詳細は基本テクニックとぐろ島参照。
目次

倒れても問題なし!

今作は倒れて冒険を繰り返すたびに徐々に要素が解禁され難易度が下がる仕様になっている。
まずは冒険を繰り返し、アイテム・敵・罠など様々な要素の仕様を理解しつつ勘を掴んでいこう。
イベントを進めながら、強いアイテムを倉庫に残すなどして、少しずつ難易度を下げていこう。

あなたは脳筋プレイをしています

ほとんどの敗因は脳筋プレイに頼りすぎていること。
単純な殴り合いで常に打開しようとすると押し負けてしまいやすい。
敵を倒すのに3-4撃以上の攻撃が必要だと感じたら、単純な殴り合いは避ける。
アイテムや矢を活用しつつ、近接をしないようにして倒そう。

クリアするためのコツ

  • 常に最悪を想定して行動する。
    • 何が起こるか分からないのが不思議のダンジョン。「次の攻撃が外れるかもしれない。」「進んだ先に睡眠の罠があるかもしれない。」そんな心構えで進もう。
  • 敵に先制攻撃させない、囲まれない。
    • 素振りをして先制攻撃。部屋で敵に囲まれそうになったら通路に逃げ込む、なるべく自分に有利な状況を作り出そう。
    • 敵が接触してから対処を考えるのは遅すぎます。部屋内に赤い点を見つけた時点で「見渡す」で敵を確認してどう対処するか考え始めるようにすると矢を活用しやすい。
  • HPが少ない時は足踏みや一時逃げを活用する。
    • 今作はHP自然回復速度が速いので、殴られたらとりあえず回復する癖をつけよう。
  • 矢稼ぎをする。
  • 消費アイテム>取得アイテムになったら即降り
    • 序盤はアイテム回収の為、隅々まで探索したほうが良いが、探索すればする程損をする状況になったらさっさと降りたほうが無難。
  • 倉庫識別を活用する。
    • (宿場浜以外の)倉庫に識別済みの腕輪や壺を置いておくと、次回以降の冒険でその町に到着するたびに、自動的に識別済み扱いになる。

ジャカクー攻略

  • ドレイン特攻が有効。道中で「ドレインバスター」を見つけたら育てておくのもいい。
  • 行動パターンとして「通常攻撃」ちからを下げ毒状態にする「毒攻撃」3マス突き飛ばす「突き飛ばし攻撃」HP回復+状態異常回復の「取り巻き捕食」を使ってくる。
    • この中で特に危険なのは「毒攻撃」。隣接していないと使ってこないので、矢、感電の杖、ドラゴン草などで遠隔攻撃で戦うのも有効。
  • 聖域の巻物は無力化される。毒草/毒矢で回復/強化される。これらのアイテムは厳禁。
  • 取り巻きに囲まれると危険。かなしばりの杖、一時しのぎの杖、困った時の巻物などを活用して素早く無力化しよう。
    • 特に5割バッターは杖の魔法弾・投擲が効かないため対処が難しい。巻物で確実に対処する。
  • デバフは有効だが3ターンで回復されてしまう。バクスイの巻物を使用する際は注意。
    • 鈍足の杖、睡眠草、混乱草、混乱の巻物、ゾワゾワの巻物などが有効。
  • こちらのバフは打ち消されることがないので非常に有効。
    • 無敵草、すばやさ草、パワーアップ草などが有効。
  • 立ち回り次第ではドラゴンの炎攻撃がジャカクーを攻撃してくれる。絶体絶命でも諦めず活路を見出すことが大事。
  • 道中、換金の壺と保存の壺が手に入ったなら、ギタン砲(ギタン投げ)も手。ギタンの額の1/5が固定ダメージになるため、腕輪やレア武器・防具を換金しておけば、一発300〜400が軽く出るので、すぐ終わる。(2000×2で2発)ただ、外す可能性もあるため、2、3発多めに持っていく。
    • 設定で「ギタンの整頓:なし」に設定すると、整頓時に財布に入らなくなる。
    • 壺を割ったり、ダンジョンに落ちているギタンは、通常移動で拾うと自動的に財布に入るが、ダッシュ移動で踏むと、拾わずにギタンの上に乗ることができる。その状態で、保存の壺や手持ち道具と交換でギタンをアイテム欄に入れることができる。
タグ

このページへのコメント

まあともかく言いたいのは「"メインストーリーがクリアできない人向け攻略指南" というタイトルのページを残しつつ、他の記事と記載の重複は許さん」というのは常識的に無理でしょ、ということです。

それこそ読み手のことを考えるなら、中途半端に残さずページ自体削除するか、重複を許容しつつある程度の分量で単体で成立する指南ページにするか、いずれかの方針にすべき。

7
Posted by 名無し(ID:NzBC+0KlSQ) 2024年02月20日(火) 13:13:48 返信数(1) 返信

重複はリンク張ってそちらのページで見ればいい。立ち回りはテクニックのページのほうが詳しいし、ジャカク戦もとぐろ島ページの方が詳しく載ってる。
こちらではそっちのページで扱ってない解放要素を使ってクリアできない人がクリアできるように攻略情報を乗せればいい。お供キャラは癖があってプレイング変わるし、身代わり開放すれば序盤で洞窟マムルも狩りやすくなる。
分量を減らして見やすくという人もいるが、基本的にローグライクの攻略はアイテムの使い方や稼ぎ方法の知識量だし一行二行の注意ではクリアできるようにならないだろう。

1
Posted by 名無し(ID:nZYWE+M0ag) 2024年02月22日(木) 12:54:13

このコメントも含めて、内容が半分以下にできる文章を書いているイメージ。
読み手の事を考え「短く、わかりやすく」を意識してから投稿して頂くと、このwikiがもっと素敵になると思う。
内容埋めてくれてありがとうございます。

1
Posted by 名無し(ID:AzgzcwcOLw) 2024年02月19日(月) 12:23:22 返信

この記事の記載を膨らませた本人ですが、書いたのはそもそもこのWikiが(「とぐろ島」の記事自体も含め)ほぼ白紙だった時期です。現在は「とぐろ島」の記事も充実してきているようです。

今作の序盤難易度を鑑みると、個人的には「単体で通読でき、中等量の分量で最重要事項がまとまっている初心者向け記事」があれば有意義だとは思いますが、それが成立するには他記事との内容重複を積極的に許容するのが前提となります。「記載の重複は許さん」という話なら本ページの存在意義もないので、ページ自体を削除して必要部分だけ「とぐろ島」か「基本テクニック」に移動でよいと思います。中途半端に残しても害しかないですし。

8
Posted by 名無し(ID:7d/1e1EfFg) 2024年02月13日(火) 11:06:17 返信

文章整理しました。
半分以上他記事と内容被ってたので、、

1
Posted by 名無し(ID:Lvf+THyWqg) 2024年02月11日(日) 19:58:58 返信

内容が他ページと重複するし上4行くらいで基本テクニックやダンジョン攻略のとぐろ島誘導でいい。
あとは日数で解放されるコンテンツとそれをどう使って攻略するかでいいでしょ。

0
Posted by 名無し(ID:nZYWE+M0ag) 2024年02月11日(日) 16:54:23 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

編集者向け

シレン6 データベース
編集ルール
編集テクニック
編集用テストページ
ToDoリスト
テンプレ:ダンジョンページ
モンスターテーブル例
管理人報告用掲示板

【メニュー編集】

どなたでも編集できます

メンバー募集!