉庫で特技を使うだけで簡単に稼げる。

ちゃんこおにぎり

ドスコイダンジョンで簡単に入手できる。
ドスコイ状態はHPや攻撃力が上がるだけでなく、罠が気にならなくなるし、壁掘り能力によって泥棒が行いやすくなる。
埋まったアイテムを掘り起こしたり、店の壁を掘って拡張して泥棒したりと爽快なプレイも可能。
盾にハラモチ印を入れて食料やかつおぶしを大量に持ち込めば、ドスコイ状態を長期間維持する事も可能。

要注意アイテムについて

本ダンジョンはマイナスアイテムはあまり出ず、敵加速、拾えず、口なし、生物集合、魔物部屋、呪いの巻物などは恐らく出現しない。
そもそも持ち込み可であるため、ある程度必要なものを持ち込んでおけば店売りの未識別アイテムを無理に使う必要もない。
あえて挙げるならば持ち込み装備品を損なう可能性のある印消しの巻物、銀封じの巻物、おにぎりの巻物、持ち込んだギタンを失う可能性のあるバクチの巻物に注意と言った所。

稼ぎ

16F-30F(マゼゴンまん狩り)

桃まんの杖or桃の印で16〜30Fに出てくるマゼゴンでマゼゴンまん稼ぎができる。
一言で言えば「壺に収納できる上に異種合成できる合成の壺[4]」になるアイテムである為、出会った個体を片っ端から桃まん化するくらいでもいい。
桃印持ちの場合は、他のモンスターに投げ、現地で合成する事で撃破時にリサイクルできる可能性もあるが、マゼゴンの戦闘力はかなり高いことに注意。
特に主力装備に対して合成を行う場合は、無理に現地で合成するよりも桃まんを持ち帰って倉庫で活用する方が安全。

階層別攻略

1F-2F

いたずら小僧、シャーガ、死の使いが出る。持込前提ダンジョンと考えれば特別厳しいという程でもない。
今作ではレベルが戦闘力に直結するため、持ち込んだ装備の強化値に自信が無ければある程度粘って経験値を稼いでおく。

3F-4F

ミノタウロス、とおせんりゅう、アイアンヘッドなど攻撃力の高い敵が出現。生半可なレベル上げでは早くも通用しなくなる。
更に、いたずら小僧が一気にLv3のわるのり小僧にレベルアップして登場。攻撃力とHPは上記3体を大きく上回るので、単純な戦闘力にも要注意。
半面、経験値が頭一つ抜けておいしいので鍛えた装備があるなら小僧は優先して倒すと良い。

5F-10F

上記に加えてガイコツまじん、すぐカエル、山伏系が登場。装備がしっかりしていれば然程怖い事は無い。
逆に、ここらへんで苦戦が顕著になるようであれば、この先の突破は厳しい。
般若面山伏により暴走したモンスターが徘徊NPCや店主を滅多打ちにして倒し、レベルアップする事案があるので注意。

11F-15F

ガマゴン、アイアントドなど盗み系モンスターにうたうポリゴン、袋荒らし、にぎり親方など危険度の高い特殊能力を持った敵が出る。
特ににぎり親方におにぎりにされるとピンチになりやすいので、対策できてない場合はアイテムを使った方が良い。
うたうポリゴンが11F-30Fと長期間出現する。武器にドレイン特攻印などを入れて一撃で倒せるようにしておきたい。
距離を離しているつもりでも山伏たちによって暴走しながらこっちに向かってきたりするため要注意。
ンバマも15Fから出るが、元より床落ちはギタンしかない上、拾った際にアイテム欄に入ろうとするギタンは全てアウト。見分けは容易い。
盾の印で対策できない相手を優先してねだやすのが安定。装備が充分強いなら、袋荒らしに使うのが有力。

21F-30F

引き続きの袋荒らしに加えて、ガイコツまおうにハイパーゲイズといったかなり厄介な敵まで出てくる。その他にメガタウロス、デブートンなどのパワー系も出現する。
しかし、まおう・ゲイズは印で無効化できるのでなるべく揃えておきたい。
ノロージョの母は装備品しか呪わないし、このダンジョンにはオドロやチドロが通常出現しないので装備が完成していれば害はない。
催眠よけ印がない場合は、寧ろ呪わせておいた方がハイパーゲイズ対策になるまである。
パワー系はデブートンにやや注意が必要。

31F-40F

ねだやしていない場合は俊足荒らしが脅威で、抱えてきたお土産を蹂躙される恐れがある。
それ以外にも高い能力値かつ倍速2回攻撃のミラクルチキン、ギタンを投げてくるガマドーン、シレンもアイテムもおにぎり化するにぎり元締と強敵揃い。
この辺りだと、般若面山伏による山伏暴走になったモンスターは無抵抗の店主を容易く倒してしまう。そうなると泥棒しない限りお店を利用できないため、要注意。
狐面山伏が敵を道具に擬態させている場合も多々あるので、床落ちギタンには触れない。ここまで来ればギタンは拾わなくても十分あるはず。
道具に擬態したり、倍速でこちらに送られてきたにぎり元締に先制攻撃されたら目も当てられない。

破壊的素潜り(持ち込みなし素潜り含む)攻略

ストーリーダンジョンの「そぞろヶ浦〜海中洞窟下り」までにアイテムを稼ぎ、その手持ちのまま買い物上手の修験道に挑む縛りプレイでの攻略。
持ち込みアイテムのリソースに限りがあり、特に装備の貧弱さゆえに出現モンスターのランクが一気に跳ね上がる3F以降の攻防は苛烈を極める。
11Fにもなればとぐろ島の神髄45階以降のモンスターが出るようになるため、そこまでに最低限の装備の入手や旅仲間の加入、もしくは即降りの準備が出来なければ概ねゲームセットと考えて良い。
打開のポイントはそぞろヶ浦〜海中洞窟下りまでに重要なアイテムを入手し、できるだけ温存して持ち込むこと。
そしてその限られたリソースを使いつつ10Fまでに足りないアイテムの識別・入手を進め、装備強化や店売りの強力なアイテムの入手、もしくは徘徊する旅仲間の加入を期待しつつ進むことである。
なお、素潜りにおいても打開のポイントは全く同じだが、こちらはそもそもリソースが存在しない上に3Fまでに壁抜けの腕輪入手か旅仲間の加入が必須条件となるため、不毛な低層ループは避けられない。

物資の補給と稼ぎについて

床落ちアイテムがほぼギタンのみなので物資補給は店でしか出来ないと思いがちだが、実は本ダンジョンは非常に高確率で壁の中にアイテムが埋まっている
そのため壁を掘る手段であるトンネルの杖ドスコイ状態のための食料、壁中アイテムの存在を感知できる道具感知の腕輪道具寄せの巻物は、戦略的に非常に重要となる。
また、普通に掘れる「光る壁」や「壊せる柱」も存在し、そちらもギタン以外のアイテムが入っているため物資補給が出来る。
さらに、このダンジョンは2Fから全階層でデッ怪が出現する。物資の乏しい序盤から出てくれるので、ホール消失後のアイテムの恩恵に預かりやすい。
低層から可能な限り壁中のアイテムを回収し、デッ怪にも対処していくことでクリアの光明が見えてくるだろう。

また、モンスターのドロップも全て床落ちと同じテーブルになる一方で、トドやミノタウロスなどの固定ドロップには影響しない
各階層で固定ドロップのモンスターが結構出るので、それらを意図的に狩ることでも稼ぎが狙える。
なお、白紙に魔物部屋の巻物を書いて使った場合も配置されるアイテムは床落ちと同質のもの(ほぼギタンオンリー)なので、あまりオススメはできない。
以下は稼ぎに使えるモンスターとドロップ品の一覧。ドロップでの稼ぎは序盤での重要度が高いため、中盤以降のモンスターについては割愛。
  • ミノタウロス 3F-6F ミノタウロスの斧
  • ガイコツまじん 5F-10F ガイコツまどうの杖
  • アイアントド 11F-30F ランダムドロップ
  • ガマゴン 11F-30F 高額ギタン
  • にぎり親方 11F-19F 巨大なおにぎり
余談だが、正確に言及するとこのダンジョンでも武器・盾が床落ちしていることは稀にある。
ただし、極めて低確率かつ1F限定と思われるため、発見できた場合はかなりの幸運と言っていいだろう。
落ちている装備はカタナやどうたぬき、風魔の盾などの特殊能力の無い基本装備。もしくは使い捨て装備が出ることを確認済み。

ダンジョンの仕掛けと罠について

ボヨヨン壁、熱狂の祭り、願いのほこらなどの要素は本ダンジョンでも存在するので、遭遇できると助けになる。
ただし、熱狂の祭りが起きた場合、「道具」祭りだと床落ちと同じもの(ギタン)になってしまうので旨味はあまりない。
なお、願いの横穴でのモンスターのドロップは、通常ダンジョン同様「願いの内容に準じたアイテムテーブル」をドロップする。

罠については本編のとぐろ島よりも種類が増えているが、ドスコイダンジョン魃の砂丘でよく見られるふとる罠・やせる罠は出現しない。
一方で相対的に銀一封の罠・呪いの罠・オナラの罠・召喚の罠・落とし穴の出現率が高め。
前者2つはかなり厄介なので、これらを避けるためにも早めにドスコイを維持出来たほうが安定する。
落とし穴に関しては場所次第では泥棒に活かせるため、序盤で泥棒を狙う際に罠チェックで探りを入れてみるのも良いだろう。
爆発系の罠も回復アイテムの焼きおにぎりを作れるので、壁抜けの腕輪を泥棒する際に役立つ。
オナラの罠は一見メリットのある罠だが、仲間を連れている時にうっかり踏むとはぐれてしまうため、早急に合流したい。
毒矢の罠は一応出るが数は多くない。モンスターハウスが少ないこともあり、ダンジョン内で毒矢を稼ぐのはかなり難しい。

旅仲間について

破壊的素潜りにおける仲間の有無は非常に重要。
というのも1Fの時点で仲間にしても既にLv15以上あるので、低層のモンスターテーブルを掻い潜るうえで大きな助けとなる。
しかも、旅仲間はトドやガマラ種の盗みの特技を受けることが無いため、仲間にそれらを倒してもらうことで容易に稼ぐことが可能。
もちろん仲間無しでクリアすることも可能だし、逆にあえて仲間を加入させて凶悪なモンスターの出る終盤まで守り抜くという遊び方も出来る。
本ダンジョンはギタン投げで即死させてくるガマドーンや、倍速2回攻撃でワンターンキルしてくるミラクルチキンが出るので、仲間を守るプレイも中々に歯応えがある。
なお、仲間を加入させた場合、ヤキイモやおならの罠がマイナスに働く場面が出たり、泥棒がしづらくなるデメリットもある。
最終的には各々のプレイスタイルに合わせて加入を判断するとよいだろう。以下に本ダンジョンにおける旅仲間の特長を述べる。

アスカ
武器・盾を装備可能なので強力な装備を渡せればシレン以上に強くなる。
16F以降のマゼゴンゾーンでは彼女の装備もある程度強化してあげよう。
おすすめ印は弟・癒・命などのHP+印。旅仲間はシレンよりもHPが低いのでHP上昇の恩恵が大きく、素材も店で頻繁に入手できる。
あとは武器に状態異常印、盾におにぎり・ゾワゾワ返しが入れられれば深層まで十分に殴り合えるだろう。

アスカは未識別の装備を投げ渡された場合その場で識別した上で装備するうえ、呪われた装備も別の装備を渡せば外してくれる(アスカ識別)。
店が豊富なので値段識別で呪いの有無の判断は容易だが、余裕がない時はとりあえず彼女に渡せば装備の修正値も含めその場で確認できる。
合成に使う装備品を彼女に運搬してもらうといった使い方も出来るため、戦闘以外でも非常に役立つ存在。

トゥガイ
基本ステータスが旅仲間の中で最も高く、会心の一撃も強力。
シレンが瀕死になる攻撃を受けた時に庇ってくれることもあり、序盤での事故を防ぎやすい。
癖がなく非常に使いやすい旅仲間なので、序盤から終盤まで頼りになるだろう。

セキ
常に倍速かつ攻撃後は後退、敵の攻撃に対しても見切り搭載という反則じみたスペックを持つ。
気配察知の腕輪と組み合わせてモンスターの誘導がしっかり出来れば、彼女に任せるだけで殆の敵は一方的に処理出来る。
他の仲間と一線を画する能力を持つが、攻撃が外れたり後ろに壁があると後退は発動しないため、過信しすぎるのは命取り。
にぎり親方の処理をさせようとして空振り→おにぎりにされてロストなんて事態にならないよう注意したい。
また、本ダンジョンはガイコツまどう・よせカエル・アイアンヘッドといった、後退が無意味になるモンスターが多く出るのでそれらにも要注意。

ヒビキ
丸薬を使ってシレンのサポートをしてくれる。
ヒビキ自身の素早さを上げて倍速2回攻撃で加勢してくれたり、モンスターを状態異常にして無力化、はてはシレンの回復などなんでもござれ。
どの丸薬をどのタイミングで使うかはほぼランダムなので運が絡むが、それでも強力なのは間違いない。

海賊デブータ
射程3マスの固定ダメージの投石で支援してくれる。特にデッ怪の処理は彼に任せれば良いので非常に楽。
モンスターが射程に入ると視界の有無に関わらず必ず投石してくれるので、通路では一歩歩いて素振りを繰り返すだけで索敵もこなせる。
しかし、3FからHP100超えのモンスターが出てくる本ダンジョンでは早々に投石が火力不足に陥るため、接近戦に弱い彼にとっては結構キツイ。
彼一人だとこのダンジョンはかなり厳しいが、他の仲間と一緒に連れていくと後方から火力を補ってくれるので安定感が出る。完全に後衛向きの仲間。

ちなみに、彼は他の仲間よりステータスが低く設定されており、HPも3割ほど低いため11F以降のモンスターの攻撃は基本的に一発でHPを半分以上削られる
実質2回殴られたら死ぬ上に、彼は投石出来る状況では確実に特技を使うせいでHPや位置取りが不利な状況でもその場に留まって石を投げ続けてしまう。
このため、正攻法で彼一人を最下層まで無事に連れて行くのは非常に難易度が高い。腕に覚えがあるプレイヤーはあえて挑戦してみるのもいいだろう。

重要アイテム

そぞろヶ浦〜海中洞窟下り(以下「道中」)で手に入るもの・手に入らないもの、通常攻略とは重要性が異なるアイテムなどをピックアップ。
予め持ち込むことで最初から識別済みになるという観点からも、これらを道中で入手出来ると楽になる。

ハラモチの盾
本ダンジョンではドスコイ状態になれば壁掘りで物資補給ができる上に、体力・攻撃力の強化で装備が貧弱な低層でも事故死しづらくなるため、重要度が非常に高い。
そのドスコイの時間が切れづらくなるため、この盾の特殊効果の恩恵は極めて高い。
道中・ダンジョン内の店双方で入手が可能。価格も安めなので頑張って入手したい。

バトルカウンター
3F以降のモンスターと唯一まともに殴り合える可能性のある盾。
受けたダメージの半分を返す仕様のため、相手の攻撃力が高いほどダメージレースで優位に立てる。
あかりの巻物や気配察知の腕輪で退路を確保しつつ戦ったり、水グモの腕輪で水域に退避するなど、自然回復を安全に行う手段と併用出来れば尚良い。
こちらも道中・ダンジョン内の店双方で入手が可能で、値段もお手頃。

ドラゴンシールド
とおせんりゅうとスルードラゴン、カエンポフ、ラシャーガへの対策装備。
25F以降ドラゴン系は出ないためピンポイント気味だが、スルードラゴンとカエンポフはマゼゴンゾーン前に出るモンスターとしては特に危険度が高い。
装備が不十分な状態で遭遇させられる関係で対処アイテムを消費させられる上、最悪死因にもなりうる。
序盤〜中盤を安定させるうえでは非常に有用。

トドの盾
本ダンジョンでは11Fからアイアントド、31Fからはマジックトドに変わって最後まで続ける。
こちらから手を出さなければ無害…ということはなく、山伏種も長く出るせいでなんらかの理由で仮眠状態を解除され、通路の出会い頭にいきなり盗まれたりすることもある。
逆にこの盾があればトドを狩って物資の補給が狙えるため、最優先で確保したい盾の一つ。道中・ダンジョン内の店双方で入手が可能。

ガマラの盾
11Fからガマゴン、31F以降はガマドーンが出続ける。
特にガマゴンは速い段階から出現するため、アイテムが少なく資金がカツカツの時に盗まれると結構面倒。
この盾があれば盗まれないばかりか、安全に狩って資金集めが出来る。
必須ではないものの、他のダンジョンに比べると有用性はかなり高い。
道中・ダンジョン内の店双方で入手が可能。

金食い虫の剣・盾
ギタンを消費する代わりに強力な効果を発揮できる装備。
店の出現率が高く金策が非常にしやすい本ダンジョンではうってつけの装備。泥棒の手段が整ったなら、低層から使用しても問題ない。
道中では通常出現はしないため、ダンジョン内の店で手に入れることになる。

気配察知の腕輪
説明不要の強力な腕輪。厄介な特技を持つモンスターが目白押しなので是非欲しい。
運が良ければ道中でも入手可能なほか、ダンジョン内の店でも手に入るのでめげずに探したい。

道具感知の腕輪
壁の中に埋まったアイテムを見つけられる。
別途壁を掘る手段が必要になるが、各種装備品やちからの草、合成の壺といった貴重品が埋まっていることもあるため回収出来ると楽になる。
道中、ダンジョン内店双方で入手可能。

胃拡張の腕輪
満腹度25%アップ。ドスコイ状態の維持時間が伸び、ハラモチの盾と組み合わせればさらに長持ちする。
素の満腹度125まであげれば腕輪と合わせてドスコイ状態になれるため、序盤からドスコイ状態を狙いやすくなる。
道中、ダンジョン内店双方で入手可能。

弾きよけの腕輪
胃拡張の腕輪と同額(残り一つは値引きの腕輪)なので識別が容易。
道中ではレア物だが、ダンジョン内の店では売っていることが多いため、意外と入手しやすい。
気配察知・壁抜けがあるなら必須ではないが、袋荒らし・俊足荒らしの対策に役立つ。

壁抜けの腕輪
この腕輪があればモンスターの対処・泥棒全ての難易度が大幅に下がり、最序盤で入手できれば持ち込みなし・仲間なし素潜りですらクリアが可能となる。
ダンジョン内の店で入手が可能。6500ギタンの腕輪は泥棒してでも確保したい。
通常店であれば試着して壁際に立てば識別可能。掘れない壁で囲まれた店の場合は、店の入口の角越しでモンスターを攻撃出来るかどうかで判断。
なお、泥棒で入手を狙う場合は回復アイテムもせしめておくと、壁の中で盗賊番たちをやり過ごせる時間が増える。
あえて爆発の罠を踏んで焼きおにぎりを作っておくのも良いだろう。

ちからの草
破壊的素潜りにおいては強力な腕輪の効果なしでの打開は非常に困難なため、ちから10以上にして腕輪2個装備が可能になることの重要性は極めて高い。
店売りや壁中に埋まっていることもあるが、出来れば道中で複数拾ってそのまま持ち込むのがベスト。

無敵草・復活の草
不幸の種は出ないため、店売り400ギタンの草はこのどちらか。
比較的良く売っているので、持ち込めかった場合は保険のためにも購入しておくことをオススメする。
特に持ち込みなし素潜りの場合は、この2つが特定できれば多少無茶が効くようになるので重要性は高い。
ちなみに草に関しては、異種合成用の状態異常草を除くと出現するデメリット草は50ギタンの毒草のみ。
値段識別ですぐわかるので、不用意に飲まなければ誤飲は避けられる。

めぐすり草
序盤で泥棒に利用するための各種罠を見つける際に有用。
また、同価格帯にはすばやさ草や、異種合成・モンスターの対処に使える状態異常草がある。
これらも利用価値があるため、70ギタンの草は早めに識別しておくと良い。
70ギタンの草は店で頻繁に売っているので、他のものを買うついでに飲んで漢識別しておこう。

しあわせ草
こちらも割と店でよく売っている。
自分で飲むのもよいが、仲間がいるならそちらに投げつけてあげるのを推奨。
旅仲間はレベルアップによる攻撃力の上昇幅がシレン以上に大きく、特にトゥガイ・セキ・ヒビキの3人は常にシレン以上の火力で支援してくれる。
HPも上がって事故死しづらくなるため、そういった意味でもレベルアップアイテムは仲間に使ったほうがお得。

道具寄せの巻物
壁の中のアイテムもまとめて回収できるため、壁掘り手段が乏しい序盤で特に効果を発揮する。
300ギタンの巻物は数が多く識別が面倒なので、道中で入手して持ち込みたい。

おにぎりの巻物・ゾワゾワの書物
16F以降でのマゼゴンゾーンで盾の異種合成に使える。
特におにぎりの巻物は未識別だと結構危険なので、出来れば道中で入手して持ち込みたい。

混乱の巻物・バクスイの巻物
おなじみの対処用巻物だが、本ダンジョンはモンスターハウスの発生率が低く、敵の初期配置もそこまで多くはない。
主な出番としては旅仲間が危険な時に掩護する役割での使用がメインとなりやすい。
複数の敵に部屋で囲まれた場合などは旅仲間が一気に消耗したり、危険な特技を受けることが予想されるので、保険のためにも持っておきたい。

聖域の巻物
3Fからモンスターの強さが段違いになるため半端な装備では太刀打ち出来ないが、これがあると安地を作ることが出来る。
特にわるのり小僧は攻撃力は高いが防御は低いため、低レベルでまともな装備がない場合でも容易に倒してレベリングに繋げられる。
持ち込みなし素潜りや、店やアイテムの引きが悪かった場合でも、これさえあればレベリングで次の階層に進める可能性が増えるので、決して諦めないこと。

あかりの巻物
シャッフルダンジョンの20F以外は全フロア視界不明瞭。壁の中に埋まったアイテムの有無もわかるので非常に有用。
強力な打開アイテムが思うように手に入らず、気配察知の腕輪も無いので通路の状況もわからないという状態で10F以降に突入すると、事故はまず避けられない。
序盤から使って壁の中のアイテムを回収するのに使うのもよいが、可能であれば温存して危険フロアを安全に探索するための保険にしたい。

水がれの巻物
本ダンジョンは流れる水路の発生率が高めなうえ、デブートンや山伏、それにオトト元帥を筆頭とする水棲モンスターがひっきりなしに出る。
これらは流れる水路との相性が最悪で配置次第では甚大な被害を被るため、出来れば常に1枚はキープしておいた方が良い。
価格は1000ギタン。未識別だと同価格帯のバクチの巻物が怖いが、それでも識別を進めておいた方が後々楽になる。

生物集合の巻物
仲間とはぐれた時の緊急手段。本来はデメリット巻物であり、道中やダンジョンには存在しないので白紙に書くしかない。
集めた直後のモンスターは行動しないので、バクスイの巻物などと併用して仕留めること。

トンネルの杖
壁を掘ってアイテムを回収する手段の一つ。序盤は壁を掘る手段が乏しいためあると便利。
一気に10マス掘れるので、ドスコイ状態が維持できるようになってからも一本は携帯しておくと役立つことがある。
他に壁を掘る手段につるはしがあるが、あちらは大抵10マスも掘れずに使用不可能になるため、あまり有用とは言い難い。

桃まんの杖
モンスターを無力化した上で、モンスターの特技を使用できる食料に変えてしまう最強の杖。
ただし、ダンジョン内では店売り・壁内とも存在せず、道中で入手するしかない
運良く道中で拾えたなら無駄遣いせずに大事に持ち込もう。
1Fからいたずら小僧が出るので、桃まんにすれば序盤から大量の杖を稼ぐことが可能になる。

身代わりの杖
桃まんの杖と同じ価格帯の杖なので、ダンジョン内で発見できる高額杖は間違いなくこれだと判断できる。
モンスターのレベリングに使われることも多いアイテムだが、本ダンジョンの低層はあなぐらマムルが出ず、レベリングに適したモンスターがいないので本来の用途での使用が無難。
3F以降に出るわるのり小僧の経験値が多く、それを倒していれば勝手に上がるという点でも無理にする必要性はない。

土塊の杖
本来の用途以外にも、本ダンジョンでは仲間がいる時の泥棒で役に立つ。
具体的には部屋の隅に仲間を誘導して土塊の杖で囲うことで、盗賊番たちから守ることが出来る。
そのうえ、盗賊番たちは仲間を視界内に発見するとそちらに群がっていくため、囮としての効果にも期待できる。
杖を2回分使えば隔離が可能だが、ガイコツまどうなどの遠距離特技を持つモンスターの出る階層では角抜けされないよう3回分使って周りを完全に覆う必要がある。

導きの杖
階段の位置がすぐさまわかる便利な杖。
道中では手に入らないがダンジョン内の店で売っている。

加速の杖・幸せの杖
モンスターに振ってしまうと危険な杖だが、このダンジョンでは店売りしているので注意が必要。
一方で識別出来た場合は旅仲間に振ることで有利に働く場合があるため、場合によっては持っておくのも良い。

変化の壺
ギタンを入れることでアイテムガチャが可能。
食料や装備品、稀にちからの草が出ることもあり、物資の補給に大いに役立つ。
店が多いお陰で吸い出しの巻物の入手機会も多く、運が良いと使い回せることも。

合成の壺
破壊的素潜りの場合、道中やダンジョン内16Fまでに装備合成を行う手段はこれしかない。
貴重品だが、店売りやデッ怪のホール跡、または壁中から出てくることもある。
道中で拾えた場合、その場で装備をすぐに合成するか、ダンジョン内で物色してから合成するために温存するかは悩みどころ。

身かわしのお香
20Fから30Fまでデブートンが暫く出るのでその対策になるほか、デブータの石も回収が出来る。
このダンジョンではデッ怪が最初から最後までほぼ出ずっぱりなので、投擲物はあって損がない。
31F以降に出るガマドーンのギタン投げ対策にもなるため、活躍機会が多い。

目配りのお香
トド種とガマラ種の盗みを防げる。これらは11F以降出続けるので出来れば対策が欲しい。
香を焚けば安全に狩ってドロップアイテムが回収できるので、特にトドの盾がない場合は余裕があれば持っておくと良い。

山彦のお香
ガイコツまおう・うたうポリゴン・ハイパーゲイズへの対策品。特にガイコツまおうは非常に危険なので何か対策が欲しい。
自分の杖も反射されるので注意。一時しのぎを自分に掛けることも出来るが、袋荒らしやノロージョの母、トドにアイテムを害される危険がある。

銀の矢
デッ怪対策。買い物上手の修験道では店で石類が売っておらず入手性に難があるため、デッ怪に苦慮する状況に陥りやすい。
銀の矢は店売りで入手可能でバリアを貫通して倒せるため、余裕があれば買っておくと吉。

食料
このダンジョンにおけるドスコイ状態の利点は先にも述べた通り。
巨大なおにぎりを温存していくつか持ち込めれば、一気に満腹度を上げられるので早期からドスコイを狙いやすくなる。
また、ダンジョン内ではヤキイモもよく売っている。
こちらも食料になるほか、ドスコイ状態で囲まれた時に使える対処アイテムなので非常に便利(旅仲間がいる場合ははぐれてしまうので注意)。
ダンジョン序盤は、店で見つけた食料は全て買い込むぐらいの心構えでいて良い。

破壊的素潜り階層別攻略

道具感知の腕輪がある場合は壁の中のアイテムの有無を確認すること。
おおよそ全体の半数以上のフロアで何かしらのアイテムが埋まっているので、トンネルの杖や道具寄せの巻物で回収したい。
店や行商人の品揃えも必ず確認し、敵の危険度が跳ね上がる11Fまでに打開に必要なアイテムを揃えられるように進みたい。
それ以降は装備品が整ったならば正攻法でフロアを巡回、無理そうならば店だけ見ながら即降りと、アイテムの引きに合わせて選択。

1F-2F

1-2Fは高額ギタンが床落ちしているので必ず回収すること。
呪われていることもあるものの、余程運が悪くない限りは1フロアで3000ギタン前後は確保できるはず。
後の階層でギタン砲に使うことも考慮するならダッシュで乗って手持ちと入れ替えて、店の商品を見てから改めて回収すると良い。
3F以降のわるのり小僧を一撃で倒すためには630ギタンほど必要になる。

本ダンジョンでは一部のモンスターの固定ドロップ以外はほぼ全てギタンに置き換わるため、1-2Fでモンスターを倒すと高額ギタンを落としやすい。
店での買い物資金の足しになるので、レベリングも兼ねて風が吹くまで倒して稼げると良い。
ただし、ここでのクロンの風は初回900ターンと、ストーリーダンジョンや神髄に比べるとかなり短いので注意。
店での売り買いや壁の中に埋まっているアイテムの回収も行うとなると結構な時間を食うので、計画的にターンを消費したい。

2Fからデッ怪が出現する可能性がある。
ホール跡地には良いアイテムが落ちているので、必ず全ての部屋を巡回してアイテムを回収すること。
3Fからモンスターの強さが跳ね上がるので、店やナゾーさんの品揃えで対処アイテムを見かけたらいくつか買っておくと吉。
また、食料も可能な限り買い込んで満腹度を上げておこう。
早い段階でドスコイ状態になれれば、今後の戦闘はもちろん壁中のアイテムの回収にも役立つ。
専門店以外であれば大抵2,3個食料は置いてあるので本ダンジョンでの餓死のリスクは非常に低く、都度買い食いするぐらいで大丈夫。

3F-4F

破壊的素潜りの最初の難関。
2Fまでのモンスターとは桁違いな強さを持つミノタウロス・とおせんりゅう・アイアンヘッド・わるのり小僧が登場し、まともに戦っても太刀打ちできなくなる。
中でもわるのり小僧は段違いの攻撃力を持つが、経験値も880と他のモンスターの10倍近く高い。
危険なモンスターである一方、1体倒すだけで大幅なレベルアップが狙えるボーナスモンスターなので、対処アイテムを駆使してでも確実に倒すこと。
ここでわるのり小僧を複数体狩ってレベルを20前後まで上げられれば他のモンスターも楽に倒せるようになるので、この後がかなり楽になるだろう。
ミノタウロスは強力なミノタウロスの斧をドロップするため、わるのり小僧を倒してレベルを確保出来たらこちらを狩ってみるのも良い。
概ね4Fまでは風が吹くまでモンスターを倒すのが目標。5F以降は事故要素が増えるので状況に合わせて判断したい。

5F-10F

ガイコツまじんとすぐカエル、翁面以外の山伏種が新たに登場。
これまでの脳筋モンスターと異なり、遠距離から特技を使ってくるので非常に危険。
特に旅仲間を連れている場合被害に遭いやすく、特技に巻き込まれると一気にピンチに陥る可能性がある。
仲間がガイコツまじんの杖で混乱し同士討ちさせられて死亡、HPが少ない時にすぐカエルの舌で仲間が引き寄せられてロストなど、様々な事故を起こしうる。

特に危険な事故が買い物中のガイコツまじんで、商品を持った状態で運悪く一時しのぎが発動すると問答無用で泥棒扱いとなる。
他にも仲間が混乱させられ、誤って店主を攻撃して敵対状態になるといった事故も珍しくない。
可能な限り敵の射線上に立たないようにし、難しい場合は対処アイテムを惜しまず使った方が良い。
後述の山伏種のバフで倍速化した場合、視認してからの対処が不可能な場合もあるため、白紙の巻物があるならばこの時点でねだやししても良い。
後の階層に出るガイコツまおうとも顔を合わせずに済むので、事故要素を大きく減らすことができる。

魔法よけの盾があるなど、安定して倒せる手段があるならばガイコツまじんを積極的に倒すのも手。
ガイコツまどうの杖をドロップするので、対処アイテムとして使うことが出来る。
あまり無いがガイコツまじんのモンスター化の魔法弾を受けてあくたれ小僧になった場合も、特技による稼ぎが狙える。
ただし、特技使用時に被弾することになるため、強い盾を入手しているか出来れば旅仲間がいる状態が良い。

山伏種は般若面による同士討ちのレベルアップ、天狗面による倍速化が非常に危険。
レベルアップでガイコツまてんが爆誕したと思ったら、いつのまにか倍速化していて眼の前に…なんて事態もよくある。
メッセージ履歴をよく確認して動き、対処不可能なモンスターが発生した場合は無理せず早めに降りること。

11F-15F

出現モンスターがうたうポリゴン、にぎり親方、スルードラゴン、袋荒らし、アイアントドなどのとぐろ島の神髄30F〜60F台のモンスターに一新。
特に危険なのがスルードラゴン。倍速なので接敵すると逃げられないうえ、攻撃力も他より一回り高いため、基本的にこの時点での装備では勝ち目がない。
早めに対処杖などを使って被ダメージを抑えないとあっという間に削られるので要注意。

おなじみ握り親方もやはり危険。おにぎり化されて逃げる最中になにかしらの罠を踏むと即死する危険がある。
13Fから出るカエンポフにも注意。可愛い見た目と異なりステータスはスルードラゴンとほぼ同等の強敵で、握り親方とのコンボで焼きおにぎりにされてしまう危険もある。
うたうポリゴンや袋荒らしもいやらしい特技を使うものの、特技を受けて即死する事態にはなりえないので、破壊的素潜りにおける危険度はこれらのほうが遥かに上。

ここからガマゴンとアイアントドが30Fまで出現。
安定して狩れるならば物資や資金の補給ができるため、逃さず倒して稼ぎたい。
なるべくならば他の危険なモンスターには出くわしたくないので、出来ればあかりの巻物や気配察知の腕輪を併用したい。

15Fからは新たに翁面以外の山伏種・中とンドゥルー、オトト元帥が出現。
山伏種は前述の危険なモンスターたちがレベルアップしたり倍速化する可能性があるため超危険。
山伏種同士はお互い特技の影響を受けないので、般若面や天狗面を見かけたらかなしばり状態にするのが有効。
唯一、狐面だけは増長したモンスターもアイテム化して擬似的に沈静化させてくれるので、こちらは鈍足などにして放置するのもあり。
ンドゥルーはギタンにしか化けない上にアイテム欄に入ろうとするので見分けは容易。無害なモンスターと言って良い。

山伏種と同等以上に危険度が高いのがオトト元帥。
攻撃力・防御力とも50超えでパワーもタフさも兼ね備え、なによりHPが200もある。
倒しきれないと水辺に戻って回復し、またこちらに向かってくるので泥沼の状況に陥りうる。
交戦する場合は状態異常を付与するなどして確実に仕留めきること。

16F-19F

待望のマゼゴンが登場。一度に4つ飲み込めるので、ここまでに集めたアイテムで強力な装備品をこしらえたい。
ただし、ステータスは非常に高いうえ、飲み込んだ時のバフまで加味すると凄まじい超火力になる。
仲間がいる時の合成は特に注意。2つ飲み込んだ時点で殴られるとデブータはほぼ確実に即死、他の仲間もギリギリ耐えられるかどうかという所。
3つ以上飲み込んだマゼルンは装備強化を施したアスカ以外は高確率で即死する。不利な位置取りで出くわしたら、無理せずかなしばりや一時しのぎを振って仕切り直すこと。
山伏種のバフで状態異常が解除されることもあるため、合成には最新の注意をはらいたい。
ドスコイ状態で壁を掘って角抜けで合成できる地形を作って倒すなど、現状の手札にあわせて安全な合成が出来るよう工夫を凝らしたい。

同じくエレキロイド・マルジロウ父も追加。
エレキロイドは倍速で攻撃力も高いため非常に危険。
通常は必ず仮眠状態で部屋に配置されるが、山伏種のバフで動き出すこともあり厄介な相手。
これらと渡り合うためにも、早めに合成をこなすことを心がけたい。

17Fからはノロージョの母が追加。装備合成がまだな状態で呪われてしまうと解呪手段が必要になる。
攻撃力も高いので、出来れば気配察知などで接敵を避けられるとベスト。

20F-24F

20Fのみシャッフルダンジョンで、周囲が水地形に囲まれた視界明瞭フロアになる。
遮蔽物が少ないのでモンスターが殺到しやすく、中でもオトト元帥に絡まれると水辺が近いこともあって非常に厄介。
水グモ・浮遊の腕輪があれば敵を撒くことも出来るが、ない場合はあかりの巻物や導きの杖を使ってでも早めに出口を特定した方が良い。

山伏種が一旦いなくなるが、20Fから30Fまで新たに射程8マスの投石を行うデブートンが出現。
流れる水路マップを引いた場合、浮き橋に配置されたデブートンに四方八方から石を投げられる事がある。
勝手に水路を流れていくせいで倒しに行くのも困難なため極めて危険。複雑な地形と被った場合は即降りも考えた方が良い。
ステータスも非常に高く、特に攻撃力は75と本ダンジョンではミラクルチキンに次ぐ高火力なので接近戦も慎重に行うこと。
その他はラシャーガ・メガタウロス・将軍が追加。

22Fからガイコツまおう、ハイパーゲイズ、いまカエルが登場。
遠距離からの奇襲や、催眠が危険なので最新の注意を払って対処すること。
特にガイコツまおうはレベルダウン・かなしばり・鈍足・封印・おにぎり化・身代わり(混乱)と厄介な効果のオンパレード。
射線に立ってしまった場合連続で魔法弾を撃たれる可能性もあるため、魔法よけの盾がない場合はねだやしすることも考慮した方が良い。
また、前述の将軍から発生したぼうれい武者を放置すると、ガイコツまてん・ゲンナマゲイズが爆誕することも。
特に、ゲンナマゲイズは下位種と異なりシレンが壁の中にいても催眠してくるため、壁抜けの腕輪入手時も絶対に油断してはいけない。

25F-30F

翁面を除く山伏種・上が再び追加。
同士討ちでガイコツまてん・ゲンナマゲイズが発生し、倍速になって暴れまわることまであるので要注意。
山伏種はここから40Fまで出続けるため、特に天狗面・般若面は発見次第早急に始末したほうが良い。
マゼゴンは30Fで打ち止めなので、基本的にここまでに装備を完成させたらあとは降りるだけとなる。

31F-40F

ここから深層となり出現モンスターが一新される。
中でも危険なのがミラクルチキン、ガマドーン、にぎり元締め、俊足荒らしだろう。

ミラクルチキンは超火力の倍速2回攻撃なので、かなり良い装備が入手できてない限り正面から殴り合うのは無謀。
また、このあたりに来ると床落ちギタンの上限が上がるのか、500〜900ギタンぐらいの床落ちの割合が増えてくる。
これらをガマドーンに投げつけられると100〜200近いダメージを受けるため、射線に立たないよう要注意。
仲間がいる時は特にこの2体は危険。一手のミスで即死させられることもあるためしっかり守ろう。
山伏種のせいで意図しない事態もよく起こるので、フロアに長居はせずにひたすら階段を目指して進むこと。

モンスターテーブル

敵色表記:高い戦闘力・危険な能力 アイテムに強く干渉 ステータス低下 稼ぎ
出現モンスターマゼ種デッ怪編集
1いたずら小僧死の使いシャーガ
2いたずら小僧死の使いシャーガデッ怪
3わるのり小僧ミノタウロスとおせんりゅうアイアンヘッドデッ怪
4わるのり小僧ミノタウロスとおせんりゅうアイアンヘッドデッ怪
5わるのり小僧ミノタウロスとおせんりゅうアイアンヘッドガイコツまじんすぐカエルおかめ面山伏般若面山伏狐面山伏天狗面山伏デッ怪
6わるのり小僧ミノタウロスとおせんりゅうアイアンヘッドガイコツまじんすぐカエルおかめ面山伏般若面山伏狐面山伏天狗面山伏デッ怪
7わるのり小僧とおせんりゅうアイアンヘッドガイコツまじんすぐカエルおかめ面山伏般若面山伏狐面山伏天狗面山伏デッ怪
8わるのり小僧とおせんりゅうアイアンヘッドガイコツまじんすぐカエルおかめ面山伏般若面山伏狐面山伏天狗面山伏デッ怪
9わるのり小僧とおせんりゅうアイアンヘッドガイコツまじんすぐカエルおかめ面山伏般若面山伏狐面山伏天狗面山伏デッ怪
10わるのり小僧とおせんりゅうアイアンヘッドガイコツまじんすぐカエルおかめ面山伏般若面山伏狐面山伏天狗面山伏デッ怪
11おおチンタラうたうポリゴン袋荒らし5割バッターガマゴンアイアントドにぎり親方スルードラゴンデッ怪
12おおチンタラうたうポリゴン袋荒らし5割バッターガマゴンアイアントドにぎり親方スルードラゴンデッ怪
13おおチンタラうたうポリゴン袋荒らし5割バッターガマゴンアイアントドにぎり親方スルードラゴンカエンポフデッ怪
14おおチンタラうたうポリゴン袋荒らし5割バッターガマゴンアイアントドにぎり親方スルードラゴンカエンポフデッ怪
15おおチンタラうたうポリゴン袋荒らしエレキロイドガマゴンアイアントドにぎり親方スルードラゴンカエンポフオトト元帥ンバマおかめ面山伏・中般若面山伏・中狐面山伏・中天狗面山伏・中デッ怪
16おおチンタラうたうポリゴン袋荒らしエレキロイドガマゴンアイアントドにぎり親方スルードラゴンカエンポフオトト元帥ンバマおかめ面山伏・中般若面山伏・中狐面山伏・中天狗面山伏・中マルジロウ父マゼゴンデッ怪
17おおチンタラうたうポリゴン袋荒らしエレキロイドガマゴンアイアントドにぎり親方スルードラゴンカエンポフオトト元帥ンバマおかめ面山伏・中般若面山伏・中狐面山伏・中天狗面山伏・中マルジロウ父ノロージョの母マゼゴンデッ怪
18おおチンタラうたうポリゴン袋荒らしエレキロイドガマゴンアイアントドにぎり親方スルードラゴンカエンポフオトト元帥ンバマおかめ面山伏・中般若面山伏・中狐面山伏・中天狗面山伏・中マルジロウ父ノロージョの母マゼゴンデッ怪
19おおチンタラうたうポリゴン袋荒らしエレキロイドガマゴンアイアントドにぎり親方スルードラゴンカエンポフオトト元帥ンバマおかめ面山伏・中般若面山伏・中狐面山伏・中天狗面山伏・中マルジロウ父ノロージョの母マゼゴンデッ怪
20ハイパーゲイズうたうポリゴン袋荒らしエレキロイドガマゴンアイアントドデブートンいまカエルラシャーガオトト元帥将軍メガタウロスマルジロウ父ノロージョの母マゼゴン
21ハイパーゲイズうたうポリゴン袋荒らしエレキロイドガマゴンアイアントドデブートンいまカエルラシャーガオトト元帥将軍メガタウロスノロージョの母マゼゴンデッ怪
22ハイパーゲイズうたうポリゴン袋荒らしエレキロイドガマゴンアイアントドデブートンいまカエルラシャーガオトト元帥将軍メガタウロスガイコツまおうノロージョの母マゼゴンデッ怪
23ハイパーゲイズうたうポリゴン袋荒らしエレキロイドガマゴンアイアントドデブートンいまカエルラシャーガオトト元帥将軍メガタウロスガイコツまおうノロージョの母マゼゴンデッ怪
24ハイパーゲイズうたうポリゴン袋荒らしエレキロイドガマゴンアイアントドデブートンいまカエルラシャーガオトト元帥将軍メガタウロスガイコツまおうノロージョの母マゼゴンデッ怪
25ハイパーゲイズうたうポリゴン袋荒らしエレキロイドガマゴンアイアントドデブートンいまカエルおかめ面山伏・上オトト元帥将軍メガタウロスガイコツまおう般若面山伏・上狐面山伏・上天狗面山伏・上ノロージョの母マゼゴンデッ怪
26ハイパーゲイズうたうポリゴン袋荒らしエレキロイドガマゴンアイアントドデブートンいまカエルおかめ面山伏・上オトト元帥将軍メガタウロスガイコツまおう般若面山伏・上狐面山伏・上天狗面山伏・上ノロージョの母マゼゴンデッ怪
27ハイパーゲイズうたうポリゴン袋荒らしエレキロイドガマゴンアイアントドデブートンいまカエルおかめ面山伏・上オトト元帥将軍メガタウロスガイコツまおう般若面山伏・上狐面山伏・上天狗面山伏・上ノロージョの母マゼゴンデッ怪
28ハイパーゲイズうたうポリゴン袋荒らしエレキロイドガマゴンアイアントドデブートンいまカエルおかめ面山伏・上オトト元帥将軍メガタウロスガイコツまおう般若面山伏・上狐面山伏・上天狗面山伏・上ノロージョの母マゼゴンデッ怪
29ハイパーゲイズうたうポリゴン袋荒らしエレキロイドガマゴンアイアントドデブートンいまカエルおかめ面山伏・上オトト元帥将軍メガタウロスガイコツまおう般若面山伏・上狐面山伏・上天狗面山伏・上ノロージョの母マゼゴンデッ怪
30ハイパーゲイズうたうポリゴン袋荒らしエレキロイドガマゴンアイアントドデブートンいまカエルおかめ面山伏・上オトト元帥将軍メガタウロスガイコツまおう般若面山伏・上狐面山伏・上天狗面山伏・上ノロージョの母マゼゴンデッ怪
31とくだいチンタラ俊足荒らし10割バッターガマドーンマジックトドにぎり元締ミラクルチキンギガヘッドおかめ面山伏・上般若面山伏・上狐面山伏・上天狗面山伏・上デッ怪
32とくだいチンタラ俊足荒らし10割バッターガマドーンマジックトドにぎり元締ミラクルチキンギガヘッドおかめ面山伏・上般若面山伏・上狐面山伏・上天狗面山伏・上デッ怪
33とくだいチンタラ俊足荒らし10割バッターガマドーンマジックトドにぎり元締ミラクルチキンギガヘッドおかめ面山伏・上般若面山伏・上狐面山伏・上天狗面山伏・上デッ怪
34とくだいチンタラ俊足荒らし10割バッターガマドーンマジックトドにぎり元締ミラクルチキンギガヘッドおかめ面山伏・上般若面山伏・上狐面山伏・上天狗面山伏・上デッ怪
35とくだいチンタラ俊足荒らし10割バッターガマドーンマジックトドにぎり元締ミラクルチキンギガヘッドおかめ面山伏・上般若面山伏・上狐面山伏・上天狗面山伏・上デッ怪
36とくだいチンタラ俊足荒らし10割バッターガマドーンマジックトドにぎり元締ミラクルチキンギガヘッドおかめ面山伏・上般若面山伏・上狐面山伏・上天狗面山伏・上デッ怪
37とくだいチンタラ俊足荒らし10割バッターガマドーンマジックトドにぎり元締ミラクルチキンギガヘッドおかめ面山伏・上般若面山伏・上狐面山伏・上天狗面山伏・上デッ怪
38とくだいチンタラ俊足荒らし10割バッターガマドーンマジックトドにぎり元締ミラクルチキンギガヘッドおかめ面山伏・上般若面山伏・上狐面山伏・上天狗面山伏・上デッ怪
39とくだいチンタラ俊足荒らし10割バッターガマドーンマジックトドにぎり元締ミラクルチキンギガヘッドおかめ面山伏・上般若面山伏・上狐面山伏・上天狗面山伏・上デッ怪
40とくだいチンタラ俊足荒らし10割バッターガマドーンマジックトドにぎり元締ミラクルチキンギガヘッドおかめ面山伏・上般若面山伏・上狐面山伏・上天狗面山伏・上
  • スマートフォン等の閲覧で見づらい場合は、PCビューでの閲覧を推奨。(コメント欄下部の『PC版』ボタン)
  • 探検録に沿った並びを確認したい場合は探検録のページを参照。

出現モンスター

緑色:稼ぎに利用可能、太字:危険、赤色:超危険
出現階名前LvHP攻撃防御経験値行動速度属性特殊能力など編集
1-

以下項を編集するときの注意事項

開く

出現NPC

名称出現階備考編集

出現アイテム

アイテムテーブルの区分けは調査中です。
例えば、「床落」と「敵落」で入手可能なアイテムは同じかもしれません。ある程度調べて、同じテーブルの可能性が高いと判断されたものは統合します。

床落……通常の部屋、またはモンスターハウスに落ちていたアイテム
店売……店で売っていたアイテム
行商……行商人が売っていたアイテム
敵落……通常モンスターが落としたアイテム(ガマラ種など、落とすアイテムが限られているモンスターは除く)
柱……壊せる柱部屋の柱に埋まっていたアイテム
トド……ぬすっトド種が落としたアイテム(シレンの所持アイテムや床のアイテムを盗んだ個体は除く)
浮島……水路に囲まれた浮島に落ちていたアイテム
変化……変化の壺から出現したアイテム
ビ壺……ビックリの壺から出現したアイテム
黄金……黄金街道に落ちていたアイテム
その他の入手方法……特定のモンスターだけがドロップするアイテム、徘徊NPCからの入手など

名称








その他入手方法編集
アイテム名

出現ワナ

名称出現階編集

このページへのコメント

金の剣セットで潜った時に同じことになった(3方向攻撃が出ずに焦った)。
装備し直したら出るようになった。

1
Posted by お金に目がない風来人 2024年05月07日(火) 20:29:31 返信

バグかな?
めでたいセットで潜ると印や腕輪の効果が発揮されない
同じ現象になった人いますか?

2
Posted by 名無し(ID:00bKs9mi6g) 2024年03月24日(日) 18:52:27 返信

かたい壁の店では壁抜けが識別できない旨が書いてありますが、
店主を挟んで通路の敵を殴れるかどうかで見分けられるのではないでしょうか?

1
Posted by 名無し(ID:NeGp6IhXrg) 2024年03月19日(火) 11:22:00 返信

壁抜け、確かによく見かけるけれど初回では全然見かけなかったんだよなあ
これが本作の、冒険ごとにアイテムの偏る仕様の恐ろしさか

2
Posted by 名無し(ID:d6yaRH0INA) 2024年03月15日(金) 05:36:31 返信

なんかやたら落とし穴の罠が多いような気がする。
罠師の腕輪持ち込めば泥棒し放題なのでは?

1
Posted by 名無し(ID:eY0nfAOHMw) 2024年03月13日(水) 11:04:23 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

編集者向け

シレン6 データベース
編集ルール
編集テクニック
編集用テストページ
ToDoリスト
テンプレ:ダンジョンページ
モンスターテーブル例
管理人報告用掲示板

【メニュー編集】

どなたでも編集できます

メンバー募集!