• 詳しくは泥棒テクニックのページも参照。
  • 一部の特殊なダンジョンを除き、ほぼ全てのダンジョンに出現する。
  • 部屋(店)内の床は特殊な絨毯(じゅうたん)になっていて、罠が存在できない。(黒い服の店主の店を除く)
    • 底抜けの壺を割っても、落し穴の罠を作ることが出来ない。
  • 赤い絨毯は通常の店、青い絨毯は販売アイテムのカテゴリが統一された専門店になっている。
    • 無双の島では、青い床でも通常のラインナップの店が出現する。
    • 壺とお香など、2種類のアイテムが売られている専門店の場合もある。
  • 部屋内にアイテムを置いて店主に話しかければ、アイテムを売る事が可能。
  • 店の商品の呪いを解いてから店主に話しかけると、呪いを解いて値段が上がった分だけギタンを貰える。
  • 部屋内のアイテム(商品)には値段が付けられている。商品を拾う、使用した場合は支払いが必要になる。
    • 支払いが必要な状態では店主が入口を塞ぎ、部屋から出られないようになる。
      • ただし、店主の数と部屋の構造、出入り口の数によっては簡単に出られる場合もある。
    • 商品は支払いをするまでは持ち出せない。支払いを済ませる前に部屋から出ようとすると店主に支払いを迫られる。
      • 店主の要求を無視してそのまま外へ出ると、泥棒状態になるので注意。
    • シレンの行動でアイテムの価値が減じた場合はその分が請求の対象。杖や壺の使用、装備の劣化、巻物を濡らすなど。
  • 泥棒する、店主に矢を撃つなどしてダメージを与えると、店主が敵対状態になりシレンに攻撃してくる。
    • 店主のステータスは非常に高く、軽い気持ちで敵対状態になってはいけない。
    • 遠投や貫通砲がらみで誤爆してしまうケースは稀に起こりうる。
  • 商品の値札は購入するか泥棒して次フロアに行くまで外れず、使用などに制限が付く場合がある。
    • 白紙の巻物は「書く」コマンドが出ない。
    • 合成素材にできない。合成の壺に入れても合成されない状態で壺の中に残り、その状態で値札が外れても合成はされない。
      • 値札が外れた後に合成の対象となる素材が新たに壺に入ると、全ての素材が合成される。
      • 店の商品の合成の壺で、商品ではないアイテムを合成することはできる。
    • 倉庫の壺で送ることができず、入れようとしても足元に落ちる。
    • クロンの挑戦の報酬(壺の容量増加、祝福、装備強化など)の対象にならない。
    • 商品の武器や盾は、アスカに投げても外れる。
    • 床落ちアイテムを対象にするモンスター(ひまガッパ種、ぬすっトド種、畠荒らし種、火遁忍者種)の対象にならない。
    • 道具寄せの巻物で引き寄せられない。
  • 爆発で商品が消滅しても、消えたアイテムの代金は請求されない。
    • モンスターの行動(オヤジ戦車種、ばくだんウニ種による爆風)で商品が消滅しても請求されない。
    • シレンがオヤジ戦車種に変身して砲弾でアイテムを消滅させても請求されない。
    • シレンが大砲を発射してアイテムを消滅させても請求されない。
    • 爆発の罠・大爆発の罠は未検証。
  • 道具魔物化の罠で店の商品がモンスター化しても、消えた商品の代金は請求されない。
    • ただし、商品を道具魔物化の罠に投げた場合、その商品の値段だけ請求される。
    • 店内の絨毯に罠は発生しないので、絨毯が敷かれていない黒い店主の店のみ。
  • 特殊な店が登場する場合がある。
    • 一部の店には魔法よけの盾を装備した、黄色い服の店主が存在する。
    • 店主の他にも番犬がいる店もある。番犬がいる店ではトドの壺を使った盗みが出来ない。
    • 店の外周が壊せない壁で囲われている場合がある。店主は灰色の服。
    • 店に通じる通路がない場合がある。その際にはバネの罠が出口代わりに併設される。
    • 一部のダンジョンには、絨毯が無く罠が存在できる店が出現する。店主は黒い服。
  • 店の中では、アイテムの売値がアイテム欄の名称の横に表示される。
    • 店に入ったら、シレンが持っている未識別アイテムの売値をチェックしておこう。
      • 値段から祝福・呪いの有無が判別できたり、候補を絞り込めたり、杖の残り回数が予想できる。値段が中途半端なアイテム(通常の87%)は呪われていることが多い。
  • 敵対していない・支払いを要求されていない状態なら、シレンは店主と位置を入れ替えることができる。
    • 店主の足元に商品が置かれている場合もあるので、しっかり確認しよう。
    • 三方向攻撃印などを利用すれば、店の入口にいる店主を壁にしながらモンスターに攻撃できる。
  • 今までのシリーズと比べて店の商品が多めで、最大16個売られていることも。
  • 前作と異なり、店主に識別の巻物は渡せない。

Xでの参考ポスト

地形

水路や空堀などの特殊な地形、共通して大部屋の巻物を読むと消滅する。

水路

  • 部屋や通路を水が流れている道。通常は上を歩くことはできない。
    • 水グモの腕輪があれば上を歩くことが出来るが、持ち物の食料が腐食したり、巻物が濡れて読めなくなることがある。
    • 浮遊の腕輪があれば上を歩くことが出来る、こちらはデメリットなし。
  • アイテムが落ちると水没し、食料なら腐食し巻物は濡れて読めなくなる。
  • 土塊の杖で埋め立て可能。水路に落ちたアイテムも回収できる。
  • 水がれの巻物を読むと水路が消滅し、普通の通路になる。
  • 水棲系、浮遊系以外のモンスターは上を歩くことは出来ない。
  • 水棲系モンスターは特性として、水中にいる間はHP自動回復+パワーアップする。
    • 正確には「通常攻撃のダメージが2倍」になる。かなり大きいので利用されないよう注意。逆に変身できたなら利用したい。
  • この地形の上でやりすごしの壺を投げられると水没し、おにぎり化すると沈んでくさってしまい、どちらも即死する。

空堀

  • 部屋や通路を隔てている空の掘。通常は上を歩くことは出来ない。
    • 浮遊の腕輪があれば上を歩くことが出来る。
  • 土塊の杖を振っても何も起こらず、埋め立てることができない。
  • アイテムを投げたり飛ばされた場合、落下地点から2マス以内に地面があればそこに落ちる。
    • 地面が近くにない場合は消滅する。
  • 転びの罠やマルジロウ種に転倒させられてアイテムを落とした場合、近くに地面があっても消滅する。
  • 浮遊系以外のモンスターは上を歩くことは出来ない。

流れる水路

  • ドスコイダンジョンなどに出現。
  • 1本の長い水路がフロアの部屋や通路に沿う、或いは分断する様に流れており、1ターンに1度ベルトコンベアの様に水流が動く。
  • 流れる水路には幾つかの"浮橋"という名の板きれが浮かんでいて、その上に乗って水路の向こう側に渡ったり、乗ったままターン経過で移動できる。
    • 流れる水路に浮いている浮橋は、マップ上で通行可能の色で分かる様になっている。
  • 浮橋上にはアイテムが置かれていることが多い。
  • 浮橋に乗ったモンスターは、何故かシレンが視界に入るまで動こうとしなくなる。
  • 浮遊系モンスターは水路や浮橋の影響を受けない。
  • 水棲系モンスターは水路を歩くことが出来るが、水流によって1ターンに1マス流される。
  • 流れる水路の終端には"渦"があり、浮橋や水流に落ちたアイテム、水棲モンスターはおろか、浮遊モンスターをも水路の始端へワープさせる、無限水路になっている。
    • シレンが渦に飲まれても、ダメージや持ち物が濡れるといったことはない。
  • 土塊の杖で埋め立て可能。水路に落ちたアイテムも回収できる。
    • 埋め立てたマスは10ターン程度経つと土塊の壁が強制的に壊れ、20ターン程度経つと水路に戻る。
    • 埋め立てたマスに来た浮橋は消滅する。浮橋が少なくなると新しい浮橋が生成されるので、水路が渡れなくなることはない。
  • 水がれの巻物・大部屋の巻物を読むと、全ての流れる水路を消去できる。浮橋もなくなる。
    • 遭遇するとなかなか手強いので、発見次第埋め立てて対処するのは普通にアリ。
  • もののけ道場の仕掛け部屋に登場しており、いろいろ試す事が可能。

マニアックな仕様

浮島

  • とぐろ島などに出現。
  • アイテム3個とバネが水路に囲まれた場所にある。
    • 旧作ではもっと広い浮島が出る作品もあったが、本作の浮島はアイテム3個のみ?
  • バネは罠消しの巻物を読んでも消えない。
  • アイテムテーブルが通常と異なっている。
  • 水グモの腕輪・水がれの巻物・道具寄せの巻物・土塊の杖・水棲属性モンスターの桃まんなどがあると、容易に入手可能。
  • 浮遊属性や水棲属性のモンスターを浮島内部に誘導して、場所がえの杖・飛びつきの杖を振るという手もある。
    • 土遁忍者が土壁に擬態する特技を使う際、浮島に飛ぶ事がある。

キラリと光る壁

  • 通常の部屋の壁、迷路部屋の壁、通路の行き止まりの前左右の各マスなどが光っていることがある。
    • 基本的にシレンが到達できる範囲にのみ発生するが、稀に宝物庫にも発生することがあり、この場合は別途掘る手段が必要。
    • 行き止まり+光る壁のパターンは1フロア1本といった制限はなく、多いときには1フロアに2、3本の行き止まり+光る壁が生成されることもある。
  • 素手・武器で攻撃すると壊すことが出来る。
    • 中からはアイテム・モンスター・罠・願いのほこらが出てくることがある。
  • あかりの巻物、道具感知の腕輪や透視の腕輪、お告げ印があればアイテムの存在を把握することができる。
  • 壁の中のアイテムは道具寄せの巻物で回収可能だが、光る壁なら攻撃すれば壊せるので使うのはもったいない。
  • アイテムテーブルが通常と異なっている。

アイテムが埋まっている壁

  • 光っていない壁の中にもアイテムが埋まっていることがある。
    • あかりの巻物、道具感知の腕輪や透視の腕輪、お告げ印があればアイテムの存在を把握することができる。
    • すべてのフロアで埋まっているわけではなく、埋まっている・いないフロアがはっきり分かれている。
  • キラリと光る壁と違い、通常攻撃では破壊できないので、何らかの手段を用意する必要がある。
    • ドスコイ状態、つるはし、トンネルの杖、道具寄せの巻物、大部屋の巻物など。
  • とぐろ島の神髄では、50F以外の10階層ごとに壁の中にアイテムが大量に埋まっている可能性がある。(10F・20F・30F…………90F)
    • トルネコ3の異世界の迷宮を思わせる特徴である。
    • 確実にあるわけではないため、上述の手段で確認後に道具寄せの巻物を使うと良い。
  • アイテムテーブルが通常と異なっている。

特殊な部屋

壊せる柱部屋

  • とぐろ島(海中洞窟以降?)などに出現。
  • SFCシレンにもあった仕掛け。
  • 壁が1マスずつ点在する部屋が発生することがあり、その部屋の壁は通常攻撃で破壊できる。
    • 斜め方向からの通常攻撃でも壊せる。
  • 内容はキラリと光る壁とほぼ同じでアイテム・モンスター・罠のいずれかが出てくる。何も出てこないこともある。
    • あかりの巻物、道具感知の腕輪や透視の腕輪、お告げ印があればアイテムの存在を把握することができる。
    • アイテムテーブルが通常と異なっている。
  • 柱の中にいる敵に矢を撃っても当たらない。土塊に中に隠れている土遁忍者種とは仕様が異なる。
    • 石なら攻撃できる。ただし、デブータの石でもホーミングはせず、3マス先に落ちる。
  • ボウヤー種は間に柱があっても矢を撃ってくるので、矢稼ぎに使える。
  • 旅仲間を柱に隣接させた状態で壁を壊すと、出てきたモンスターにすぐ攻撃してくれるので処理が楽。

隠し通路・隠し部屋

  • とぐろ島(蛇頭山以降)などに出現。
  • ダンジョンではたまに隠された通路や部屋がある。
  • 隠された通路や部屋を通常攻撃すると、壁が崩れて道が開く。
  • モンスターが隠し部屋にいると、壁が崩れた直後から動く。
  • デッ怪が触れると崩れる。該当フロアで開通音がしたらこれが原因。

宝物庫

  • とぐろ島(蛇頭山以降)などに出現。
  • 15個のギタンとバネが置いてある4x4マスの部屋。
  • ギタンが14個で、願いのほこらがある場合もある。
  • 旧作と比べるとギタンの額は少なめ。
  • モンスターが配置されていることもある。
  • あかりの巻物や道具感知の腕輪などがあると発見しやすい。
  • つるはしやトンネルの杖で壁を掘って辿り着いたり、道具寄せの巻物で引き寄せるという手もある。
    • 道具寄せの巻物は最大25個までなので、宝物庫があると引き寄せられないアイテムがでてくる可能性がある。
  • 旧作では埋蔵金部屋と呼ばれることもあった。
    • 海底修験場のNPCの発言によると、宝物庫が正式名称のようだ。

ボヨヨン壁の部屋

壁に投げた道具が跳ね返るボヨヨン壁で囲まれた部屋。
  • ボヨヨン壁の仕様
    • 投げた道具や杖の魔法弾を跳ね返す。斜めに当てた場合は90度で反射して飛んでいく。
      • シレン2や外伝で、杖を斜め方向に振った時の壁反射と似ているが、ボヨヨン壁は何回も道具が跳ね返る。
      • 投げた道具や撃った矢がシレンに当たった場合は持ち物に入る。
      • 正面に立って杖を振ると、反射された魔法弾によってシレンに効果が出る。
    • 基本的にすりぬけることができない。
      • 死神・冥王・パコレプキン種、および壁抜けの腕輪を装備したシレンもボヨヨン壁をすり抜けられない。
      • 唯一の例外としてデッ怪のパコレプキン種だけは通常の壁と同様にすり抜けてくる。(死神・冥王のデッ怪については恐らく自然発生しないため不明、要検証。)
    • つるはしや爆風などで破壊出来ない。大部屋の巻物で破壊可能。
  • 上下左右の壁ぞれぞれに道具を「くの字」に反射させると投げた道具が増える。
    • 何度か道具を増やすと、ボヨヨン壁が壊れる。最高で10回まで道具を増やせるようだ。
      • 壊れる確率は50%程度?
      • パラレルプレイを上手く使うと、どのターンで道具を増殖すればボヨヨン壁が壊れないか調べられるため、道具をたくさん増やせる。
    • 増える道具は床落ちと同じ状態で未識別状態、矢などは床落ち相当の数になる。前作のフィーバーの壺と似た仕様。
      • 装備の強化値などはコピーできない。
      • 祝福や呪いなどは引き継がれない。呪われた白紙の巻物を投げても通常の物が手に入る。複製された道具が祝福・呪い状態になっていることはない?
      • 神器を投げても増えるのは通常の武器・盾になる。
      • 壺の中身や容量は引き継がれない。
    • 「くの字」に反射させるには2枚のボヨヨン壁が並んでいないと不可能。
      • 従って、ボヨヨン壁の部屋の上下左右に2つ並んだ壁が存在している必要がある。
    • デフォルトの状態では四方の壁で反射できず、道具を増殖できない構造の場合もある。
      • 出入り口を土壁の杖で塞ぐなどし、ボヨヨンの腕輪を装備して投げると増殖できるケースがある。
        この時、反射させる2枚の壁のうち進行方向側の壁はボヨヨン壁であることが必要。
      • 壁を掘る手段がある場合、ボヨヨン壁の外側を1マスずつ掘り広げ、ボヨヨンの腕輪を装備して外側で反射させて増殖も可能。
        この時、通路や部屋の入り口は土塊の杖で塞いでおくこと。
    • 壺を増やす場合、反射した先で割れてしまわないように注意が必要。
      • 反射した先がシレン、または部屋の角になるように調整するなど工夫を。
      • ボヨヨンの腕輪を使っても良いが、部屋を飛び出していった先でモンスターに当たってロストする可能性に注意。
    • 聖域の巻物は投げた物・増えた物の両方が貼りついて1つになってしまうため、増やしても無意味。
    • 白紙の巻物・保存の壺・復活の草・無敵草など、便利な道具や貴重な道具を増やそう。
    • 秘剣カブラステギや必中の剣などのレアアイテムも増殖できる。
    • 石、デブータの石、星の石は増殖できない。
  • 広い部屋にも普通に発生する事はあるものの、広すぎて跳ね返った後に次の壁へ到達するまでにアイテムが床に落ちてしまい、結果的に増殖不可能という場合もある。
  • 水路で分断された部屋に発生する事もあり、その場合は増殖困難。

※仕様に関するアレソレ (憶測も含まれているので注意!)


Xでの参考ポスト

役立つツール
ボヨヨンチェッカーツール:https://mfv2.sakura.ne.jp/tool/siren6boyoyon/
風来のシレン6ボヨヨン壁シミュレーター:https://ritvia.jp/works/bound_sim/

特殊なフロア

シャッフルダンジョン

ランダム構造ではなく、いくつかの地形パターンから選ばれるフロア。
とぐろ島の「そぞろヶ浦」などが該当する。
以下のような特徴がある。
  • 階段ではなく、出口でフロア移動する。
  • 視界明瞭で、通路でも近くにいるモンスターが見える。
  • つるはしやドスコイ状態などで壁を掘れない。
  • 水がれの巻物や大部屋の巻物が無効。
  • 店や一部のダンジョンの仕掛けが出現しない。
    • クロンの挑戦は発生する。
  • モンスターハウスは救助階層になった時と、魔物部屋の巻物を読んだ時のみ出現?(要検証)
  • 斜めに移動する通路が出現することがある。
  • アイテム、罠、徘徊NPCなどは通常通り出現する。
  • 前作と違い、フロアを下りた時点でマップが判明していない。
  • シャッフルダンジョンでしか聴けない専用BGMもある。

大迷路

  • 大部屋級の広さながら部屋がなく、すべてが通路で構成されているフロア。
  • アイテムは通路に落ちている他、キラリと光る壁にも存在する。
  • ダンジョンやフロアに関わらず視界明瞭になる。

一部屋(大部屋・中部屋)

  • 確定でモンスターハウス。
    • モンスターハウスのあるフロアで魔物部屋の巻物を読んだ場合、次フロアは確定で大部屋モンスターハウスになる。
  • フロアの限界までの広さがある大部屋と、壁を掘ることが出来る中部屋サイズのフロアがある。
    • 中部屋サイズの場合、壁にアイテムが埋まっていることがある。

二部屋

  • 左右に大きな2つの部屋があるフロア、片方は必ずモンスターハウス。

四部屋

  • 4つの部屋があるフロア、いくつかのパターンがある。
    • 各部屋が通路1本で繋がっている。
    • 各部屋が通路2本で繋がっている。
    • 外周を通路が囲んでいる。部屋同士が必ずしも繋がっておらず、外周通路の経由が必要な場合もある。

願いのほこら

  • とぐろ島(蛇頭山以降?)などに出現。
  • シレン2の「黄金の間」や、少年ヤンガスの「秘密の通路」の簡素版のようなもの。
  • 願いのほこらを見つけると音が鳴る。
  • フロアに願いのほこらがある場合、「お告げの盾」を装備していると鈴の音が鳴る。
  • 願いのほこらがある場所
    • フロア生成時に壊せる壁の中に配置されることがある。
      • 輝きを放っている壊せる壁に隠されている場合もあり、分かりやすくなっている。
    • 隠し部屋の中に願いのほこらが埋まっている場合もある。
    • 宝物庫の中など、壁の中以外の場所に配置されることもある。
    • いずれにせよ、大部屋の巻物を読めば発見できるだろう。こういった特徴はシレン2の黄金階段と似ている。
  • 願いのほこら生成時には、予告として「金のぴーたん」も同フロア内に配置される。
    • 金のぴーたんがいないフロアでも、願いのほこらが出ることがある?
  • 願いのほこらを調べると、ランダムで3つの願いが提示され、選択後に「願いの扉」が出現する。
    • 「レベルを上げたい」「ちからを上げたい」「壁を掘りたい」「白紙の巻物が欲しい」「復活の草が欲しい」「お香が欲しい」などを確認。
    • 武器/盾/ギタンなどの道具の種類を指定する願いもあれば、「【保存の壺】【復活の草】【白紙の巻物】が欲しい」などの具体的な願いも提示される。
  • 願いの扉から、「願いの横穴」という煌びやかなボーナスフロアに移動できる。
    • 店があるフロアで大部屋にすると、店主は願いの扉には向かわないので、楽に泥棒できる。
  • 道具魔物化の罠を踏むと、同じ部屋にある願いのほこらがモンスターに変化してしまう。

選択肢一覧

>現在判明している選択肢は下記の通り(下記にないものを見つけたら随時追加お願いします)。
>名称指定系では対象アイテム以外もランダムに出現する。
  • 種類指定系
    • 武器が欲しい
    • 盾が欲しい
    • 腕輪が欲しい
    • 矢・石が欲しい
    • 食料が欲しい
    • 巻物が欲しい
    • 杖が欲しい
    • お香が欲しい
    • 壺が欲しい
    • ギタンが欲しい
  • 名称指定系
    • 保存の壺が欲しい
    • 復活の草が欲しい
    • 白紙の巻物が欲しい
    • 困った時の巻物が欲しい
    • 壁抜けの腕輪が欲しい
    • 水グモの腕輪が欲しい
    • 透視の腕輪が欲しい
    • 気配察知の腕輪が欲しい
    • 道具感知の腕輪が欲しい
  • その他
    • 識別したい(識別の巻物、識別の壺など)
    • 壁を掘りたい(つるはし、トンネルの杖など)
    • ちからを上げたい(ちからの草、ちからの腕輪など)
    • レベルを上げたい (しあわせ草、天使の種など)
    • 罠を壊したい (つるはし、木づち、トンネルの杖など。罠探り棒、めぐすり草も確定で出る?)
    • 武器・盾を強化したい(天の恵みの巻物、地の恵みの巻物、メッキの巻物、印増大の巻物、印消しの巻物、銀はがしの巻物、強化の壺など)

願いの横穴

  • 「願いのほこら」で願った事柄に応じたアイテムが落ちている、1フロア限定のマップ。
    • 願いの横穴では、先の願いで選択したアイテムが1個〜複数床落ちしている。
    • 願った事柄は床落ちアイテム以外にも敵からのドロップにも影響する。(例:「壺が欲しい」を願うと敵からのドロップも壺限定になる)
    • 黄金の間と違い、アイテムの入った宝箱は無い。
    • 突入したダンジョンを問わず、道具が祝福・呪い状態で見つかることがある。(とぐろ島経由で確認)
  • 壁の中にもアイテム(願ったもの以外のアイテムも出現)が埋まっていたりするが、こちらは掘り出すのにつるはし等が必要になる。
    • 道具寄せの巻物でも回収できる。
  • 願いの横穴は入ったフロアと別フロア扱い。1フロア限定の効果は切れてしまう。
  • 出口から出ると、入ったフロアの次フロアに移動する。(通常フロアに戻る)
    • 落し穴の罠を踏んだ場合も、通常フロアに戻る。
  • 出現するモンスターは直前のフロアと同様。
    • 火遁忍者種、ひまガッパ種、畠荒らし種が出るフロアの場合は、道具寄せの巻物や無欲のお香などでケアしたい。
  • クロンの風発生までのターンがかなり短くなっている。
    • モンスターのドロップも願いの内容と同じものになるので、ドロップで稼ぎ放題になるのを防ぐためと思われる。
  • 願いの横穴は視界明瞭。
  • 願いの横穴では探検録が開けず、パラレルデータ作成ができない。
    • パラレルプレイ中に願いの横穴に入ることはできる。

大砲

ダンジョン内に配置されることがあり、マップ上では 凸 の形で表示される。
部屋の中央付近に配置されていることが多い。
黄金街道とぐろ島の神髄などの、ストーリー後半のダンジョンに多く出現。
ダンジョンによって出現しやすいフロアがある模様。デッ怪が出現するフロアや、罠ダンジョンで罠にかからないモンスターが出る可能性のあるフロアではその傾向が強い。
もののけ道場の仕掛け部屋に一通り揃っており、試す事が可能。

仕様

  • 通常攻撃で叩いたり矢などを当てる事で、叩いた方向に向けて様々な砲弾やビームを発射する。どれも射程は無限のようだ。
    • 敵を攻撃した時に発動する武器の印は、大砲を叩いた時も発動する。具体的には、巨大ハリセンや四ツ又など。
      • 巨大ハリセンの効果で大砲を水路に押し出すと、ワープしてその先で発射される。
    • 地雷の罠やばくだんウニ種などの爆風に巻き込まれると、発射される。
    • 大砲の砲弾や大砲の爆風を他の大砲に当てても、他の大砲の使用回数が減ったり勝手に発射されたりはしない。
  • 大砲はシレンが押して移動、叩いた方向に合わせて向きを変える事ができる。
    • 押した先にアイテムや罠や階段があっても消失や破壊はせず、そのまま乗り上げる。流れる水路の浮橋に載せる事も可能。
    • 部屋や通路の角に押し込んでしまうと動かせなくなり、場合によっては発砲して壁を削ったりしなければならなくなるので、事故に注意。
  • 大砲はNPCのようにすれ違うことは出来ない。すれちがいの腕輪を装備しても不可能。
  • 砲弾の違いの他、正面1方向・正面ナナメ左右3方向・大砲後部以外7方向、と砲口の数の違いもある。
    • 大貫通砲、桃まん砲は正面1方向のみ。
    • ダンジョンによって出現する大砲の種類も違う。
  • 5回の使用で破損して消滅する。
    • 大砲に薬草・弟切草・いやし草・命の草・背中の壺(容量1以上)を投げると、使用回数が5回まで回復する。
  • 大砲強化の腕輪でダメージが2倍、2つ着用で3倍に強化される。
    • 貫通砲、大貫通砲、火炎放射の威力も上がる。桃まん砲には無意味。
  • 大砲へのアイテム使用
    • ダメージを与えられるアイテムを投げ当てると、砲弾が発射される。
      • 大砲に投げたアイテムも外れることがある。
      • 高飛び草を投げるとワープする。
    • 巻物
      • 大砲と同じ部屋で、真空斬りの巻物を読んでも発射される。
      • 生物集合の巻物を読むと引き寄せられる。
      • ねだやしの巻物を投げると、その大砲だけ消滅する。以前にねだやししたモンスターは復活しない。
      • 全滅の巻物を読むと消滅する。
      • 感電の杖を振れば、隣接している大砲同士で感電して一度に発射される。
      • 吹き飛ばしの杖・場所替えの杖・一時しのぎの杖は有効。
      • 封印の杖や身代わりの杖などを振っても特に何も起こらない。砲弾も発射しない。
    • お香
      • 山彦のお香を焚けば魔法弾を反射する。
      • 耐爆耐炎のお香を焚けば、炎や爆風で大砲を起動できなくなる。
      • 身かわしのお香を焚けば、大砲に投げた道具も外れる。
      • 重力のお香を焚けば、大砲も高飛び草などでワープしなくなる。
      • 攻めのお香と守りのお香は大砲の使用回数に影響を与えない。ダメージには影響が出る。
      • シレンが罠師でも大砲は罠を踏まない。
      • 大砲に投げた道具が外れた場合、その大砲の下に罠があれば、その罠を作動させる。
      • ダメージを与える罠のうち、落とし穴の罠と転びの罠は大砲に無効。
  • 「生物」に含まれる場合と、含まれない場合がある。
    • 気配察知/透視の腕輪で位置を把握でき、生物集合の巻物の影響を受ける。
    • フロアに存在できるシレン以外の生物の限界数は36体で、大砲もその数に含まれる。
    • よせカエル種に変身すると、特技で大砲を引き寄せることができる。
    • 敵のもうカエルの特技で、シレンごと引き寄せられることもある。
    • とおせんりゅう種は、背後に大砲があると潜って回り込んでくる。
    • 「部屋中の生物がすっ飛んで逃げていく」はずの、ヤキイモやおならの罠のワープ効果は無効。
    • 敵のタイガーウッホ種が投げたり、投げつけられたりすることはない。
    • タイガーウッホ種に変身して特技を使うと、投げる対象がいない時に正面3マス先に敵を投げるため、それを利用して大砲にぶつけることはできる。
    • まどわし状態でも、大砲は正常に見える。
  • 一部のモンスターも各種大砲を使用可能であり、部屋の中でシレンを無視して大砲の後方に向かうことがある。
    • 大砲の前方にシレンが居ると発砲する。シレンに砲弾が当たらなくても、前方にシレンがいれば発砲する。
      • 7方向ある大砲の後方にモンスターがいて、大砲の横方向や斜め後ろ方向にシレンがいても、発砲しない。
    • 大砲の後方で待機中のモンスターにシレンが隣接すると、攻撃してくる。
    • 大砲の後方にシレンが回り込んでも、モンスターは動こうとはしない。
    • モンスターが大砲を使って他のモンスターを倒すと、レベルアップする。
      • HPと運が必要だが、大砲で成長したモンスターを大砲で間髪入れず倒せれば、シレンの大幅レベルアップにもつながる。
    • 大砲を積極的に使うモンスターと、使わないモンスターがいる。(もののけ道場で検証)
      • 使う:マムル種、チンタラ種、オトト兵種、死の使い種、ヒーポフ種、マルジロウ種、鬼面武者種、タウロス種、チキン種(チキンを除く)、シャーガ種、ゲイズ種、くねくねハニー種、毒サソリ種、にぎり変化種、いたずら小僧種、ノロージョ種、ケンゴウ種、バッター種、火炎入道種、バリズドン種、シューベル種、マゼルン種。
      • 上位シャーガ種が大砲を攻撃しても、発射されるのは1ターンにつき1発のみ。
      • 使わない:タコぎん種、パコレプキン種、ぼうれい武者、アイアンヘッド種、チキン、ボウヤー種、オヤジ戦車種、ひまガッパ種、デブータ種、ドラゴン種、おばけ大根種、ガイコツまどう種、まわるポリゴン種、畠荒らし種、ガマラ種、ぬすっトド種、ミドロ種、とおせんりゅう種、タイガーウッホ種、よせカエル種、カラクロイド種、兵隊アリ種、ばくだんウニ種、ンドゥバ種、ぴーたん種、金のぴーたん、やみふくろう、カラス天狗、いやしウサギ、忍者5種、山伏5種。これらのモンスターも混乱状態などで大砲を攻撃する可能性はある。
      • 特技の射程が短いモンスターは大砲に向かい、移動パターンに癖がある・特技の射程が長いモンスターが大砲を無視する傾向がある。バリズドン種、忍者5種のような例外もある。
      • タベラレルーは封印状態だと大砲の後方に向かっていき待機するが、なぜか発砲はしない。
    • デッ怪は大砲の後方で待機することはない。
      • ただし、デッ怪の攻撃範囲は正面3方向であり、大砲の隣にいるシレンを攻撃した際に大砲も発砲する。
    • 通路に大砲を押し出しておくと、どのモンスターも使用しないため、その通路を通行止めに出来る。
    • 以下の図で◆の範囲にシレンがいると発砲するようである。(要検証)
      • 大砲から9マス以上離れた位置にいると撃ってこない?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◇◆◆◆◆◆◆◆◇ ◆……シレンがいると大砲を撃ってくる
◇◇◆◆◆◆◆◇◇ ◇……シレンがいても大砲を撃たない
◇◇◇◇凸◇◇◇◇ 凸……大砲(上向き)
◇◇◇◇敵◇◇◇◇

種類

大砲
基本的な大砲。オヤジ戦車のような砲弾を発射する。固定20ダメージ。
着弾箇所周囲1マスの範囲爆破、壁破壊、アイテム消失あり。デッ怪にも効きやすい。
仕掛け部屋の壁は破壊できない。
店の商品を消滅させても、代金を請求されない。
店主にダメージを与えた場合は敵対状態になる。
火炎入道種Lv2以上は分裂する。
チキンを倒すとヤキトリになる。
バッター種は砲弾を反射する。(爆風を当てるようにすれば攻撃できる)

貫通砲
壁やモンスターを貫通する20ダメージのビームを発射する。
うっかり店主に当てないように注意。

大貫通砲
壁やモンスターを貫通する40ダメージのビームを正面3列に発射する。
前作の夜の技、大貫通ドドーン砲に似ている。

火炎放射
モンスターを貫通する40ダメージの炎を発射する。デッ怪バリアで止まる。
火炎入道種はレベルアップ、煉獄入道はパワーアップ。
チキンを倒すとヤキトリになる。
シレンが受けると壺に入ってないおにぎりが焼ける。ドラゴンシールドでダメージ半減可能。

桃まん砲
正面にモンスターを桃まんにする砲弾を発射する。
シレンが当たるとモンスターに変身する。
バッター種は砲弾を反射する。

クロンの挑戦

旅の神クロンが気まぐれに風来人に与える試練。
フロアに入った直後に発生し、与えられた試練をクリアすると、クロンの風による報酬が貰える。
試練の進行中にフロア移動すると、達成した分の報酬が貰える。
落とし穴などでフロアを移動した場合、挑戦は無効になるので注意。
  • フロアの移動が含まれていない試練で松の条件をクリアすると、その時点で報酬が貰える。
  • 手持ちの道具などによっては、達成が実質不可能な試練になることもある。
  • 試練と報酬の組み合わせはランダム?
    • 同じ試練でも異なる報酬の場合を確認、特定の組み合わせ範囲があるのかは未検証。
  • シャッフルダンジョンでも発生することがある。
  • 泥棒中の値札が付いたアイテムは報酬の対象として選択されない。
  • デッ怪がいるフロアでクロンの挑戦が発生すると、デッ怪のBGMが優先される。

試練の内容

試練備考
『食べる』『飲む』を使わずにフロア移動しろ0回1〜2回3〜5回かじるはカウント外
桃まんを食べてもカウントされない
『投げる』『撃つ』を使わずにフロア移動しろ0回1〜2回3〜5回
『振る』を使わずにフロア移動しろ0回1〜2回3〜5回呪われた杖を振ってもカウントされる
『読む』を使わずにフロア移動しろ0回1〜2回3〜5回
巻物を読め5回2〜4回1回ぬれた巻物はカウント外
草を飲め5回2〜4回1回復活の草が倒れて発動した場合はカウントされない
お香を焚け3回2回1回
杖を振れ12回4〜11回1〜3回呪われた杖を振ってもカウントされる
矢をモンスターに当てろ12回4〜11回1〜3回店主に当てても良い
石をモンスターに当てろ12回4〜11回1〜3回
なるべくダメージを受けずにフロア移動しろ0回1〜5回6〜10回
すばやく次のフロアへ進め100ターン101から
500ターン
501から
1000ターン
願いの横穴へ進んでも可
ダメージを受けずにモンスターを連続で倒せ10匹7〜9匹3〜6匹ダメージを受けるとカウントが0に戻るが何度でも挑戦可
モンスターをたくさん倒せ20匹10〜19匹5〜9匹Ver1.1.0以降、旅仲間が倒したモンスターもカウントされるようになった
高跳びせよ3回2回1回高跳び=ワープ全般
水上や穴の上でのワープや、通路で魔物部屋の巻物を読んだときなども含む
おにぎりを食べろ5回2〜4回1回ヤキイモ・ヤキトリも可
お店でたくさん買い物しろ5000G3000〜
4999G
1000〜
2999G

報酬

報酬備考
最大HP上昇最大HP+30最大HP+10最大HP+3
最大ちからアップ最大値+5最大値+3最大値+1ちからが減っている場合同時にちから回復
最大満腹度上昇最大満腹度+30最大満腹度+10最大満腹度+5同時に満腹度が最大まで回復
サトリの盾装備中だと上がらない
装備中の武器盾の修正値上昇修正値+5修正値+3修正値+1
杖1本の使用回数を増加20回増加3回増加1回増加Xでの参考ポストより。壺の中は対象外
壺の容量を1増加20個増加3個増加1個増加容量増加の抽選はランダムなので、容量6の壺が選ばれて何も起こらない事もある
壺に入っていない道具を識別20個識別10個識別1個識別
壺に入っていない道具を祝福5個祝福3個祝福1個祝福
ギタン入手7000ギタン3500ギタン1400ギタン
ギタン入手5000ギタン2500ギタン1000ギタン
ギタン入手4000ギタン2000ギタン800ギタン

Xでの参考ポスト

熱狂の祭り

ダンジョン内で突如発生する謎の祭典。
  • 熱狂の祭りには様々な種類があり、カウントダウンが0になった後、1ターン経過で終了となる。
    • ターン経過ではなく、リアルタイムでカウントが行われる。
    • 祭り発生のメッセージが出た直後はカウントダウンは始まらない。メッセージを送るとカウントダウンが始まる。
      • 道具出現系の祭りの場合はメッセージテキストを送るまで時間が進まないため、ルート構築をじっくり考える事が出来る。
    • 祭り中に中断すると、再開後にはカウントダウンが0になってしまう。
  • 祭りではそのダンジョンで普通には出てこない武器・盾が手に入ったという報告もあり。
  • 道具出現系(30秒)
    • 祭りの内容に対応する道具が大量に出現する。
    • 発生中は道具感知状態になり、祭りによって出現した道具はマップで点滅表示になる。
    • 出現した道具のうち、時間内に拾えなかったものは消えてしまう。
      • 一度拾ってから祭り中に再度床に置いた場合も、祭り終了と共に消えてしまう。
    • 出現した道具は道具寄せの巻物で集めることが可能、時間も短いので一気に拾ってしまうと楽。
    • 使えない場合は失うリスクの低いものから出現した道具と「交換」して手持ちに確保しておくと良い。
  • モンスター系(60秒)
    • 発生中は気配察知状態になり、マップ上でモンスターの位置が分かるようになる。
    • モンスターの集団に対処できるなら、生物集合の巻物で集めて稼ぐことが出来る。

発生する祭りの種類と内容

  • 道具出現系
    • 熱狂の道具祭り:そのダンジョンに床落ちする道具全般
    • 熱狂の武器祭り:武器・天の恵みの巻物
    • 熱狂の盾祭り:盾・地の恵みの巻物
    • 熱狂のレベルアップ祭り:しあわせ草・天使の種・幸せの杖
    • 熱狂のおにぎり祭り:おにぎり系アイテム
    • 熱狂のギタン祭り:ギタン
  • モンスター系
    • 熱狂の経験値祭り:経験値が2倍
    • 熱狂のドロップ祭り:アイテムを確定でドロップ

このページへのコメント

ヤマカガシ峠にて願いのほこらが出現した際、いたずら小僧まんで能力を使用したところ、雑草しか奪えないのを確認。
上位種や他のダンジョンでも同様の挙動になるのかしら?

0
Posted by 名無し(ID:ROITtfEXLQ) 2024年05月06日(月) 13:14:29 返信

まぁダメだろうなとは思いつつ、熱狂の武器祭りが起こった際、店の中に道具よせで対象アイテムを集めてみましたが、やはり買い取りはしてもらえず時間が来たらすべて消えてしまいました。

でも熱狂はだいぶ特殊な処理をしているようなので、いろいろな事が起こりそうで興味深いです。
例えば対象アイテムをトドは盗んでくれるのか?
マゼルンに食べさせたらどうなるのか?祭りが終わる前に吐き出させたら消えてしまうのか?
カッパやバッターに投げ返されたものは残ったりしないか?
拾ったものをケンゴウや畝荒らしに弾かれたらやはり消えてしまうのか?

興味は尽きません

5
Posted by 名無し(ID:eY0nfAOHMw) 2024年04月10日(水) 15:26:19 返信

クロンの挑戦にて
アイテムを〇個××する系の報酬はおそらくは対象となる種別のアイテムを上から順番に対称とします
そしてその際に対称が既に祝福状態である・壺の容量が最大であるといった効果が得られない状態であっても除外してくれないため、優先的に対象にして欲しいアイテムは挑戦終了前に拾いなおしなどで順番を整えておく必要があるものと思われ

0
Posted by 名無し(ID:EFWUTeWWyA) 2024年03月26日(火) 20:44:50 返信

番犬、盗賊番は大砲などを使わない(番犬が目つぶしでぶつかった場合は使用するのも確認)のを黄金街道で確認したので
・大砲などを通路に押し込んでおくと番犬、盗賊番に対するバリゲードに使うことができるかもしれません
・三方向攻撃印があると一方的に攻撃することも可能ですが目つぶし、混乱印を合成しているとバリゲードにしている大砲などが壊される危険があるので場所替えの杖などですり抜けたほうがいいかと思われます。
長文失礼

2
Posted by 名無し(ID:WjGngFItWw) 2024年03月23日(土) 15:31:55 返信

ボヨヨンの腕輪のみで土塊の杖が無い場合でも、入り口の普通の壁とボヨヨン壁の境目で反射できるパターンが増えているので持っているなら要チェック。

1
Posted by 名無し(ID:UIjfZE8g3w) 2024年03月19日(火) 01:55:47 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

編集者向け

シレン6 データベース
編集ルール
編集テクニック
編集用テストページ
ToDoリスト
テンプレ:ダンジョンページ
モンスターテーブル例
管理人報告用掲示板

【メニュー編集】

どなたでも編集できます

メンバー募集!