共鳴 | | 神器 | 天然印 | 祝福・呪い | 異種合成 | 値段一覧表
アイテム一覧 > 武器 | | 腕輪 | 矢・石 | 食料 | 草・種 | 巻物 | | お香 | | 桃まん | その他

  • 読むことで効果が発動。(一部例外を除く)
  • 祝福状態だと確定でラッキー判定が出たり、もう一度読める。
  • 水がかかることでぬれた巻物になってしまう。
※名前をクリックするとより詳細な説明欄に遷移。
  • 異種:異種合成の素材として使える。
名前買値売値異種簡単な説明
混乱の巻物300120部屋中のモンスターが混乱状態になり、移動や攻撃を行う向きがでたらめになる
バクスイの巻物300120部屋中のモンスターがバクスイ状態になり、行動しなくなる
ゾワゾワの巻物300120盾:ゾワゾワ返し周囲1マスのモンスターがゾワゾワ状態になり、通常攻撃を逆方向に繰り出すようになる
真空斬りの巻物300120部屋中のモンスターに40〜50のダメージを与える
全滅の巻物30001200部屋中のモンスターが消滅する
おはらいの巻物600240選んだ道具にかけられた呪いが解ける
識別の巻物300120選んだ道具の不明だった名前や杖の回数が明らかになる
天の恵みの巻物400160選んだ武器の強化値が1上がる。呪いも解ける
地の恵みの巻物400160選んだ盾の強化値が1上がる。呪いも解ける
メッキの巻物400160選んだ武器や盾がメッキされる。呪いも解ける
武器の場合は通常攻撃の命中率が少し上がる
印増大の巻物400160選んだ武器や盾の印の空き枠を1増やす。 呪いも解ける
印消しの巻物400160選んだ武器や盾の一番後ろの印が消される
銀封印の巻物300120選んだ武器や盾の印が1つ銀封印される
銀はがしの巻物1000400選んだ武器や盾の印の銀封印が2〜4つはがされる
壺増大の巻物1000400選んだ壺の容量が1増える
吸い出しの巻物1000400選んだ壺の中身が吸い出され周囲の地面に落ちる
おにぎりの巻物400160盾:おにぎり返し選んだ道具を大きいおにぎりに変える
呪いの巻物1000400選んだ道具が呪われる
あかりの巻物600240フロアの地形やすべての生物と道具がマップに表示されるようになる
見通しの悪いフロアが明るくなる
迷子の巻物600240フロアの表示が最初の状態に戻り地形がわからなくなってしまう
罠消しの巻物600240フロアの罠がすべて消える
罠の巻物1000400フロア中に罠が配置される
水がれの巻物1000400フロアの水湯がすべて干上がり、歩くことができる地面に変わる
魔物部屋の巻物1000400部屋がモンスターハウスになる
大部屋の巻物1000400フロアの壁が崩れて大部屋になる
生物集合の巻物300120フロアの生物を自分の周囲に引き寄せる
道具寄せの巻物300120フロアに落ちている道具を自分の周囲に引き寄せる
バクチの巻物1000400バクチの効果が発生し10000ギタン手に入るか、もしくは無一文になってしまう
くちなしの巻物1000400くちなし状態になってしまい草を飲む、巻物を読むなどの口を使う行動ができなくなる
拾えずの巻物1000400拾えず状態になってしまい、落ちている道具が拾えなくなる
敵加速の巻物1000400部屋中のモンスターの行動速度が1段階上がる
困った時の巻物300120HPを全回復する。加えて困った状況の中から一つを解消する
脱出の巻物1000400ダンジョンから宿場浜に脱出できる
※ダンジョン『鬼木島』クリアでドロップが解放される
ねだやしの巻物100004000投げ当てられたモンスターが消滅し、冒険中同じ種族のモンスターが出現しなくなる
聖域の巻物1000400置くと地面に張り付いて、その上が直接攻撃を通さない聖域となる
白紙の巻物1000400手に入れたことのある巻物の名前を書き込んで、その巻物として読むことができる
ぬれた巻物20080そのまま読むとくずれて消えてしまう

詳細説明・解説

  • コメントは所感や有効な使い方など攻略に関する情報を加えるのにお使い下さい。

混乱の巻物

買値売値
300120

効果・仕様
  • 読むと部屋中のモンスターが混乱状態になり、移動や攻撃を行う向きがでたらめになる。
  • 通路では周囲1マスのモンスターに効果がある。
  • 部屋の中で読んだ場合、部屋の周囲1マスの通路にいるモンスターにも効果がある。
    • バクスイの巻物、真空斬りの巻物も同じ。

コメント
  • 大部屋モンスターハウスに効果的。高飛び草や飛びつきの杖が使えないドスコイ状態でも頼りになる。
  • 同士討ちで敵のレベルが上がると混乱が解除されてしまうので、敵が密集した部屋で使う際は注意。
    • レベル最大のモンスターなら、同士討ちしても混乱は解除されない。
  • バクスイの巻物共々、ヤキイモの登場で出番が減った感がある。
    • ヤキイモは大部屋モンスターハウスやアークドラゴンに弱いなどの欠点があるため、状況に応じて使い分けよう。
    • ヤキイモやおならの罠は、部屋の周囲1マスの通路にいるモンスターには効果がない。

バクスイの巻物

買値売値
300120

効果・仕様
  • 読むと部屋内のモンスターがバクスイ状態になる。
    • バクスイ状態が解けたモンスターは行動速度が1段階上がる。
  • 通路では周囲1マスのモンスターに効果がある。

コメント
  • 召喚スイッチや開幕で敵に囲まれている時、泥棒時の番犬・盗賊番対策などに向く。
  • モンスターハウスで何も考えずに使うと、バクスイが解けて加速したモンスターに袋叩きにされる危険性がある。
    • モンスターがバクスイしている間に何が出来るかを考えてから読むべし。
      • バクスイしている間に倒すか、起きる前に次のフロアに逃げるのが無難。
  • シレン2や外伝では異種合成できたが本作では無理。この点はシレン4・5あわせ。
  • 旧作ではバクスイから目覚めると一気に倍速2回攻撃になる作品もあったが、本作は等速のモンスターは倍速1回攻撃になるだけ。

ゾワゾワの巻物

買値売値
300120

効果・仕様
  • 読むとシレン周囲1マスのモンスターがゾワゾワ状態になり、通常攻撃を逆方向に繰り出すようになる。

異種合成
  • 盾:ゾワゾワ返し

コメント
  • 召喚スイッチなどに向く。同士討ちで敵を育成することもできるが、レベルアップした敵は状態異常が回復してしまう。
    • これでレベリングを狙う時は、距離を離すアイテムなども併用しないと危ない。
  • 今作はゾワゾワ返し印の異種合成の素材となっており、価値が高い。
    • いくつかの使い道があるためか、意外とレアになった気がするという声も。

真空斬りの巻物

買値売値
300120

効果・仕様
  • 部屋内のモンスターに40〜50のダメージを与える。
  • 通路では周囲1マスのモンスターに効果がある。
  • 固定ダメージ扱いのため、洞窟マムルやぼうれい武者にも有効。

コメント
  • レベル2までのモンスターならこれ2枚でだいたい駆逐できる。
  • 前作と比べてモンスターのHPが高いため、高レベルのモンスターを倒すには心許ないダメージ量。攻めのお香を焚くなどの工夫が必要。
    • 深層のモンスターハウスだと、3枚読んでも敵がほとんど減らないことも。

全滅の巻物

買値売値
30001200

効果・仕様
  • 読むと部屋内のモンスターや大砲が全て消滅する。
  • 通路では周囲1マスのモンスターに効果がある。
  • 消滅したモンスターからは経験値やドロップアイテムを取得できない。

コメント
  • 無双の島の最下層帯(48F〜49F)の店売りでしか手に入らないため、非常に貴重。買値が特徴的なので見逃さないように。
  • 混乱やバクスイの効果中には倒しきれない・逃げ切れない、聖域の巻物では遠距離攻撃に対処しきれない・燃える・濡れるといった場面で有効。
  • 報酬は一切手に入らないので、とにかく安全を重視する際に使う。使い道の多い白紙に書き込むのが前提なので、不意の特殊MHあたりで。

おはらいの巻物

買値売値
600240

効果・仕様
  • 読むと選んだ道具にかけられた呪いが解ける。
  • たまに壺の中身以外のすべての持ち物の呪いが解けることがある。
    • 祝福されていると必ずラッキー判定が出る。
  • ノロージョ種に投げ当てると100ダメージを与える。

コメント
  • 武器・盾の解呪手段は他にもあるので、腕輪や壺に使いたい。特に壺の解呪ができるのはこれだけ。
    • 祝福されていれば広範囲に効果が及ぶのは困った時の巻物にはない利点。

識別の巻物

買値売値
300120

効果・仕様
  • 対象のアイテムを識別して、不明だった名前や杖の回数などを明らかにする。
  • たまに壺の中身以外の持ち物全てが識別されることがある。
    • 祝福されている時、未識別アイテムに対して使用した場合は必ずラッキー判定が出る。識別されたアイテムに対して使用した場合は出ないことがある。
  • 未識別アイテムに化けたンドゥバ種(Lv2以上)に使った場合、未識別アイテムが識別状態になった後で正体を現す。
    • 名付け識別帳にも識別済みとして記録される。

コメント
  • 本作は呪われているアイテムや、合成材料として優秀な装備品(神器)も多いため、おはらいの巻物と並んでいくらでも需要がある。
  • お店の値段識別で把握したなら、未識別アイテムを多めに抱え込んだタイミングで読むとお得。
    • 祝福されたものであれば一度に多く識別できるので専用のスペースに保管しておこう。

天の恵みの巻物

買値売値
400160

効果・仕様
  • 読むと選んだ武器の強化値が1上がる。
    • たまに強化値が3あがることがある。
  • 選んだ武器が呪われていたら呪いも解ける。

コメント
  • 祝福されていると必ずラッキー判定が出る。
    • 祝福で巻物が2回使える様になっているので、同一武器に対して使えば1回目(+3)と2回目(+1)で実質+4強化になる。
  • 武器の強さはちからと並び、レベルよりも影響力がある。いつかはレベルが伸び悩む時に強化値上げの成果が効いてくる。

地の恵みの巻物

買値売値
400160

効果・仕様
  • 読むと選んだ盾の強化値が1上がる。
    • たまに強化値が3あがることがある。
  • 選んだ盾が呪われていたら呪いも解ける。

コメント
  • 祝福されていると必ずラッキー判定が出る。
    • 祝福で巻物が2回使える様になっているので、同一盾に対して使えば1回目(+3)と2回目(+1)で実質+4強化になる。
  • 本作のダメージ計算式の都合上、盾の強さは早めに20まで上げたい。
    • 盾の強さは、20までは1上げるごとにダメージが1減る。21以降は、盾の強さを1上げるごとにダメージが0.6減る。

メッキの巻物

買値売値
400160

効果・仕様
  • 読むと選んだ武器や盾に「サビよけ」印を付与する。
    • サビの罠などで強化値を下げられなくなる他、武器の場合は通常攻撃の命中率が少し上がる。
  • 選んだ武器や盾が呪われていたら呪いも解ける。
    • 選んだ武器や盾にすでに錆よけ印が付いていても、おはらい効果は発動する。

コメント
  • サビよけ印付与、チドロに剥がされた場合の再付与、武器盾の解呪と常に1枚持っておいて損はない巻物。

印増大の巻物

買値売値
400160

効果・仕様
  • 読むと選んだ武器や盾に印の空き枠を1増やす。
  • 選んだ武器や盾が呪われていたら呪いも解ける。

コメント
  • 印の空き枠は30まで拡張可能。
  • 基本は温存して、有益な印がつけられるタイミングで読みたい。決めた装備に狙った印を突っ込むスタイルなら早めに読むのもありか。

印消しの巻物

買値売値
400160

効果・仕様
  • 読むと選んだ武器や盾の一番後ろの印が消される。
  • 装備そのものの印は消せない*1

コメント
  • 臨機応変に切り替えたい印が最後尾になるように合成できればプラスアイテムにもなる。ここは慣れが必要。
    • 異種合成や銀封印空き印絡みで臨まぬ印を拾ってしまったときに有効なことが多い。
  • 鍛冶屋の印消しの5000ギタンに比べるとかなり安いが、あちらは消す印を指定できる点が大きい。

銀封印の巻物

買値売値
300120

効果・仕様
  • 読むと選んだ武器や盾の印が1つ銀封印される。
  • 銀封印された印は効果を発揮しなくなる。
  • 装備そのものの印は銀封印されない*2

コメント
  • 銀封印自体は解除方法が限られているので、この価格帯の巻物をいきなりメイン武器に読むのは避けたいところ。
  • 空き印を銀封印できれば、合成したい印の数をコントロールできる。銀封印空き印の多い神器や、銀はがしの巻物とセットで。
  • ベースそのものの印は銀封印されないので、使い捨て刀の「劣」印を銀封印して劣化しない強い武器に……といったことは不可能。

銀はがしの巻物

買値売値
1000400

効果・仕様
  • 読むと選んだ武器や盾の印の銀封印が2〜4つはがされる。

コメント
  • 神器にはよく銀封印がついているのでその対処に。鍛冶屋による銀はがしは1000ギタンで1つ対処してくれるが、こちらは同額で複数消してくれるので安上がりになる。
    • 持ち込み不可ダンジョンは勿論、持ち込み可能ダンジョンでも拾い集めておく価値はある。銀一封の罠はドスコイか罠師状態でしか確実に対策できず、解除手段もこれしかないのでその対処として。
  • 神器の海廊ではすぐに読まず、合成で継がせたい印の選定をするのもテクニックの一つ。とぐろ島の神髄にも応用できる。

壺増大の巻物

買値売値
1000400

効果・仕様
  • 読むと選んだ壺の容量が1増える。
  • 今作では壺の容量を最大6まで増やすことができる。
  • 押すタイプの壺に使えば、その分中身も増加する。
  • 呪われた壺への解呪効果はない。

コメント
  • 基本は保存の壺に読まれることが多いが、後への影響力が大きい強化の壺ならさらに優先する価値がある。
  • 当然ながら、お香には効果がない
    • 前作ではお香と壺が同一ジャンルのアイテムだったため、壺増大の効果がお香にも適用されていた。前作経験者は注意。
    • ちなみにだが今作でも壺専門店で壺とお香が一緒に売られていたりするので、その名残は僅かだか残っている。

吸い出しの巻物

買値売値
1000400

効果・仕様
  • 読むと選んだ壺の中身が吸い出され、周囲の地面に落ちる。
  • 押すタイプの壺を吸い出すと、その場で効果が発動する。

コメント
  • 保存の壺以外の壺の中身を取り出すのに使える。割れない壺への対処や、強化・弱化・ただの壺の中身の入れ替えにも使う。
  • 識別できていると識別・おはらいの再利用や変化ループで役に立つ。ただし合成の壺には意味をなさない。
  • 前作と違い、祝福されたものを読んでも吸いだしたアイテムは祝福されない。

おにぎりの巻物

買値売値
400160

効果・仕様
  • 読むと選んだ道具を大きいおにぎりに変える。

異種合成
  • 盾:おにぎり返し

コメント
  • 呪われた装備や腕輪に使うと無理矢理外すことができる。
  • リスクもあるが、食料確保・呪い対策・異種合成と用途の広い強力な巻物。おにぎり返しの有用性から白紙に書くことさえ検討されるレベル。
  • これの識別ができると買値400ギタンの巻物の漢識別が楽になる。

呪いの巻物

買値売値
1000400

効果・仕様
  • 読むと選んだ道具が呪われる。

コメント
  • 装備品をあえて狙っておくことで、ゲイズ種対策にすることもある。
    • 上記以外で役に立つことは少ない。山姥包丁&鍋ぶたは呪いと相性がいいが、共鳴効果で間に合ってしまう。
  • 本作では手封じの壺にアイテムを入れると呪われた武器も強制的に外れるので、手封じの壺対策には使えない。逆に、呪われた武器を外したい時には使える。

あかりの巻物

買値売値
600240

効果・仕様
  • 読むとフロアの地形や、すべての生物と道具がマップに表示されるようになる。
  • 見通しの悪いフロアが明るくなる。
  • マップは明らかになっても、デッ怪ホールは各部屋に進入するまで消えない。

コメント
  • 即降りのお供。視界不明瞭・気配察知ができない等の状況に備えて携帯したい。
    • 粘りたいフロアでもお世話になる。ぬすっトドやタベラレルーを効率よくサーチできると大きい。

迷子の巻物

買値売値
600240

効果・仕様
  • 読むとフロアの地形が分からなくなり、そのフロアのマップが初期化される。
  • あかりの巻物を読んだ後に読むと地形だけでなく、モンスター・道具の位置も分からなくなる。
  • モンスターハウス遭遇時の気配察知状態は、迷子の巻物を読んでも解除されない。
  • 導きの杖で明らかになった階段の位置は、初期化され消える。

コメント
  • 序盤の巻物はこういうタイプを警戒して、フロアを一通り探索した後の階段の上で漢識別したい。
  • 前作では武器に異種合成できたが、今作ではただのデメリットアイテム。

罠消しの巻物

買値売値
600240

効果・仕様
  • 読むとフロアの罠がすべて消える。

コメント
  • 大部屋モンスターハウスなどの、素振りで罠をチェックする余裕が無い状況で真価を発揮する。
    • いざという時に杖での長距離移動をしたいのでドスコイ状態を解除している時、風が吹くターンが短いフロアを探索している時、デッ怪ホールに悩まされる時にも便利。
  • めぐすり草の効果はモンスター変身時に解除されてしまうので、桃まんで稼ぎを行うならこちらの方が優秀。
  • 装備外しなどで罠を使う予定があるならば、その後で読みたい。

罠の巻物

買値売値
1000400

効果・仕様
  • 読むとフロア中に罠が出現する。
  • 普段は生成されない部屋の出入口にも罠が生成されることもある。

コメント
  • マイナスアイテムだが意外と使える。めぐすり草か罠探りの棒と組み合わせて有用な罠を活用する用途としても。
    • 罠師の腕輪との相性も抜群。罠ダンジョンでは生命線の調達に使え、マップ中の敵全体の自滅を促せる。

水がれの巻物

買値売値
1000400

効果・仕様
  • 読むとフロアの水がすべて干上がり、通行可能になる。
  • 流れる水路も干上がる。
  • シャッフルダンジョンやボスフロアでは無効。
    • 「わき出る水はかれなかった」と表示される。

コメント
  • 浮島以外にも、マップに展開された水路が煩わしい・トドにアイテムを持ち逃げされたくない時も使いどころ。
    • イカダがときたま猛威を振るう、流れる水路対策として使える。
  • 水の干上がったマスは通路扱いであることが多いので、敵が迷い込みやすくなる。

魔物部屋の巻物

買値売値
1000400

効果・仕様
  • 部屋で読むと、シレンが今いる部屋にモンスターハウスが発生する。
  • 通路・店で読むとワープし、ワープした先の部屋がモンスターハウスになる。
    • 高飛び出来ない状態(盾の不動印・ドスコイ状態・重力のお香を焚いた状態)で読んだ場合はワープせずモンスターハウスも出来ない。
    • 大部屋の巻物を読んだ後の店内で読んだ場合、モンスターハウスは発生しない。
  • 一部のダンジョンでは特殊モンスターハウスも出現することがある。
    • もののけ道場など、一部ダンジョンでは通常モンスターハウスしか発生しない。
  • 既にモンスターハウスのあるフロアではその場は何も起こらず、次のフロアが中部屋以上のモンスターハウスになる。
    • 突発型のモンハウがまだ起動していない状態のフロアでも、既にモンスターハウスがあるとメッセージが出て無効化(次フロア予約状態に)される。
  • 泥棒中や店でお金を支払っていない状態で読むと、盗賊番ハウスが発生する。
  • モンスターは最大10体、アイテムは最大10個、罠は最大10個まで生成される。もののけ道場で確認。
    • 部屋の入口にアイテムや罠は設置されない。
    • 罠より先にアイテムが生成されるため、床に空きスペースが10マス以下しかない部屋で読むと、アイテムだけ出現して罠は出現しない。
    • フロアに存在するモンスターは36体、床に配置できるアイテムは127個、床に配置できる罠は64個の制限があるため、制限を超える数は配置されない。

コメント
  • モンスターハウスにはアイテムと罠も沢山再配置されるので、下準備をしてから読めば逆転や稼ぎに使える。
  • アイテムは10個になるまで追加される。そのため、床に罠やアイテムが落ちていない、綺麗に掃除した部屋で読むのがベスト。
  • 特殊モンスターハウスでは場違いに強いモンスターが出現するケースも多いため、十分に育っている場合であってもしっかり退路を確保してから読みたい。
  • 今作はモンスターハウスを発見した時点で気配察知状態になるため、擬似的なあかりの巻物としても使える。マゼルンなどの稼ぎのお供に。
  • 倍速モンスターは巻物を読んだ直後に1回行動してくる。爆炎ハウスのイッテツ戦車などには注意。
  • 旧作のモンスターハウスの巻物と違い、読む前にフロアにいたモンスターを消去したり、フロアにいたモンスターをハウスに集めたりする効果はない。
  • フロアにモンスターが36体いる状態で読めば新たなモンスターは出現しない。
    • 誰もいない部屋で読めば「モンスターハウスだッ!……たがモンスターはすでに居なかった!」と出る。

大部屋の巻物

買値売値
1000400

効果・仕様
  • 読むとフロアの壁が崩れて大部屋になる。
  • シャッフルダンジョンでは無効。
    • 「このフロアでは効果が無かった」と表示される。

コメント
  • シレン3〜5では欠席していたが久々の登場。形式が変化したお店に対しても「絨毯が拡大する」という回答を打ち立て、両立に成功した。
  • 店があるフロアで読むとフロア全体が店扱いとなり、店主は階段のそばで待機するようになる。
    • 床が全て店の売り場扱いになるので罠も消滅する。泥棒の際には店主をどかす手段が必要。
    • 大部屋の巻物を利用した泥棒方法は 泥棒テクニック を参照。
  • デッ怪ホールのあるフロアで読むと、フロア内の全ての部屋を探索したことになってデッ怪ホールが消滅する。
  • お店関係以外でも、壁に埋もれたアイテムの回収や稼ぎテクニックでの場づくりに使える。不用意に読むと敵の総攻撃にさらされるのでその点のフォローは必要。

生物集合の巻物

買値売値
300120

効果・仕様
  • 読むとフロアの生物を自分の周囲に引き寄せる。
  • シレンを中心とした周囲5×5の最大24体のモンスターを引き寄せる。
  • 大砲も引き寄せられる。

コメント
  • 引き寄せたターンで袋叩きにされることはないので、階段上で識別すればリスクを減らせる。
  • 殲滅手段があるなら熱狂のドロップ祭りや経験値祭りの時に有用。不用意に読むと敵の総攻撃にさらされるのでその点のフォローは必要。

道具寄せの巻物

買値売値
300120

効果・仕様
  • 読むとフロアに落ちている道具を自分の周囲に引き寄せる。
  • 周囲5×5の最大25個のアイテムを引き寄せる。スペースが足りず引き寄せられなかったアイテムは元の場所のまま。
    • 周囲に階段や罠や壁がある場合、その分引き寄せるアイテム数が減る。
  • 壁の中に埋まっているアイテムも引き寄せられる。
  • 熱狂の祭りで床に配置されたアイテムも引き寄せられる。
  • 店の商品は引き寄せられない。
  • 張り付いた聖域の巻物は引き寄せられない。
  • ンドゥバ種や狐面山伏種によって変化したアイテムも引き寄せられる。
    • 店内で読めばそのまま売却することも可能。(その場合、アイテムを使用する等で変化が解けた瞬間に料金発生)

コメント
  • 裏神髄では星の石を集める必要があるため、重要度が高い。他のダンジョンでも入手できると嬉しいアイテム。
  • 熱狂の祭り発生時のためにキープしておいたり、道具感知の腕輪etcで壁の中にアイテムが埋まっているフロアと判断したら使う手もある。
  • ンドゥルーやンバマの出現するフロアだと、集めたどのアイテムに化けているか判別が難しくなるので注意。

バクチの巻物

買値売値
1000400

効果・仕様
  • 読むと10000ギタンを入手するか、所持ギタンが0になる。

コメント
  • 無一文の時にも読むことができ、外れた場合には「しかしギタンを持っていなかった」というメッセージが出るだけなのでリスクを踏み倒せる。
  • 神器の購入を狙っている時、金食い虫系装備をメインにしている時は警戒すること。
  • パラレルデータ作成をうまく使うと、どのターンで読めばアタリを引けるか分かる。
  • 前作では無一文を含めた7つの効果から、ランダムでいずれか一つが出る仕様だった。
    • アタリが出ればラッキーだが、相対的に見ると無一文が出る確率が大幅に上がっていることになる。
    • 実質的には前作の「金滅の巻物(強制無一文効果)」の互換アイテムと言える立ち位置になった。
  • 泥棒で大金をせしめた直後、ついでに盗んだ未識別巻物がこれで無一文に逆戻りしたりすると非常に切ない。
    • 壁の中のお店も狙えてくる、階層が2桁いくかいかないかの時に引くと結構なダメージになる。1桁の内に識別できることを祈りたい。

くちなしの巻物

買値売値
1000400

効果・仕様
  • 読むとくちなし状態になってしまい、草を飲む、巻物を読むなどの口を使う行動ができなくなる。
  • 背中の壺、復活の草での復活で解除できる。

コメント
  • SFCの頃と違い解除手段があるのが救い。
  • 巻物が読めなくなるのを利用して、未識別の巻物が選択式か否かの判定ができる。
  • 店主などのNPCとの会話もできなくなるため、売買の精算ができなくなる。
    • そのまま商品を消費してしまうと泥棒確定になることに注意。
  • 救助の際には遭難者にも話しかけられなくなるので、救助フロアで読まないように。最悪詰む。

拾えずの巻物

買値売値
1000400

効果・仕様
  • 読むと拾えず状態になってしまい、落ちている道具が拾えなくなる。
  • いやし草、かぐわし草、背中の壺、困った時の巻物で解除できる。
  • 床に落ちているアイテムを投げることはできる。
    • ボヨヨンの腕輪を装備してアイテムを壁に投げて反射させれば、シレンの手持ちに入る。

コメント
  • 無欲のお香と違い、敵も拾えず状態にできるわけではないので利用価値はない。解除手段があるのが救い。
  • フロア探索の早期に読んでしまったら、報いと思って罠チェックしながら進むしかない。
    • 逆に、階段を降りる前なら読んでも害はない。

敵加速の巻物

買値売値
1000400

効果・仕様
  • 読むと部屋中のモンスターの行動速度が1段階上がる。
  • 通路では周囲1マスのモンスターに効果がある。

コメント
  • 旧作の敵倍速の巻物と違い、効果範囲は読んだ部屋のみ。発動対象の敵がいない状況で識別できるとラッキー。

困った時の巻物

買値売値
300120

効果・仕様
  • 読むとHPを全回復する。
  • 以下の条件に該当する場合、対応した追加効果が発動する。
    • (1)2体以上のモンスターが周囲1マスに隣接している:隣接しているモンスターを全員かなしばり状態にする。
      • 隣接しているモンスターが全員既にかなしばり状態でも発動する。
    • (2)満腹度の現在値が20%以下:満腹度が最大まで回復する。
      • (Ver1.1.0〜)既に満腹度が最大の場合は発動しない。
    • (3)呪い状態の武器/盾/腕輪を装備している:装備している道具を全て解呪する。
    • (4)悪い状態異常になっている:状態異常を回復する。
    • (5)ちからの現在値が4以下:ちからが最大値まで回復する。
      • (Ver1.1.0〜)既にちからが最大の場合は発動しない。
    • (6)所持ギタンが0ギタン:3000〜4999ギタンを入手する。
  • 複数の条件を満たす場合、序列が上の効果が優先される。

コメント
  • 汎用HP回復アイテム。効果が確定している他のアイテムを温存する形で巧みに使おう。
  • サトリの盾および印で最大満腹度が1に固定されると常に(2)を満たすため、上位の(1)以外は発動しなくなることに注意。
    • Ver1.1.0から仕様が変更。現在満腹度=最大満腹度の場合は(2)の判定が無視されるようになった。
  • 上記のようにシレン側の条件をコントロールすることで任意の効果を引き出すことができる。
  • ノロージョ種が猛威を振るうフロアが控えている場合は、それを抜けた後のフォローとして1枚は携帯しておきたい。序盤で毒矢の罠と毒サソリにさんざんやられた時にも有効。
  • 呪い解除は装備品のみで、前作と違いセットした杖の呪いは解除できなくなった。

脱出の巻物

買値売値
1000400

効果・仕様
  • ※ダンジョン『鬼木島』クリアでドロップが解放される。
  • 読むとダンジョンから宿場浜に脱出できる。
    • 道具やギタンも一緒に持ち帰れる。
  • 泥棒状態だと脱出できない。
  • 一部のダンジョン(推測の修験道 裏神器の海廊)では特別なルール優先+持ち帰り対策により、白紙に書き込んで使っても効果を発揮しない。
  • ゲイズ種の催眠で読まされることはない模様(投げることはある)。
  • どのダンジョンでも識別済で登場する。

コメント
  • 入手条件を満たした頃にはあまり必要ない、というプレイヤーも多いだろう。
    • エンディング後にしかこの巻物が入手できない仕様については、プレイヤーによって評価が分かれやすい。
  • クリアよりもレアアイテムを持ち帰りたい、稼ぎ作業をしたら引き上げたい時など、役に立つ場面はある。
    • 持ち込み可能ダンジョンはもちろん、持ち込み不可ダンジョンでも使う機会はある。
  • スタッフによると、最初は実装しない予定だったが、伝統的なアイテムなことや「持ち込み可のダンジョンで今すぐ帰りたい時もあるだろう」ということから、最終的には実装することになった。*3

ねだやしの巻物

買値売値
100004000

効果・仕様
  • 読んでも特別な効果は発生しない。
  • 投げ当てられたモンスターと同種族・同系統全てのモンスターが消滅し、その冒険中は出現しなくなる。
    • 別のモンスターを新しくねだやすと、前にねだやしたモンスターは出現するようになる。
  • 祝福状態のねだやしの巻物を投げつけると、対象モンスターを根絶やした上で巻物が残る。
  • モンスターがアイテムに化けた状態のまま、化けたモンスターの種族をねだやしするとアイテムが本物になる。
  • シレンに当たると、現在のHP分の固定ダメージを受ける。このダメージは「満タン防御」印でも軽減できない。
    • モンスターに当てた場合と違って、ただの大ダメージを受けただけの判定なため、復活の草はしっかり発動する。
  • 基本的に、ねだやしで消えたモンスターはアイテムを落とさない。
    • ただし、ギタンを盗んだガマラ種、道具を盗んだぬすっトド種、道具を飲み込んだマゼルン種は落とす。
  • 水龍の化身に投げても「消されなかった」と表示されて無効。恐らく他のボスも同様。
  • 店主・盗賊番・番犬・金のぴーたんに投げた場合は、投げられた1体が消滅するだけで、フロアにいる他の個体は消えない。
    • 金のぴーたんはもののけ道場で2体以上配置できる。
  • もののけ道場では、ねだやし中のモンスターは呼べなくなる。
  • 桃まんを投げることで、ねだやし中のモンスターを出現させることができる。
    • ねだやし中のモンスターはレベルが変動しない。
      • 例:マムル種をねだやしてからあなぐらマムルまんを投げてあなぐらマムルを出現させ、幸せの杖を振っても「あなぐらマムルは もうレベルが上がらない」と出る。
      • ぼうれい武者が乗り移ったり同士討ちしたりすると、HPが全回復して攻撃力と防御力が上がる。
  • 身代わり状態のモンスターに投げつけると、「ニセシレンの存在がダンジョンから消えた」とメッセージが出る。
    • この場合も元のモンスターがちゃんとねだやされている。

コメント
  • バッター種・ひまガッパ種・火炎入道種などのアイテム投げを無効化・反射するモンスターに当てるには、封印状態にするなど工夫が必要。
  • オヤジ戦車種・畠荒らし種・火遁忍者種は封印状態にしてから投げないと、外れた際に巻物を消されるリスクがある。こちらは百発百中の腕輪で代用できる。
    • オヤジ戦車種は離れた状態で投げれば、外してもねだやしを爆風で消されずに済む。
    • 火遁忍者種は隣接した状態で投げれば、外しても忍者がその場から移動しない限り燃やされずに済む。
  • 盾だけ・腕輪だけでは完璧な対策ができないモンスターも多く、それを埋めるための1ピースとして大活躍する。
  • とぐろ島の神髄には出現しないので、他のダンジョンで手帳に登録し、かつ白紙の巻物に書き込む必要がある。逆に言えばそれだけの価値を持つ。
  • 杖と巻物の領域で入手するのが簡単。他には無双の島の壁に埋まっていたり、推測の修験道 裏で手に入る。

聖域の巻物

買値売値
1000400

効果・仕様
  • 置くと地面に張り付いて、その上が聖域となる。読んでも特別な効果は発揮しない。
    • モンスターは聖域に乗ったり触れたりできないため、聖域の上にいるシレンに通常攻撃や一部の特技を使ってこなくなる。
      • 張り付いた状態でなければ、この効果は発揮しない。
    • 床に張り付くと拾えなくなる。祝福されている場合は普通に拾えて、拾う際祝福が解除される。
  • 聖域は1フロアにひとつしか作れず、2枚以上張り付けると古いものから消える。
  • 張り付いた状態では、燃えたり濡れたりすると消滅する。
    • 燃える状況:火遁忍者種の特技(乗っていても防げない)、オヤジ戦車種の爆風を受ける。
    • 濡れる状況:水鉄砲の壺で水をかける。乗っている状態で水遁忍者種、オトト兵種(大将以上)の特技を受ける。
      • ぬれた巻物にはならない。
  • モンスターが乗ると消滅する。
    • 身代わり・混乱・目つぶし状態の敵が自ら移動して上に乗る事があり、乗ったモンスターは消滅する。
    • 吹き飛ばしの杖・一時しのぎの杖・場所替えの杖・すれちがいの腕輪等でモンスターを聖域の上に乗せる・入れ替わると乗ったモンスターは消滅する。
    • 転んだ時に落とす、壺に入れた状態で投げる等、モンスターの足元に聖域の巻物が落ちて張り付いた場合も消滅する。
  • もののけ道場でのみ、聖域の巻物の上にモンスターを設置する事で乗せる事が出来、乗ったモンスターも他のモンスターから攻撃されなくなる。
    • ただし、聖域の巻物の上にいるモンスターにシレンは攻撃は出来るものの、なぜか聖域の巻物の上にいるモンスターはこちらを攻撃しなくなる。
    • ひまガッパ種を乗せると、剥がせない聖域の巻物をひたすら投げようとしてくる。
    • ほとんどのモンスターは隣接している限り特技を使用しなくなる。
      • おそらく特技使用率100%のモンスターは使わなくなり、そうでないモンスターは使う。
  • モンスターに変身したシレンは問題なく乗る事が出来る。
  • 店主・盗賊番・番犬には効果がない。聖域の上にも乗ってくる。
  • ボスフロアで置いても、不思議な力によって効果をかき消される。
  • 倉庫、店の絨毯の上には張り付かない。
    • 店のあるフロアで聖域を張り付けてから大部屋の巻物を読むと、消滅する。
  • 張り付いた状態でも、道具魔物化の罠で魔物化する。
  • アイアンヘッド種は聖域の上にいるシレンには攻撃できないが、シレンとの間に聖域の巻物がある場合は、巻物をまたいで遠距離攻撃してくる。

コメント
  • 特技や遠距離攻撃を持たない敵には滅法強い。一見危険な特殊モンスターハウスもこれ1枚で打開できることが珍しくない。
    • 一方で、聖域の巻物を無視して攻撃してきたり、聖域の巻物を消滅させてくるモンスターも多いので、敵をよく見てから使いたい。
  • 祝福されている場合は再利用が可能。乗った時に拾ってしまうのでダッシュで乗ること。
    • 間違って拾わないように、道具欄をいっぱいにして空きを作らないようにしてもいい。
  • 部屋の入口や通路に置けばモンスターが通れなくなるため、足止めとして使える。
  • 店主・盗賊番・番犬には効果がないので泥棒する際は注意。
  • 足元に置いた白紙に聖域を書き込んでも、巻物は丸まったままで、置き直さないと張り付かない。
  • ボヨヨン壁で増やしても、投げた物と増えた物両方が貼りついてしまい1枚になるので無意味。

白紙の巻物

買値売値
1000400

効果・仕様
  • 手に入れたことのある巻物の名前を書き込んで、その巻物として使うことができる。
    • 過去作は「読んだことがある」という条件が基本だったが、今作では読まなくても手帳に登録された巻物なら書き込める。
  • 書く前に読んでも特別な効果はない。
  • どのダンジョンでも名称は識別済で登場する。
  • 書くを選択するだけで識別済みになり、祝福・呪いの有無が分かる。
  • ンバマ以上が化けている場合、書き込みまでできるが読もうとするまでは正体を現さない。
  • 店に売られている状態では書くことはできない。

コメント
  • ほとんどのダンジョンで出現率は高めなので、ボヨヨン壁に備えて1つは持ちつつ気前よく使いたいところ。呪われているかの判別が簡単なのも嬉しい。
  • 白紙の巻物を使用して泥棒を行う場合、売却後には書き込めないので注意が必要。
  • おにぎりの巻物ゾワゾワの巻物を書き込むことで異種合成の素材としても使える。
  • 祝福された白紙であれば、書き込んだ巻物でラッキー判定を確定させられる。序盤の大量識別などに使うことも考えたい。
  • 使い道は非常に多いが、持ち込み不可ダンジョンでは何を書くか迷わされる状況もそれだけ多い。
    • 書き込める巻物を増やすには色々なダンジョンを巡る必要もある。
  • 「書く」と間違えて「読む」を選択しがち。店で売られていると「書く」コマンドはなくなる。

ぬれた巻物

買値売値
20080

効果・仕様
  • 水遁忍者種やオトト兵種の水鉄砲を受けた際に、壺に入っていない巻物が変化する。防水印で防げる。
    • 水グモの腕輪で水路上を歩いた時にも変化する。防水印で防げる。
    • 水の中に置いた巻物も変化する。防水印で防げない。
    • マゼルン種に異種合成の対象にならない巻物を飲ませてから倒した後も変化する。防水印で防げない。
  • そのまま読むとくずれて消えてしまう。
  • フロアを進むと乾く。
    • 壺の中に入れていると乾かない。
  • 白紙の巻物に書き込めない。

コメント
  • 濡らしてくる敵が出てくるフロアでは、読めないと困る巻物を保存の壺に避難させておくこと。
    • 水グモの腕輪を装備している時に操作ミスで、というのもやらかしがち。

このページへのコメント

修練場で検証。
金ぴーたんが複数いる部屋でねだやしの巻物を投げると投げ当てた金ぴーたんのみが消える。
これにより、金ぴーたんは実は一匹一匹が別種の生物なのかと。
未検証ですが、やみふくろう系も同等かも。
だとしたらば、複数のやみふくろうがフロアにいたモンハウ等では注意…なのかも。

2
Posted by JUMPEL. 2024年05月09日(木) 18:55:30 返信数(2) 返信

検証してみた結果、
金ぴーたんのみでした。

「金ぴーたんは実は一匹一匹が別種の生物。」

マニアックなバグの発見でした。笑

2
Posted by JUMPEL. 2024年05月09日(木) 19:16:27

店主や盗賊番とかも確か全員別種の生物扱いだったと思うのでその系統かもね

1
Posted by 名無し(ID:MUKaaSSYlg) 2024年05月10日(金) 00:53:29

濡れた巻物を読んでもクロンの試練を達成できない

3
Posted by 名無し(ID:vIzPWmfiLg) 2024年04月04日(木) 22:01:47 返信

つまり、
・マルジロウのドロップに聖域の巻物が選ばれたら、
 起動してその場に張り付いてしまう
・敵のドロップでも有効
・【フロアに2本目の聖域が設置されると
  1本目の聖域が消滅する】
という仕様が組み合わさって、
敵が聖域おっことしたせいで自分の足元の聖域が消えた(→移動したように見えた)、というわけね。

3
Posted by 名無し(ID:zbJnT7xRyg) 2024年03月12日(火) 17:08:08 返信数(1) 返信

返信欄から投稿したのに枝付きしなかった…
「名無し(ID:xQGehZPNwg) 2024.03.04 23:53:18」の方のスレッドに関するレスポンスです。

3
Posted by 名無し(ID:zbJnT7xRyg) 2024年03月12日(火) 17:11:10

魔物部屋で聖域を使って戦っていると、聖域が別の場所に移動することを確認しました。
今回発生したのは杖と巻物の領域7Fのジパングハウスです。
発生した時はマルジロウまんを食べて体当たりを繰り返していたのですが、
木遁忍者に体当たりした瞬間、木遁忍者がワープすると同時に聖域が部屋内の別の場所に移動しました。
聖域は消滅したり拾い直すことはできる認識ではいましたが、移動させることは可能なのでしょうか?

0
Posted by 名無し(ID:xQGehZPNwg) 2024年03月04日(月) 23:53:18 返信数(1) 返信

あの後何回か確認したところ、
体当たりで聖域をドロップした場合も、床に落ちた際に張り付くみたいです。

1
Posted by 名無し(ID:xQGehZPNwg) 2024年03月06日(水) 18:49:43

印消しの巻物について
対象にした武具の最後尾が銀封印(空き印)だった場合銀封印されている空き印を消してしまう。
神器でいらない能力印が後ろのほうについているが空き印の銀封印がされている場合は銀を剥がしてから読むこと。

0
Posted by 名無し(ID:1pef+Bv2eQ) 2024年02月27日(火) 16:51:22 返信数(1) 返信

道場で三方向/サビよけ/銀銀◯◯から印消し使うと、サビよけ印が普通に消えました。
サビよけが消えた後は印消しを使っても、銀封印は消せる印が無いって言われるので、
銀封印されてる空き印?を消すことはできないような。

2
Posted by 名無し(ID:VE5Mkrnytg) 2024年02月28日(水) 02:35:58

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

編集者向け

シレン6 データベース
編集ルール
編集テクニック
編集用テストページ
ToDoリスト
テンプレ:ダンジョンページ
モンスターテーブル例
管理人報告用掲示板

【メニュー編集】

どなたでも編集できます

メンバー募集!