ダンジョン一覧 >



基本情報

出現条件水龍の洞窟クリア後、宿場浜の小舟を調べる
行き方宿場浜の小舟(解放後は宿場浜の全体マップから)
フロア数50F開始Lv1
道具持込救助回数3
徘徊NPCなし未識別アイテムすべて
祝福アイテムあり呪いアイテムあり
あり通常モンスターハウスあり
突発型モンスターハウスあり特殊モンスターハウスあり
デッ怪あり隠し通路あり
願いのほこらあり大砲あり
流れる水路ありボヨヨン壁
熱狂の祭りありクロンの挑戦あり
クリアアイコン火迅風魔刀を振るシレンクリア特典絶好調の盾(金神器)

ダンジョンの特徴

持ち込み可の中では最高難易度を誇るダンジョン。
出現する敵の強さからして、考えられるだけの印を詰め、修正値を高めて鍛えぬいた装備でないと歯が立たない。
本作は原点回帰を謳っているだけに、最弱な木刀や木甲の盾でも修正値を+99まで鍛えておけば最後まで敵と殴り合える。
不測の事態を引き起こす敵が多く出るので、盾をフォローする腕輪・消費アイテムも万全を期して多めに持っていきたい。

10の倍数の階は視界明瞭に加え、壁の中にアイテムが埋まっていることが多い。
25Fの床落ちアイテムは1000ギタンのみになっている。
48F・49Fに店があった場合は全滅の巻物・黄金のつるはし・最強ハンマーが売り出されている可能性があるので、狙っているなら是非立ち寄ってみよう。
全滅の巻物が手帳に追加できる唯一のダンジョン*1だが出現率は低く、他ダンジョン攻略に向けて白紙登録しておきたいなら周回が必要。
店や壁の中から手に入る武器・盾は高確率で神器になる。
また、神器に入っている印も他のダンジョンにはないレアなものがあるので、店で見かけたらまずは印の確認をしておきたい。

破壊的素潜りの場合はとぐろ島の神髄99Fからの続きで攻略可能。
攻略の都合上、要注意モンスターへの対策アイテムが欠如しがちなのでその点を乗り切るのがカギ。
投げものよけ・にぎりよけ・催眠よけなどの神髄では対象モンスターの出現範囲が限られる印でも無双では重要になるので、長期的な目線で仕込みを行う必要がある。
呪いよけ・錆よけ・毒消し・弾きよけといった特定敵対策の腕輪も神髄での役割が終わったからといって捨てないように。

重要アイテム

武器・盾・印

山姥セット
セット装備の共鳴効果で最初からちから14で始めることが出来る。極鬼サソリの特技を2回くらっても平気。
神器やレアアイテム狙いで周回する場合には便利だが、桃まんを食べると2つ目の腕輪が外れてしまうので注意。

秘剣カブラステギ&螺旋風魔の盾セット
シリーズお馴染み最強装備セット。ちからの草2個を忘れずに持ち込もう。
共鳴効果で洞窟・ギタンマムルを手早く処理できる。
螺旋風魔の盾+99なら、洞窟・ギタンマムルの攻撃も14ダメージほどに抑える。

桃の印
桃まんダンジョンからの持ち帰りで調達可能。
これ一つあれば食料問題を解決できる。また特殊能力を持つ敵が多く出てくるため敵に対して有効な桃まんも手に入る。
ただし凶悪な特技持ちが多い環境では、変身中は装備の印が反映されないことが大きなデメリットにもなる。
また、たまらんガッパやおてあげガッパに投げつけられるのもうっとうしく、事故に繋がる可能性もある。
桃まんにするだけなら桃まんの杖でも十分なため、食料対策として必要かどうかで導入を決めたい。

壁掘り無限印、必中印
稼ぎテクニックを駆使することで1Fからでも入手可能。どちらもメイン武器に入れることができると、探索の安定感が大きく増す。
壁堀り無限印はドスコイ状態で代用できる。

腕輪

気配察知の腕輪
デブータやおばけ大根の上位種/デッ怪など周囲に近寄るだけでも脅威の敵が出現するため索敵は必須。
一時しのぎの杖と併用すれば実質導きの杖としても使える。

道具感知の腕輪
フロアによっては壁の中にアイテムが埋まっていることがある。
道具寄せの巻物などで集めることが出来るので、必要であれば用意したい。
深層の店でレアアイテムを狙うだけならば不要。

透視の腕輪
上記2つの腕輪の機能を持つ、枠節約のためにも可能ならば持ち込みたい。
ここの店売りの他、とぐろ島の神髄推測の修験道 裏で手に入る。

壁抜けの腕輪
ノロージョの婆、チドロ、タツジンなど倒しきれないと厄介な事になる敵に対して壁の中から攻撃する事で無効化できる。
デッ怪を避ける時にも有効で、壁の中の店も確実に訪問できる。
ただし壁の中にいるとHPがどんどん減っていくので背中の壺や回復の印など回復手段の用意は必要になる。ちからの上限を上げて早めに気配察知も装備できるようにしておきたい。
開幕MHなど万が一に備えた身代わりの杖と併用すれば、○○よけの腕輪のスペースを節約できる。これが手に入るまでは必要経費と割り切り、下記の腕輪を用意したい。
買い物上手の修験道を何回もめぐるか、推測の修験道 裏とぐろ島の神髄で引き当て何とか持ち帰れば用意できる。一番最初がお手軽。

弾きよけの腕輪
1〜6Fの畠荒らし種、45〜50Fのタツジン対策に。これを装備してそれぞれおばけ大根種や、ドラゴン種をねだやせばほぼ安泰になる。

錆よけの腕輪 呪いよけの腕輪
19〜27Fのオドロ、チドロ、ノロージョの婆対策。片方だけ装備してもう一方をねだやすかいっそ両方装備してしまってもよい。
フロアの安全度が大きく向上する。

毒消しの腕輪
28〜39Fと長期に渡って出現する極鬼サソリ対策。ちからの限界値を下げられると腕輪2個装備が不可能になるため重要。
ねだやし枠は同階層のらんぶポリゴンに使って、サソリを腕輪で対処するのがよい。

罠師の腕輪
フロア移動の罠が割と多く出現するため、即降りしやすくなる。周回する際に。

巻物

ねだやしの巻物
序盤のおばけ大根種、中盤のらんぶポリゴンなどの盾印/腕輪で対策出来ない相手用に。
45F以降に全フロア攻撃判定持ちのアビスドラゴンが出現する為、ねだやしにする事で一気に死亡率が下がる。

白紙の巻物
ねだやしに加えて、泥棒や願いのほこらの発見に使う大部屋、壁中アイテムを回収する道具寄せなど用途は多岐に渡る。
杖と巻物の領域で稼いでからまとめて持ち込んでおくと、不測の事態にも対応しやすい。

その他

ちゃんこおにぎり
罠から身を守るためのドスコイ状態になるために使う。桃の印があれば維持は容易い。
同時にいくつか胃拡張の種・食糧を持ち込んで最大満腹度を増やすといい。
胃縮小の腕輪を2つ持ち込んで、装備してから食べると最大満腹度を一気に200にすることもできる。

ちからの草&特製おにぎり&背中の壺
山姥セットをメインにしない場合は必須。1Fから使っておこう。

復活の草
即死級の特技を持つ敵も数多いためあればあるだけ安心。
あまり持ちすぎても他のアイテムが持てなくなって本末転倒なので、どのぐらい持つかは考えて。

デッ怪対策
このダンジョンではねむり大根とみだれ大根のデッ怪が出現するため、デッ怪に不用意に近づくのは危険。
石以外にも身かわしのお香やデッ怪特攻印などで対策しておくと安心。
イッテツ戦車やデブーゴンまんなら画面外から駆逐できる。

救助に向かう場合

素潜りでのクリア・救助は、低層救助以外不可能と思われる。よって奥義の使用は必須となる。
なおLv1では最初に会ったモンスターに勝てないので、このうちレベル奥義の採用は確定と言っていい。(ツワモノ奥義を使ってもLv1では無理)
奥義を全部使っても冒険失敗する可能性があるほどの難易度なので、ポイントはケチらずに使おう。

【優先度高】
・レベル奥義
無双の島ではアイテム運によるが3F-9Fでみだれ大根と殴り合わなければいけない場面もあるので、
合計レベル30で採用して運ゲー突破率を上げられる。
・体力奥義、力奥義
コスパおよび汎用性に優れている。
・識別奥義
強い。低層特殊モンハウ対策アイテムを無駄消費しないで済むし、識別の時間短縮にもなる。
・透視
強い。
・よく見え
毒矢稼ぎで倍速モンスターやみだれ大根の5マス外処理ができる。
フロア移動系の罠が見えるのでタイムを縮める観点では必須級。
・倍速奥義
強すぎ。ただし真に使いこなすにはターン経過知識と経験が必要。
・浮遊奥義
流れる水路無視&浮島アイテム取れるのがデカい。壁抜けの腕輪とも相性が良い。

【優先度中】
・必中奥義
みだれ大根との殴り合い用に採用。攻撃必中は安心感がある。
・ツワモノ奥義
みだれ大根との殴り合い(ry。

【優先度低】
・腹減らず
メリットも大きいが、デメリットとして土塊の杖or壁+矢が無いとフロア移動の罠を使えなくなる。

稼ぎテクニック

1Fタベラレルー狩りで神器稼ぎ

必要なアイテム
  • 強い武器
  • 罠壊し無限印が入った武器(なくても可)
  • 強い盾
  • 遠投の腕輪 or 遠投の罠
  • 百発百中の腕輪
  • 弾きよけの腕輪(なくても可)
  • 壁抜けの腕輪(なくても可)
  • すれちがいの腕輪(なくても可)
  • 鑑定師の腕輪(なくても可)
  • 多数の矢
  • 脱出の巻物(巻物は全て白紙で代用可)
  • ねだやしの巻物
  • 罠消しの巻物
  • 大部屋の巻物
  • 敵加速の巻物 or バクスイの巻物 2枚
  • 復活の草
  • ちからの草 2個(山姥セットなら不要)
  • 保存の壺 多数
  • 転ばぬ先の杖(なくても可)
  • 桃まんの杖(遠投するため、合成せずに複数本用意する)
  • 飛びつきの杖 回数の多い物
  • 土塊の杖
  • かなしばりの杖
  • 場所がえの杖
  • タベラレルーまん 最低でも2個
  • 大将アリまん or 元帥アリまん
  • ショーパンまん 最低でも1個、2個あると確実
  • カラクロイド種の桃まん
やり方
  • 無双の島1Fで罠消しの巻物を読む。
  • ちからの草を2個飲む。
  • 百発百中の腕輪と弾きよけの腕輪を装備する。
  • 袋荒らしにねだやしの巻物を投げる。
  • 大部屋の巻物を読む。
  • フロア上部に飛びつきの杖で移動。
  • 以下のような配置を作る。
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁………壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁食土◆◆◆◆◆◆◆土罠罠罠………罠罠罠罠罠罠罠◇◇◇◇◇◇壁
壁土◇◇◇◇◇◇◇◇土土土土………土土土土土土土土土土土土土壁
壁◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇………◇◇◇土土鐘土土土土鐘土土壁
壁◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇………◇◇◇土土土土土土土土土土壁
壁◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇………◇◇◇土土土土土土土土土土壁
壁◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇………◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇壁

壁……外壁
土……土塊
罠……罠(なんでもいい)
食……タベラレルー
鐘……ショーパン
  • カラクロイド種の桃まんを食べ、図の位置に罠を作る。だいたい40個くらい。
  • 部屋右上付近におおチンタラかマルジロウ父を誘導し、ショーパンまんを投げてショーパンを2匹配置し、かなしばり状態にする。
  • 場所がえの杖やすれちがいの腕輪を使って、部屋左上におおチンタラかマルジロウ父を誘導し、タベラレルーまんを投げる。
  • タベラレルーにかなしばりの杖を振り、二方向を土塊の杖で囲う。
  • 大将アリまん or 元帥アリまんを食べ、図の通りに全ての土塊を配置する。
  • 配置を作り終えたら、敵加速の巻物かバクスイの巻物を2枚読んで、2匹のショーパンを倍速2回攻撃にする。
  • ショーパンがモンスターを召喚し始めるので、土塊の囲いの中にモンスターが溜まるまで待つ。
  • モンスターが33匹近く溜まったら、百発百中と遠投の腕輪を装備し、◆の位置から右にタベラレルーまんを遠投する。
  • 矢を撃つなどしてタベラレルーを倒す。タベラレルーのドロップアイテムは下2マスの位置に落ちる。
  • タベラレルーが落としたアイテムを全て確認。目ぼしいアイテムがあったら回収。不要なアイテムは遠投して投げ捨てるか、罠壊し無限印が入った武器で破壊。
  • 全てのアイテムを確認したら部屋左に飛びつきの杖で戻り、再度タベラレルーまんを投げる。タベラレルーまんが残り1個になるまで繰り返し。
  • タベラレルーまんが残り1個になったら、タベラレルーの群れに桃まんの杖を投げ、タベラレルーまんを補充する。
  • 1500ターン経過で風に飛ばされるので、キリが良いタイミングで脱出の巻物で引き揚げる。
補足
  • 無双の島のタベラレルーが落とした武器、盾は必ず神器になる模様。
  • タベラレルーのドロップは神器以外にも透視の腕輪、浮遊の腕輪、壁抜けの腕輪、忍び足の腕輪などが狙える。
    • 鑑定師の腕輪を用意するか特製おにぎりを食べて拾い識別状態になっておくと、レアな腕輪を狙いやすい。
  • フロアに存在できる生物の限界数は36体。
    • 土塊の囲いの外にモンスターが自然発生すると、その分だけ発生させられるタベラレルーの数が減ってしまう。
    • 自然発生したモンスターは左上のタベラレルー付近に集まるため、適時倒すこと。
    • 自然発生したモンスターが寝ている場合は、混乱の巻物などを読んで起こすと良い。
  • 罠を作るのは、タベラレルーのドロップアイテムが土塊の外に落ちるようにするため。
  • 1Fに店が出現した場合は罠が作れないので、罠の位置に1本の木の矢などをバラまいておこう。
    • 店主がいるとモンスターの同時出現数が減ってしまうので、店主を始末しておきたい。
  • 2F以降は稼ぎに邪魔なモンスターが出現するため、1Fでやること。
  • ターンを節約するために飛びつきの杖を使うため、ドスコイ状態にはならないこと。
  • もののけ手帳ではベルトーベンとショーパンの特技は一見同じに見えるが、ショーパンの方が平均召喚数が多く効率が良い。
  • 遠投の腕輪で投げ捨てた神器は、宿場浜の怪しくない店で売られる。
  • 百発百中の腕輪がない場合は、バクスイの巻物でおおチンタラとマルジロウ父を眠らせてからタベラレルーまんを遠投し、必中の矢でタベラレルーを一掃すると良い。
  • マゼドンまんを遠投→桃まんの杖遠投でマゼドンまん量産、隠れぴーたんまんを遠投して特製おにぎり稼ぎ、ギタンマムルまんを遠投して経験値とギタン稼ぎなど、他の稼ぎにも応用できる。
  • 他にも道具魔物化の罠を使う方法などがある。ただし、無双の島では道具魔物化の罠は手に入らないので、他のダンジョンで集める必要がある。
参考動画

階層別攻略

1F

初期HPが15しかない中でいきなり強敵が出現するため、どんなに強力な装備を持ち込んでも開幕は一定のリスクを伴う。
装備するだけならダンジョンに入る前にもできるため、必ず先に身につけておくこと。復活の草も必ず持ち込もう。
特に、マルジロウ父の特技は固定15ダメージを受ける(何かに激突するとさらに追加の5ダメージ)ため、最初の1匹を倒してレベルが一気に上がるまで油断しないこと。
袋荒らしも出るので早速ねだやすか、【弾きよけの腕輪】を装備したい。
この階で自然回復速度が1ターンHP3になるLV20まで上げておくように。
視界はいいので、マルジロウ父の特技のダメージや壺破壊に注意すればなんとかなる。

2-10F

2Fからねむり大根、3Fからみだれ大根、4Fから俊足荒らし、5Fからゴウジョウ戦車・デブートン・たまらんガッパと、序盤から厄介な敵が次々と出現する。
店が出現しているときにみだれ大根の【暴走の種】を投げられると店主を攻撃してしまうため、ねだやさないのであれば遠くから封印の杖で無効化しておくぐらいしか手がない。
アイテムは俊足荒らしがすぐに【雑草】にしてしまうのである程度レベルが上がっているのなら即降りを推奨。固定ダメージが多いのでしっかり鍛えたい。
俊足荒らしに持ち込んだ【保存の壺】が破壊されていきなり手持ちアイテムが溢れてしまう事故防止のため、【弾きよけの腕輪】があると良い。
おばけ大根種か畠荒らし種のどちらかをねだやすと安全。

11-18F

どこからでもアイテムを投げてくるおてあげガッパ、倍速2回攻撃で50ダメージの大砲をぶっ放してくるイッテツ戦車、圧巻の頻度で20ダメージを与え続けてくるデブーゴンなどが出現する。
完全に防げるわけではないが投げものよけや耐爆の印があると被害は減らせる。余計なアイテムはなるべく処分したい。
おてあげガッパが【ねだやしの巻物】を投げてくる場合もあるので、事故を減らしたいのならねだやしておく事を勧める…が、そのまま投げると投げ返されて自分が死ぬので事前に封印の杖を。
確率としては高いものではないし、【復活の草】を1枚消費すれば復帰できるのでここで貴重な白紙(ねだやし)を使わなくてもいい。
投げ物に悩まされる場合は一時的におてあげガッパまんや10割バッターまんを食べるのも良いが、マジックトドやにぎり元締に注意が必要。隣接されたら即解除しないと持ち物が犠牲になる。

19-27F

ノロージョの婆、チドロといったアイテムに損害を与えてくるモンスターや、しわしわハニーのようにレベルを下げてくる敵が出現する。
【呪いよけの腕輪】や【錆びよけの腕輪】があると良いが、【壁抜けの腕輪】で壁の中に逃れてしまえば腕輪1つで各特技を封じることができる。

28-39F

部屋全体催眠のゲンナマゲイズに凶悪な効果を持つ杖を振ってくるガイコツまてんなどが出現するが印さえ揃っていれば無効化できる。できなければお陀仏待ったなし。
ちからの最大値を2下げる極鬼サソリ、最大満腹度を10下げるらんぶポリゴンも出現し、それらが不意にショーパンに召喚される。
腕輪2個装備やドスコイ状態の維持が困難になると後の攻略難度に影響するため、多対一は絶対に避け、一撃で倒せない場合はより慎重に処理しよう。
【毒消しの腕輪】か【壁抜けの腕輪】を常時装備してらんぶポリゴンをねだやせば安定する。

40-44F

各種忍者と山伏の極が出現するフロア。ここまでレベルがしっかり上がっていれば苦戦しないフロア。

45-50F

フロア中に全方位ホーミング攻撃をするアビスドラゴン、剣盾腕輪を凄い軌道ではじき飛ばすタツジンなど、クリア目前で凶悪な敵が出現する。
特にアビスドラゴンは一歩進むごとに炎攻撃を受けてみるみるHPが減っていくため、テンポも考慮して【ねだやしの巻物】を使う事を推奨する。竜印で我慢できるかは人次第。
また、各種山伏も出現する。確率は低いが倍速アビスドラゴンやタツジン、アイテム化タツジンができる可能性がある。
【透視の腕輪】で店の有無を確認して、不用意にアイテムに触らない、フロアに滞在しないしようにして、目的を第一に行動しよう。
【弾きよけの腕輪】を装備してアビスドラゴンをねだやせばほぼ殴り合いの階層になるので、装備の強化値が十分であれば苦労はしないだろう。
48-49Fの店は全滅の巻物が売られていることがあるため、必ず確認しておきたい。特に49Fは高確率で店が発生する。
買値3000の巻物は全滅の巻物確定なので判別はしやすい。

モンスターテーブル

敵色表記:高い戦闘力・危険な能力 アイテムに強く干渉 ステータス低下 稼ぎ
出現モンスターデッ怪編集
1おおチンタラマルジロウ父袋荒らし
2おおチンタラマルジロウ父袋荒らし洞窟マムルギタンマムルねむり大根
3おおチンタラマルジロウ祖父袋荒らし洞窟マムルギタンマムルねむり大根みだれ大根ンバルーン飛びぴーたん
4おおチンタラマルジロウ祖父俊足荒らし洞窟マムルギタンマムルねむり大根みだれ大根ンバルーン飛びぴーたん
5とくだいチンタラゴウジョウ戦車俊足荒らし洞窟マムルギタンマムルねむり大根みだれ大根ンバルーン飛びぴーたんデブートンたまらんガッパバイオロイドバシャーガ
6とくだいチンタラゴウジョウ戦車俊足荒らし洞窟マムルギタンマムルねむり大根みだれ大根ンバルーン飛びぴーたんデブートンたまらんガッパバイオロイドバシャーガ
7とくだいチンタラゴウジョウ戦車洞窟マムルギタンマムルねむり大根みだれ大根ンバルーン飛びぴーたんデブートンたまらんガッパバイオロイドバシャーガ
8とくだいチンタラゴウジョウ戦車洞窟マムルギタンマムルみだれ大根ンバルーン飛びぴーたんデブートンたまらんガッパバイオロイドバシャーガ
9洞窟マムルギタンマムルみだれ大根ンバルーン飛びぴーたんデブートンたまらんガッパバイオロイドバシャーガ
10洞窟マムルギタンマムルンバルーン飛びぴーたんデブートンたまらんガッパバイオロイドバシャーガ
11おてあげガッパ10割バッタータイガーウボッホ洞窟マムルギタンマムルもうカエルオトト元帥ンバルーン飛びぴーたんガマドーンマジックトド
12おてあげガッパ10割バッタータイガーウボッホ洞窟マムルギタンマムルもうカエルオトト元帥ンバルーン飛びぴーたんガマドーンマジックトド
13おてあげガッパ10割バッタータイガーウボッホ洞窟マムルギタンマムルもうカエルオトト元帥ンバルーン飛びぴーたんガマドーンマジックトド
14おてあげガッパ10割バッタータイガーウボッホ洞窟マムルギタンマムルもうカエルオトト元帥ンバルーン飛びぴーたんガマドーンマジックトド
15イッテツ戦車デブーゴンにぎり元締洞窟マムルギタンマムルンバルーン飛びぴーたんガマドーンマジックトドデッ怪
16イッテツ戦車デブーゴンにぎり元締洞窟マムルギタンマムルンバルーン飛びぴーたんガマドーンマジックトドデッ怪
17イッテツ戦車デブーゴンにぎり元締洞窟マムルギタンマムルンバルーン飛びぴーたんガマドーンマジックトドデッ怪
18イッテツ戦車デブーゴンにぎり元締洞窟マムルギタンマムルンバルーン飛びぴーたんガマドーンマジックトドデッ怪
19あくたれ小僧ノロージョの婆オドロ洞窟マムルギタンマムルチドロくたくたハニーンバルーン飛びぴーたんデッ怪
20あくたれ小僧ノロージョの婆オドロ洞窟マムルギタンマムルチドロくたくたハニー飛びぴーたんデッ怪
21あくたれ小僧ノロージョの婆オドロ洞窟マムルギタンマムルチドロくたくたハニー隠れぴーたん
22あくたれ小僧ノロージョの婆オドロ洞窟マムルギタンマムルチドロくたくたハニー隠れぴーたん
23あくたれ小僧ノロージョの婆オドロ洞窟マムルギタンマムルチドロしわしわハニー隠れぴーたん
24あくたれ小僧ノロージョの婆オドロ洞窟マムルギタンマムルチドロしわしわハニー隠れぴーたん
25あくたれ小僧ノロージョの婆オドロ洞窟マムルギタンマムルチドロしわしわハニー隠れぴーたん
26あくたれ小僧ノロージョの婆オドロ洞窟マムルギタンマムルチドロしわしわハニー隠れぴーたん
27あくたれ小僧ノロージョの婆オドロ洞窟マムルギタンマムルチドロしわしわハニー隠れぴーたんデッ怪
28極鬼サソリらんぶポリゴンゲンナマゲイズ洞窟マムルギタンマムルガイコツまてんパコレプゴッド隠れぴーたんゴオオポフショーパンデッ怪
29極鬼サソリらんぶポリゴンゲンナマゲイズ洞窟マムルギタンマムルガイコツまてんパコレプゴッド隠れぴーたんゴオオポフショーパンデッ怪
30極鬼サソリらんぶポリゴンゲンナマゲイズ洞窟マムルギタンマムルガイコツまてんパコレプゴッド隠れぴーたんゴオオポフショーパンデッ怪
31極鬼サソリらんぶポリゴンゲンナマゲイズ洞窟マムルギタンマムルガイコツまてんパコレプゴッド隠れぴーたんゴオオポフショーパンデッ怪
32極鬼サソリらんぶポリゴンゲンナマゲイズ洞窟マムルギタンマムルガイコツまてんパコレプゴッド隠れぴーたんゴオオポフショーパン
33極鬼サソリらんぶポリゴンゲンナマゲイズ洞窟マムルギタンマムルガイコツまてんパコレプゴッド隠れぴーたんゴオオポフショーパン
34極鬼サソリらんぶポリゴンゲンナマゲイズ洞窟マムルギタンマムルガイコツまてんパコレプゴッド隠れぴーたんゴオオポフショーパン
35極鬼サソリらんぶポリゴンゲンナマゲイズ洞窟マムルギタンマムルガイコツまてんパコレプゴッド隠れぴーたんゴオオポフショーパン
36極鬼サソリらんぶポリゴンゲンナマゲイズ洞窟マムルギタンマムルガイコツまてんパコレプゴッドゴオオポフショーパン
37極鬼サソリらんぶポリゴンゲンナマゲイズ洞窟マムルギタンマムルガイコツまてんパコレプゴッドゴオオポフショーパンデッ怪
38極鬼サソリらんぶポリゴンゲンナマゲイズ洞窟マムルギタンマムルガイコツまてんパコレプゴッドゴオオポフショーパンデッ怪
39極鬼サソリらんぶポリゴンゲンナマゲイズ洞窟マムルギタンマムルガイコツまてんパコレプゴッドゴオオポフショーパンデッ怪
40火遁忍者・極水遁忍者・極木遁忍者・極洞窟マムルギタンマムル金遁忍者・極土遁忍者・極般若面山伏・極おかめ面山伏・極天狗面山伏・極狐面山伏・極翁面山伏・極デッ怪
41火遁忍者・極水遁忍者・極木遁忍者・極洞窟マムルギタンマムル金遁忍者・極土遁忍者・極般若面山伏・極おかめ面山伏・極天狗面山伏・極狐面山伏・極翁面山伏・極
42火遁忍者・極水遁忍者・極木遁忍者・極洞窟マムルギタンマムル金遁忍者・極土遁忍者・極般若面山伏・極おかめ面山伏・極天狗面山伏・極狐面山伏・極翁面山伏・極
43火遁忍者・極水遁忍者・極木遁忍者・極洞窟マムルギタンマムル金遁忍者・極土遁忍者・極般若面山伏・極おかめ面山伏・極天狗面山伏・極狐面山伏・極翁面山伏・極
44火遁忍者・極水遁忍者・極木遁忍者・極洞窟マムルギタンマムル金遁忍者・極土遁忍者・極般若面山伏・極おかめ面山伏・極天狗面山伏・極狐面山伏・極翁面山伏・極
45アビスドラゴンふくりゅうミラクルチキン洞窟マムルギタンマムルタツジンギガタウロス般若面山伏・極おかめ面山伏・極天狗面山伏・極狐面山伏・極翁面山伏・極デスヘッドドドズドンだいふんかウニ煉獄入道元帥アリやみふくろう
46アビスドラゴンふくりゅうミラクルチキン洞窟マムルギタンマムルタツジンギガタウロス般若面山伏・極おかめ面山伏・極天狗面山伏・極狐面山伏・極翁面山伏・極デスヘッドドドズドンだいふんかウニ煉獄入道元帥アリやみふくろうデッ怪
47アビスドラゴンふくりゅうミラクルチキン洞窟マムルギタンマムルタツジンギガタウロス般若面山伏・極おかめ面山伏・極天狗面山伏・極狐面山伏・極翁面山伏・極デスヘッドドドズドンだいふんかウニ煉獄入道元帥アリやみふくろうデッ怪
48アビスドラゴンふくりゅうミラクルチキン洞窟マムルギタンマムルタツジンギガタウロス般若面山伏・極おかめ面山伏・極天狗面山伏・極狐面山伏・極翁面山伏・極デスヘッドドドズドンだいふんかウニ煉獄入道元帥アリやみふくろうデッ怪
49アビスドラゴンふくりゅうミラクルチキン洞窟マムルギタンマムルタツジンギガタウロス般若面山伏・極おかめ面山伏・極天狗面山伏・極狐面山伏・極翁面山伏・極デスヘッドドドズドンだいふんかウニ煉獄入道元帥アリやみふくろうデッ怪
50アビスドラゴンふくりゅうミラクルチキン洞窟マムルギタンマムルタツジンギガタウロス般若面山伏・極おかめ面山伏・極天狗面山伏・極狐面山伏・極翁面山伏・極デスヘッドドドズドンだいふんかウニ煉獄入道元帥アリやみふくろう
  • スマートフォン等の閲覧で見づらい場合は、PCビューでの閲覧を推奨。(コメント欄下部の『PC版』ボタン)
  • 探検録に沿った並びを確認したい場合は探検録のページを参照。

出現モンスター

緑色:稼ぎに利用可能、太字:危険、赤色:超危険
出現階名前LvHP攻撃防御経験値行動速度属性特殊能力など編集
1-

以下項を編集するときの注意事項

開く

出現NPC

名称出現階備考編集

出現アイテム

アイテムテーブルの区分けは調査中です。
例えば、「床落」と「敵落」で入手可能なアイテムは同じかもしれません。ある程度調べて、同じテーブルの可能性が高いと判断されたものは統合します。

床落……通常の部屋、またはモンスターハウスに落ちていたアイテム
店売……店で売っていたアイテム
行商……行商人が売っていたアイテム
敵落……通常モンスターが落としたアイテム(ガマラ種など、落とすアイテムが限られているモンスターは除く)
柱……壊せる柱部屋の柱に埋まっていたアイテム
トド……ぬすっトド種が落としたアイテム(シレンの所持アイテムや床のアイテムを盗んだ個体は除く)
浮島……水路に囲まれた浮島に落ちていたアイテム
変化……変化の壺から出現したアイテム
ビ壺……ビックリの壺から出現したアイテム
黄金……黄金街道に落ちていたアイテム
その他の入手方法……特定のモンスターだけがドロップするアイテム、徘徊NPCからの入手など

名称








その他入手方法編集
アイテム名

出現ワナ

名称出現階編集
転びの罠1-F
木の矢の罠1-F
毒矢の罠1-F
落石の罠1-F
大落石の罠3-F
爆発の罠1-F
大爆発の罠1-F
バネの罠1-F
丸太の罠1-F
空腹の罠2-F
回転板の罠1-F
睡眠の罠1-F
影縫いの罠1-F
目つぶしの罠1-F
まどわしの罠2-F
おにぎりの罠2-F
遠投の罠1-F
鈍足の罠1-F
装備外しの罠1-F
サビの罠1-F
デロデロの罠1-F
銀一封の罠1-F
召喚の罠1-F
逆鱗の罠1-F
フロア移動の罠1-F
おならの罠2-F
罠増えの罠1-F

このページへのコメント

祝福桃と予防の巻物を失ってわかる
乱れ大根の厄介さ

0
Posted by 名無し(ID:ZuyaArFzVQ) 2024年05月09日(木) 18:44:30 返信

全滅の巻物は店売り限定?
床落ちはないにしてもトドや壁の中にはあるかな?

0
Posted by 名無し(ID:QWVtgKoG7A) 2024年04月23日(火) 08:27:29 返信

最初の二回で最強ハンマーと全滅が来てくれたので、「黄金のつるはしや必中印が揃うまでやろう」と軽く考えてやってたのですが、黄金のつるはしが出るまで31回かかりました・・・集中力がとぎれて大事な物を失ったことも二度あったし、本当に長かった。

もうここには潜らないのでデータを残します。31回完走して最強ハンマーを見たのは2回、全滅は6回ほどあったはずです。50階の店で黄金のつるはしを含めたこれらを見た事は一度もありませんでした。
出易いレア印については、壊∞>>>>>デッ怪 必中>電>>堀∞という感じでした。サトリの盾や印、透視の腕輪や百発百中腕輪については、壁に埋まっていたのも48階以下の店に売っていたのも確認できました

2
Posted by 名無し(ID:xPYWHTidZQ) 2024年04月22日(月) 10:51:50 返信

大根で暴走、カッパ投げで装備強制変更、落としたメイン装備は俊足荒しによって雑草に
序盤から悪魔のようなピタゴラスイッチ決められたんやが……

1
Posted by 名無し(ID:Vw12bXAHtQ) 2024年04月21日(日) 00:44:48 返信数(1) 返信

いくら装備の救済措置があるとはいえ、装備ロストは精神的に来るわな・・・。
せめて操作不能になる大根は根絶やししような。装備ロストのほとんどの原因は乱れ大根やおてあげガッパ絡みだからね。
事故がありえるなら根絶やしで対処しないと取り返しがつかない。

1
Posted by 名無し(ID:jHUhwIJyMw) 2024年04月23日(火) 02:42:16

えっこれもしかして全滅の巻物だけじゃなくて最強ハンマー・黄金のつるはしもここの最下層限定??やめてくれ…

ひょっとして本当にエリア移動の罠50個用意してリセマラする方が楽だったりするか…?

どっちも揃ってる救助依頼を出してくれてる人を探すとか…?

0
Posted by 名無し(ID:eY0nfAOHMw) 2024年04月15日(月) 08:39:55 返信数(2) 返信

最強ハンマーと黄金のつるはしは神髄クリア報酬でももらえる
必中の剣手に入れるのなら無双の島で探すのは全滅だけでいいんじゃないかな

印だけ欲しければどの階層でもまれに出てくるハズ

2
Posted by 名無し(ID:dv5FUFgRDw) 2024年04月15日(月) 10:10:42

救助依頼が出されてても救助で入手したアイテムは持ち帰れないし手帳にものらないのでは?

2
Posted by 名無し(ID:LCI9sKcHnw) 2024年04月15日(月) 10:50:12

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

編集者向け

シレン6 データベース
編集ルール
編集テクニック
編集用テストページ
ToDoリスト
テンプレ:ダンジョンページ
モンスターテーブル例
管理人報告用掲示板

【メニュー編集】

どなたでも編集できます

メンバー募集!