最終更新:ID:gFP+2V7Stw 2025年03月30日(日) 08:14:53履歴
有料追加コンテンツの情報をまとめるページです。
購入の際の参考にしてください。
前編/後編セット価格 1,800円+税
購入の際の参考にしてください。
前編/後編セット価格 1,800円+税
- 詳細はコッパのページを参照
- 常時倍速状態だが、通常攻撃でダメージを与えられない
- 5つの新たなダンジョンを追加
- 地変学者の実験場には、とぐろ島の神髄(複数回クリア報酬)や無双の島(深層店)でしか手に入らなかった必中の剣が床落ちしている
- さらに、鑑定師の腕輪も入手可能なため、より手帳埋めやコレクションをしやすくなっている
- 武器と盾の古戦場には、必中の剣が床落ちしているだけでなく99F付近の店に黄金のつるはし・最強ハンマーが売っていることもある
- 必中の剣・黄金のつるはし・最強ハンマーの金神器だけでなく青神器も出るので装備品かけコンプリートに向いている
- 地変学者の実験場には、とぐろ島の神髄(複数回クリア報酬)や無双の島(深層店)でしか手に入らなかった必中の剣が床落ちしている
ダンジョン名 | 階層 | 御神木 | 簡単な説明 |
---|---|---|---|
やりくり上手の森 | 30F | 99F | フロアを移動する度に手持ちアイテム12個がすべて入れ替わるダンジョン 武器・盾を含めた全ての所持アイテムが次のフロアに行くと失われ、新しいアイテムが支給される ※全滅の巻物の手帳登録が可能 |
地変学者の実験場 | 99F | - | SFCソフト初代作品「不思議のダンジョン2 風来のシレン」(1995年)の「フェイの最終問題」がモチーフ モンスターテーブル、入手可能アイテムはSFC版の「フェイの最終問題」が可能な限り再現されている ※必中の剣・鑑定師の腕輪の入手が可能 |
くねくね谷 | 99F | - | レベル99からスタート。1F進むたびにレベルが1ずつ下がっていく 道具集めだけでなく、レベル以外のパラメータ上げが鍵を握る |
武器と盾の古戦場 | 50F | 99F | DLCで唯一の持ち込み可ダンジョン。全フロアに神器が落ちており、神器とレア腕輪売りの店も出現。 道具手帳埋めや装備品かけコンプリートを狙うプレイヤーに向いている ※必中の剣・黄金のつるはし・最強ハンマー・鑑定師の腕輪の入手が可能 |
罠と桃まんの領域 | 50F | 99F | 罠師の腕輪と桃まん棒を初期装備した状態で始まる 双方の形態の長所を駆使し、短所を補いあって進む |
- 詳細はアスカのページを参照
- シレンより攻撃力が高いが防御力が低い、ドスコイ状態で確実に会心の一撃を出せるといった特徴がある
- さらに5つの新たなダンジョンを追加
ダンジョン名 | 階層 | 御神木 | 簡単な説明 |
---|---|---|---|
一撃の修験道 | 30F | 99F | プレイヤーもモンスターも最大HPが1で固定、お互い一撃で倒れてしまう できるだけ近接を避け敵に先制攻撃する立ち回りが重要となる 過去作の二撃の洞窟と二撃の道をさらに極端にしたようなダンジョン |
首領の連戦場 | 24F | - | ジャカクー、マダラ、魃の化身、水龍の化身を撃破後に解禁 21F〜24Fでシレン6で登場したボスとの連戦が待ち受けているボスラッシュダンジョン |
いにしえの洞窟 | 99F | - | 神器、願いのほこら、デッ怪、流れる水路、砲台、ボヨヨン壁、熱狂の祭り、クロンの挑戦など シレン6独自の新要素が軒並み存在しないダンジョン |
フローラルガーデン | 25F | 99F | 100ターンごとに、ランダムなお香の効果が自動発生するダンジョン お香はフロア入場時にランダムに発生し、以降は滞在100ターン経過毎に違うお香に切り替わる |
超・神髄 | 99F | - | とぐろ島の神髄クリア後に解禁 本作のもっと不思議のダンジョン「とぐろ島の神髄」をさらに難しくしたダンジョン 保存の壺、復活の草、白紙の巻物、気配察知・道具(透視)の腕輪など有用なアイテムの出現率がかなり低い 後半は通常の神髄では自然発生しなかったみだれ大根、アビスドラゴン等も出現する 人気ダンジョン、過去作でいう裏白蛇 |
このページへのコメント
沈黙の神髄もそうですが、超・神髄はとぐろ島の神髄をクリアが必須など記載もした方が良いのでは?と意見を申し上げます。
特定ダンジョンの調整版なんて他にもあるのに
超神髄の説明にアスカの裏白とか人気ダンジョンのとか不要な内容をいちいち赤字にする意味ってどこにあるんだ?
コッパとアスカはこのページでは簡素な説明で済まして、「詳しくは個別ページを参照」にした方がいいと思う
書かれる情報がこのページとコッパ、アスカの個別ページで分散するのは避けたい