ダンジョン一覧 >



基本情報

出現条件とぐろ島クリア後、氷壁集落の宿にあるタイガーウッホ像を調べてイベントを見る
行き方氷壁集落から
フロア数20F開始Lv1から
道具持込不可救助回数3回
徘徊NPC出現しない未識別アイテム腕輪、草、杖、壺、巻物
祝福アイテムあり呪いアイテムあり
あり通常モンスターハウスあり
突発型モンスターハウス特殊モンスターハウスあり
敵初期配置数*1敵自然発生ターン
デッ怪なし隠し通路あり
願いのほこらなし大砲あり
流れる水路ありボヨヨン壁あり
熱狂の祭りなしクロンの挑戦あり
クロンの風
クリアアイコン罠師シレンクリア報酬なし

ダンジョンの特徴

罠師の腕輪を装備して挑む、シリーズ恒例罠ダンジョン。
常時特殊な罠師状態だったカカ・ルーの神意と違い、こちらはつけ外しができる罠師の腕輪の力を借りてワナを味方につけて進んでゆく。

作品によって細かい仕様が異なる罠師状態だが、本作での特徴は以下の通り。
  • 罠を任意に拾って、置くか投げるかして一度だけ好きな場所に仕掛け直すことができる。こうして赤い枠になった罠は拾えなくなる。
  • 罠を置いてもターンを消費しない。
  • 敵を罠にかける度に通常の1/10の、罠のダメージで敵を倒した場合は通常の2倍の経験値を得ることができる。
    • デロデロの湯などの即死罠で倒した場合は経験値が貰えない。
  • 罠師状態で罠を使わずに敵を倒しても、通常通りの経験値を得られる。
  • 敵が罠を踏むと一定確率で壊れる。
  • 罠を敵に投げてぶつけても2ダメージのみ。
  • 前作などで可能だった、罠を1マス前に置く「前置き」は不可能。


罠師の腕輪をつけ外しすることで通常モードになることもできるが、本作では罠師状態でも敵を倒した時の経験値やシレンの攻撃力に差異はない。
なので、爆発の罠を使う時以外はつけっぱなしでも構わないだろう。

中層の地獄の使者・とおせんりゅう以外は基本的に罠を踏んでくれるので、序盤の仕込みがうまくいってれば、追い詰められること自体は少ない。
沢山の敵が踏んでくれそうなマスに効果の高い罠を仕掛ける、水路や空路による斜め移動でスルーされやすい場所なら近辺に沢山仕掛けるなどして、効果的に相手を罠に嵌めたい。

罠を通じて狙ったマスに相手を誘い込む腕前を磨き、強敵をも完封できる罠及び状態異常の強さを実感できるダンジョン。
敵出現テーブルも急に強くはならない上に、罠ダンジョンの中では武器・盾が共に充実しているので、うまく立ち回れば終盤でも殴り合いで攻略ができる。
代わりに他の腕輪が使いにくい、合成ができないといった点でバランスを取っているか。

それぞれの罠についての基本知識

カカ・ルーの神意に準ずるのでそちらも参照。ここではあちらとの違いが大き目なものを紹介。

落石の罠、大落石の罠
経験値稼ぎにもなる主力。とおせんりゅう階層までにレベル20(自動回復速度が上がりきる)を目指したいので、粘りたい階層の交差点などに積極的に仕掛けておく。
相手が最短距離で移動することもあるので、斜め移動ができる水際の交差点などに置くのは考え物。
丸太や転びの罠もダメージ罠に入るが威力が低く、単品では頼りないので爆発の罠系と併用したい。

銀一封の罠、呪いの罠
長期間出現するぬすっトド狩りで有用。誘導して踏ませた後に武器や矢で攻撃すればアイテム入手が狙いやすい。
ただしトドの戦闘能力がそこそこあるので、レベルが低いうちは攻撃力ダウンさせる罠も併用するか、睡眠・目つぶしの罠などで安全に倒すルートも候補になる。
終盤はガイコツまじん対策に通路に置いておくとよい。

サビの罠
防御力ダウンだけでなく、水鉄砲の壺と同じ効果もある。
中盤以降の鬼面武者・ミノタウロス・オヤジ戦車出現階層で、踏みやすい場所に仕掛けておけばレベルアップしていようと雑魚も当然。
ただし、おにぎり状態の敵を腐ったおにぎりにできない点と、封印状態のミドロ種には逆効果な点は頭に入れておく。

装備外しの罠
なんらかの理由で呪われてしまった装備品をつけてしまっても、この罠を使えば一発解決。
敵にかけた時の効果は「封印」ではなく「攻撃力&防御力ダウン」なので、シリーズ経験者は注意。

目つぶしの罠
敵の目つぶし状態は永続なので、同士討ちを狙いやすい。

爆発・大爆発の罠
取扱注意。罠師状態だと爆風の効果が即死ではなく割合ダメージになるので、囲まれたときに踏んでも自滅する羽目になる。
罠師の腕輪を外してから踏む、部屋の中の開けた通り道においてその先の小ダメージ罠で倒すようにする、おにぎりの罠と組み合わせて焼きおにぎりにして即死させるという使い方をする。
従来シリーズと違い、持ち歩くのは少数でよいだろう。その分デロデロの罠・まどわしの罠などを優先したい。

罠増えの罠
持ち物欄に余裕がある時に使って罠の補充。浮遊モンスターの多い階層を避けれると尚良い。

道具魔物化の罠、召喚の罠、逆鱗の罠
デメリット罠。敵呼び系は任意発動できるならいいが、逆鱗はシレン側に対する利点が一つもない。
見かけたら他の敵が踏まない場所に避難させたり、香を焚いたり変化の壺の触媒に使う。
召喚系は短期間に多くの敵を罠にかけられるので、目つぶし・デロデロ・おにぎり→爆発と組み合わせて経験値や満腹度稼ぎに利用すると良い。
道具魔物化の罠は稼ぎテクニックで使えるので余裕があれば持ち帰ってもよい。

重要アイテム

装備

罠師の腕輪
初期支給品。2個目以上も低確率で手に入る。
ダンジョンのコンセプト上無くすと辛いので、慣れないうちは常に装備しておく。
ちからの草がなかなか出ないため、他の腕輪との併用は困難。

基礎値の高い武器・盾
マゼルン種がいないので、特殊能力よりも殴り合いに必要な数値を重視するのがベター。
特に盾なしの無防備だと地獄の使者階層が辛いので早めに確保すること。
序盤からバリエーションは多く、共鳴も狙いやすい。

ドラゴンキラー・ドラゴンシールド
特殊能力枠の中では有力株。中盤から終盤にかけて、罠を踏まないとおせんりゅうやホノオポフの処理が楽になる。
セットで揃うとレベル次第ではとおせんりゅうも一撃で倒せる。

トドよけの盾・原始の斧・斬鉄剣
トドよけの盾は12Fまでアイテム集め向けのサブ装備として使える。
武器2種の方は、耐久力の高い終盤の雑魚を手早く処理するのに役に立つ。

投擲

木の矢、毒矢
矢の罠を見つけ次第稼いでおくことで、全編で役に立つ。
遠投の罠と組み合わせれば大部屋モンスターハウスでのあがきにも使える。
出現にはムラがあるので、見かけ次第すべて稼ぎ用に回した方がいいかもしれない。

杖・巻物・お香

あかりの巻物、導きの杖
フロア移動の罠や落とし穴の罠が配置されないため、即降り支援でお世話になる。見つけ次第、温存しておくとよい。

飛びつきの杖、場所替えの杖、視界不良のお香
大部屋モンスターハウスへの対抗策が手薄になりがちなので、どれか1つは見かけ次第持っていくのが吉。

罠の巻物
罠増えの罠と同じ使い方をする。手持ちをかなり消耗した時にはこれ一つで結構持ち直せる。

保存の壺
打開手段となる罠は沢山手に入るため、アイテム欄に余裕があるにこしたことはない。

底抜けの壺
割れば容量分の落とし穴を補充できる。タイムアタックなど速攻クリア重視の時に取れれば非常に大きい。

稼ぎ

  • 1Fから余裕ができ次第矢の罠で矢を稼ぎ、デロデロの罠で腐ったおにぎりを稼ぎ、爆発の罠で焼きおにぎりに変換してHP+満腹度確保。おにぎりの罠にかけた敵も爆風に巻き込んでもよい。
  • 1Fから目つぶしの罠を適当な部屋の入口に仕掛け、多くのモンスターを連れてきては同士討ちにしてレベルアップ。後は罠で無力化し、可能ならダメージ罠でとどめ。
  • 5から13Fに登場するぬすっトドを封印状態にするか目配りのお香を併用して狩り、汎用アイテム補充を狙う。
  • 10から12Fに登場するクロスボウヤーからアイテムを併用して鉄の矢稼ぎ。木の矢は罠経由で足りる+毒矢・鉄の矢体制で大体足りるので、ボウヤーはレベルアップさせてから利用したい。
  • 10から12Fに登場する鬼面武者を狩り、ぼうれい武者経由で出来上がったレベルアップモンスターを倒してレベルの補填。サビの罠があれば将軍や大将軍を狙うと良い。

階層別攻略

1-3F

浮遊モンスターは登場しないので敵は罠にかけ放題。
できれば序盤のうちに食料確保用のデロデロの罠・同士討ち用の目潰しの罠を確保して、あなぐらマムル→洞窟マムル狩りを狙う。
目つぶしの罠を複数仕掛けて、複数の敵を目つぶし状態のままウロつかせればそのうち同士討ちが成立する。
普通の攻撃によるダメージでも2000経験値得られるが、罠のダメージで倒せれば4000経験値が得られるので、狙ってみて損はない。
ただし、デロデロの湯のような即死罠では経験値が貰えないので要注意。

3-5F

ガマラが登場する。このダンジョンには普通に店も登場するため、保険として買い物資金を貯めておくのもよい。
レベルが上がっているなら封印状態にして殴り合うと、アイテムの消費を抑えられる。

5-12F

長期にわたりぬすっトドが低確率で登場する。持ち運んでいる罠もしっかり盗みの対象。
よい盾が拾えているか、保存の壺で罠がたくさん持ち運べるなら封印系の罠を軸にしたトド狩りにいそしむのもよい。

剣・盾が貧弱な場合は7-9Fの地獄の使者が強敵。盾の強さが11〜12以上あればむしろ安牌だが、この区画はアドリブで即降りも視野に入れる。
罠にかけられないことの埋め合わせか大砲も同時に出現しやすい。敵に悪用されると悲惨なので、壊す前提で積極的に使って敵を撃退したい。

10-12Fの鬼面武者→ぼうれい武者→レベルアップモンスターの流れも、罠の扱いをしくじると境地に陥る。
ワナを用いたチドロ狩りをしようとして、誤って封印『だけ』しないよう注意。
ちなみにぼうれい武者は罠に弱いので、欲張りさえしなければ事故ることは少ない。まどわしの罠などがあればレベルアップモンスターも何とかできる。

13-15F

この階層は罠にかけられない、とおせんりゅうの出現率が高めなのでそろそろ即降り態勢に移りたいところ。
12Fまでにレベリングして地力を上げてあるかが試される。
力がついていればまだまだ探索する余地がある。

16-20F

パワー系に紛れてとおせんりゅうに代わる罠回避枠ホノオポフ、道中のアイテムに化けたンドゥバ、杖の一振りが脅威なガイコツまじんが奇襲をかけてくる。
他2体はレベルと装備で何とかなるが、ガイコツまじんはそうもいかないことが多い。出現する19-20Fは店の商品やそこらの罠を利用してさっさと逃げ切ろう。
サビ罠が有効な相手が多い(おばけ大根だけ逆効果)ので、交差点など踏みやすい所に運ぶとよい。
ちなみに、他のダンジョンでは見かけないゴロズドンが自然発生する。鈍足だがタフなので注意。

モンスターテーブル

敵色表記:高い戦闘力・危険な能力 アイテムに甚大な被害 ステータス低下 稼ぎ
出現モンスター編集
1マムルあなぐらマムルタコぎんオトト兵
2マムルあなぐらマムルタコぎんオトト兵
3チンタラあなぐらマムルガマラマルジロウ
4チンタラパコレプキンガマラマルジロウ毒サソリ
5チンタラパコレプキンガマラぬすっトド毒サソリ
63割バッターちゅうチンタラボウヤーぬすっトド毒サソリ
73割バッターちゅうチンタラボウヤーぬすっトド毒サソリ地獄の使者
83割バッターちゅうチンタラボウヤーぬすっトド地獄の使者
93割バッターちゅうチンタラボウヤーぬすっトド地獄の使者
10ひまガッパちゅうチンタラクロスボウヤーぬすっトド鬼面武者旬のタコぎん
11ひまガッパミドロクロスボウヤーぬすっトド鬼面武者旬のタコぎん
12ひまガッパミドロクロスボウヤーぬすっトド鬼面武者旬のタコぎん
13オトト軍曹ミドロとおせんりゅうぬすっトドアイアンヘッド旬のタコぎんタイガーウッホ
14オトト軍曹ミドロとおせんりゅうアイアンヘッドタイガーウッホ
15とおせんりゅうアイアンヘッドタイガーウッホ
16マスターチキンミノタウロスオヤジ戦車やんちゃ小僧おばけ大根
17マスターチキンミノタウロスオヤジ戦車やんちゃ小僧おばけ大根ゴロズドン
18マスターチキンミノタウロスオヤジ戦車ホノオポフンドゥバゴロズドン
19マスターチキンミノタウロスガイコツまじんホノオポフンドゥバゴロズドン
20マスターチキンミノタウロスガイコツまじんホノオポフンドゥバゴロズドンばくだんウニ
  • スマートフォン等の閲覧で見づらい場合は、PCビューでの閲覧を推奨。(コメント欄下部の『PC版』ボタン)
  • 探検録に沿った並びを確認したい場合は探検録のページを参照。

出現モンスター

緑色:稼ぎに利用可能、太字:危険、赤色:超危険
出現階名前LvHP攻撃防御経験値行動速度属性特殊能力など編集
1-

以下項を編集するときの注意事項

開く

出現NPC

名称出現階備考編集

出現アイテム

アイテムテーブルの区分けは調査中です。
例えば、「床落」と「敵落」で入手可能なアイテムは同じかもしれません。ある程度調べて、同じテーブルの可能性が高いと判断されたものは統合します。

床落……通常の部屋、またはモンスターハウスに落ちていたアイテム
店売……店で売っていたアイテム
行商……行商人が売っていたアイテム
敵落……通常モンスターが落としたアイテム(ガマラ種など、落とすアイテムが限られているモンスターは除く)
柱……壊せる柱部屋の柱に埋まっていたアイテム
トド……ぬすっトド種が落としたアイテム(シレンの所持アイテムや床のアイテムを盗んだ個体は除く)
浮島……水路に囲まれた浮島に落ちていたアイテム
変化……変化の壺から出現したアイテム
ビ壺……ビックリの壺から出現したアイテム
黄金……黄金街道に落ちていたアイテム
その他の入手方法……特定のモンスターだけがドロップするアイテム、徘徊NPCからの入手など

名称








その他入手方法編集
アイテム名

武器

腕輪

矢・石

食料

草・種

巻物

お香

出現ワナ

名称出現階編集
転びの罠1-F
木の矢の罠1-F
毒矢の罠1-F
爆発の罠1-F
大爆発の罠1-F
バネの罠1-F
丸太の罠1-F
空腹の罠1-F
回転板の罠1-F
睡眠の罠1-F
影縫いの罠1-F
目つぶしの罠1-F
まどわしの罠1-F
おにぎりの罠1-F
遠投の罠1-F
鈍足の罠1-F
装備外しの罠1-F
サビの罠1-F
デロデロの罠1-F
呪いの罠1-F
銀一封の罠1-F
召喚の罠1-F
逆鱗の罠1-F
道具魔物化の罠1-F
罠増えの罠1-F

このページへのコメント

初見クリアかつ異常に後半の階段運が良くて13F以降6種類しかもののけ手帳が埋まってない

0
Posted by 名無しの抜け道 2024年05月02日(木) 20:43:12 返信

特殊モンハウありです。大部屋いやがらせハウスに遭遇

0
Posted by 名無し(ID:2COEW/ghfQ) 2024年05月02日(木) 04:23:11 返信

見当たらなかったので書いておくと、回転板の罠でも序盤で洞窟マムル稼ぎできますね。
狭い通路にあなぐらマムルと通常マムルを誘導すると簡単。

0
Posted by 名無し(ID:DmzOjmC6FQ) 2024年04月21日(日) 18:06:12 返信

睡眠の罠の上で足踏みしてたらボウヤーにハメられたので気をつけような。

3
Posted by 名無し(ID:ZLLrJLzHAQ) 2024年03月11日(月) 15:59:09 返信

3,4階ぐらいで罠師の腕輪床落ちしてました。

0
Posted by 名無し(ID:FZtH00Zxqg) 2024年03月04日(月) 18:57:59 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

編集者向け

シレン6 データベース
編集ルール
編集テクニック
編集用テストページ
ToDoリスト
テンプレ:ダンジョンページ
モンスターテーブル例
管理人報告用掲示板

【メニュー編集】

どなたでも編集できます

メンバー募集!